≪ひき肉と メークインの炒め物≫
大袋で買ってあった メークインが小さな芽を 出し始めた。
せっせと食べるべし。
冷凍してある肉を 使うのを 控えているので、
肉食獣の Julianが、必至で ひき肉を 一粒ひと粒、
箸で拾っている姿は笑えた。
あの恐ろしい揺れと、あるもので我慢しようという、
しばらく続くであろう この生活は、
苦労を 知らない こどもたちには何よりの教育だ。
せっせと食べるべし。
冷凍してある肉を 使うのを 控えているので、
肉食獣の Julianが、必至で ひき肉を 一粒ひと粒、
箸で拾っている姿は笑えた。
あの恐ろしい揺れと、あるもので我慢しようという、
しばらく続くであろう この生活は、
苦労を 知らない こどもたちには何よりの教育だ。
≪椎茸の バター炒め≫
心配した宮崎の義父母が食品を 送って下さった。
ここまでは通常と全く変わらず届くのに。
以北へも どうにかならないのだろうか。
これは、いただき物だったそうで、
お義父さんが食べようとしているのを、
お義母さんが「◎◆が好きだから」と奪い取り、
可愛い息子に送るため、入れて下さったんだとか。
冷蔵にせず送ったので、ダメになっていなかったかと、
心配して電話を 下さいました。
大丈夫です。
お義父さん、取り上げて ごめんなさい。
そして、ごちそうさまでした。。。
サラダ油で炒めて塩こしょうと バターで いただきました。
他に入っていたのは、醤油、味噌、切り干し大根、
じゃがいも、玉葱などで、
コスモスが前日お世話になった、御近所の Hさんと分けた。
彼女も買物に行っていない。
これでまた何日か、一緒に頑張ろう。
ここまでは通常と全く変わらず届くのに。
以北へも どうにかならないのだろうか。
これは、いただき物だったそうで、
お義父さんが食べようとしているのを、
お義母さんが「◎◆が好きだから」と奪い取り、
可愛い息子に送るため、入れて下さったんだとか。
冷蔵にせず送ったので、ダメになっていなかったかと、
心配して電話を 下さいました。
大丈夫です。
お義父さん、取り上げて ごめんなさい。
そして、ごちそうさまでした。。。
サラダ油で炒めて塩こしょうと バターで いただきました。
他に入っていたのは、醤油、味噌、切り干し大根、
じゃがいも、玉葱などで、
コスモスが前日お世話になった、御近所の Hさんと分けた。
彼女も買物に行っていない。
これでまた何日か、一緒に頑張ろう。
≪ピリ辛たここん≫
買い置きの しらたき大活躍!
ジェシカさんに教わった これを 作った。
ジェシカさんに教わった これを 作った。
≪りんごサラダ≫
出窓に ぽつんと置いて あった りんご、
サラダにしました。。。
サラダにしました。。。
≪韓国海苔≫
買い置きの韓国海苔、
ごはんを 巻くと美味しいからね。。。
ごはんを 巻くと美味しいからね。。。
ランキングに参加しています
↑
↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
被災地の方々の日々の生活、
少しは改善されているのでしょうか。
心より御見舞申し上げます。
普段通り記事を UPしますこと、どうか お許し下さい。
少しでも前へ進めるよう、心から お祈り致します。
* * * * *
少しは改善されているのでしょうか。
心より御見舞申し上げます。
普段通り記事を UPしますこと、どうか お許し下さい。
少しでも前へ進めるよう、心から お祈り致します。
* * * * *
≪もやしの あんかけ炒め≫
日曜に買った もやし、そろそろ限界なので、
ボリューミーになるよう、あんかけ炒めにしました。
ちくわは賞味期限を 過ぎても、
いつも通り取ってあったので 1本、
あとは、小さな ピーマンを 1つ使いました。
ボリューミーになるよう、あんかけ炒めにしました。
ちくわは賞味期限を 過ぎても、
いつも通り取ってあったので 1本、
あとは、小さな ピーマンを 1つ使いました。
≪たこと じゃがいもの カレー風味≫
≪ペンネの ケチャップ炒め≫
おやぢと コスモスの大好物。
こんな時、パスタは強い味方です。
こんな時、パスタは強い味方です。
≪きのこの クリームシチュー≫
マッシュルーム、しめじ、エリンギ、椎茸を 少しずつ使って。。。
≪納豆キムチ≫
納豆は なんと、10ヶ近くも買い置きがあったので、
活躍してもらいます。
活躍してもらいます。
ランキングに参加しています
↑
↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
地震被災地の皆様には、
心より御見舞いを 申し上げます m(u_u)m
不謹慎だと思われたり、不快感を 持たれるかもしれませんが、
今、この時の気持ちを 忘れない為、普段通り、
我が家の記録として記事を UPしますことを お許し下さい。
被災地の方々が 1日も早く、
以前の生活に少しでも近付くよう、
そして、1日も早い地域の復興を 願っています。
被災地から遠い場所でも、
様々なことが起こっていることも次第に分かって来ました。
1人 1人が今できる、小さなことから始めなくては。
* * * * *
心より御見舞いを 申し上げます m(u_u)m
不謹慎だと思われたり、不快感を 持たれるかもしれませんが、
今、この時の気持ちを 忘れない為、普段通り、
我が家の記録として記事を UPしますことを お許し下さい。
被災地の方々が 1日も早く、
以前の生活に少しでも近付くよう、
そして、1日も早い地域の復興を 願っています。
被災地から遠い場所でも、
様々なことが起こっていることも次第に分かって来ました。
1人 1人が今できる、小さなことから始めなくては。
* * * * *
≪しらたきと れんこんの炒め煮≫
冬場は常に 5、6ヶ冷蔵庫に転がっている しらたき、
活躍してもらいます。
れんこんも小出しにして、1/4だけ使うことにしました。
ごま油で れんこんを 炒め、透き通ったら、
水気を 切った しらたきを 入れて水分を 飛ばし、
濃口醤油で味を 調えて できあがり。
活躍してもらいます。
れんこんも小出しにして、1/4だけ使うことにしました。
ごま油で れんこんを 炒め、透き通ったら、
水気を 切った しらたきを 入れて水分を 飛ばし、
濃口醤油で味を 調えて できあがり。
≪鮪の ペッパーステーキ≫
おやぢが買った賞費期限集中品の 1つ。
まったくね (-"-;)
まったくね (-"-;)
≪たこの カレー風味サラダ≫
賞費期限集中品の 1つ、たこ。
これも いつも通り、3分割にして使う。
レタス・きゅうりと一緒に、
オリーブ油と カレー塩で サラダに。。。
味付け&盛り付け by コスモス。
これも いつも通り、3分割にして使う。
レタス・きゅうりと一緒に、
オリーブ油と カレー塩で サラダに。。。
味付け&盛り付け by コスモス。
≪かしら焼き≫
これも賞費期限集中品の 1つ。
なるべく小さく切って、4本にしました。
なるべく小さく切って、4本にしました。
≪栃尾揚げ焼き≫
これも賞費期限集中品の 1つ。
栃尾揚げは冷凍可能なのかな・・・
栃尾揚げは冷凍可能なのかな・・・
≪大根の煮物≫
計画停電に備えて前日 煮た大根、2日目です。
ランキングに参加しています
↑
↑
2つクリックしていただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
地震の後、初めて日曜に買物へ行き、
普段通りの買物を して来た。
「普段通り」と言うのは悪い意味で、我が おやぢのこと。
賞費期限を 考えるとか、生モノと干物を 混ぜるとか、
そういう考えが一切無い買い方。
私が コスモスと、ガスボンベや電池を 探しているうちに、
カゴに入っていたものだから、
家に帰って冷蔵庫の中を 見た時は愕然、
どれも皆、賞費期限が 14日か 15日だし・・・
ばか者め (-"-;)
普段通りの買物を して来た。
「普段通り」と言うのは悪い意味で、我が おやぢのこと。
賞費期限を 考えるとか、生モノと干物を 混ぜるとか、
そういう考えが一切無い買い方。
私が コスモスと、ガスボンベや電池を 探しているうちに、
カゴに入っていたものだから、
家に帰って冷蔵庫の中を 見た時は愕然、
どれも皆、賞費期限が 14日か 15日だし・・・
ばか者め (-"-;)
≪いかバタ醤油≫
絶対に使わないと ダメな状態の いかは、
もったいないので 2品に・・・
今 考えてみれば、冷凍って方法もあったのかな。
冷凍無知な私 (-"-;)
もったいないので 2品に・・・
今 考えてみれば、冷凍って方法もあったのかな。
冷凍無知な私 (-"-;)
≪肉なし八宝菜≫
冷凍の肉は、極力残しておきたいので肉無しで・・・
≪ちくわきゅうり≫
奥行きの深い冷蔵庫に変えたら、
背の低い私は見落としが増えた。
でも、こんな時の見落としなら嬉しい *^o^*
買ったことすら忘れていた、
賞味期限ピッタリの ちくわを 2本だけ使いました。
ちょっとぐらい過ぎても だいじょぶさ♪
≪ちくわきゅうり≫
奥行きの深い冷蔵庫に変えたら、
背の低い私は見落としが増えた。
でも、こんな時の見落としなら嬉しい *^o^*
買ったことすら忘れていた、
賞味期限ピッタリの ちくわを 2本だけ使いました。
ちょっとぐらい過ぎても だいじょぶさ♪
≪ねぎトロ≫
使わない訳にはいかない もう1つ (-"-;)
≪大根の煮もの≫
もったいないので面取りせず煮ました。。。
もったいないので面取りせず煮ました。。。
≪いかの ごろ焼き≫
何が起こるか分からないので、
これを チビチビ つまみながら あと少しだけ・・・
これを チビチビ つまみながら あと少しだけ・・・
ランキングに参加しています
↑
↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
地震被災地の皆様には、
心より お見舞いを 申し上げます m(u_u)m
不謹慎だと思われたり、
不快感を 持たれるかもしれませんが、
今、この時の気持ちを 忘れない為、
普段通り、我が家の記録として、
記事を UPしますことを お許し下さい。
被災地の方々が、1日も早く、
従前の生活に少しでも近付けるよう、
そして、1日も早い地域の復興を お祈りします。
* * * * *
11日の地震で帰宅困難者となった おやぢが、
12日に帰宅し、ふと気を 取り直して、
2人で買物に行ったのは日曜日だった。
開店 20分後にも関わらず、店内は異様な雰囲気で、
最初は気のせいかと思ったのだけれど、そうではなくて、
あちこちの棚が空になり、自分たちは、
考えもしなかったことが起こっていると確信した。
それ以降、今日 (16日) も買物に行く予定は無いので、
いつも同様、ある食材を 大切に使おう。
* * * * *
心より お見舞いを 申し上げます m(u_u)m
不謹慎だと思われたり、
不快感を 持たれるかもしれませんが、
今、この時の気持ちを 忘れない為、
普段通り、我が家の記録として、
記事を UPしますことを お許し下さい。
被災地の方々が、1日も早く、
従前の生活に少しでも近付けるよう、
そして、1日も早い地域の復興を お祈りします。
* * * * *
11日の地震で帰宅困難者となった おやぢが、
12日に帰宅し、ふと気を 取り直して、
2人で買物に行ったのは日曜日だった。
開店 20分後にも関わらず、店内は異様な雰囲気で、
最初は気のせいかと思ったのだけれど、そうではなくて、
あちこちの棚が空になり、自分たちは、
考えもしなかったことが起こっていると確信した。
それ以降、今日 (16日) も買物に行く予定は無いので、
いつも同様、ある食材を 大切に使おう。
* * * * *
≪トマトの リゾット風≫
消費する お米は少ないけれど、
野菜は沢山使うから悩むところ・・・
でも、こんな時だからこそ、
摂れる時には栄養を しっかり摂ろう。
野菜は沢山使うから悩むところ・・・
でも、こんな時だからこそ、
摂れる時には栄養を しっかり摂ろう。
ランキングに参加しています
↑
↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
地震被災地の皆様には心より御見舞申し上げます。
普段通り記事を UPしますこと、お許し下さい。
遠くから応援することしか できません。
今は少しでも早く物資が手元に届くよう、
心より お祈りしています。
* * * * *
12日は主催者も開催を 悩む程の事態だったのだけれど、
変更も無理とのことで、予定されていた送別会に出席、
13日の つまみです。
流しの左後に冷蔵庫、右手前方には食器棚があるため、
恐怖を 感じ、ほとんど何も できなかった私も、
この日は おとうさんが帰宅してから 1日半が経ち、
大分 気持ちも落ち着いて、キッチンに立つことが できた。
≪めかじきの春巻き≫
絶体絶命だった めかじきと春巻きの皮、セーフ=3
拍子木切りにした めかじきに軽く塩こしょうして、
春巻きの皮で巻いて揚げただけなのだけれど、
めちゃめちゃ美味しかった。
そのままでも十分 美味しいし、
マヨネーズ、マヨぽんなど お好みで。
企画 by OKYO 火入れ by おやぢ。
普段通り記事を UPしますこと、お許し下さい。
遠くから応援することしか できません。
今は少しでも早く物資が手元に届くよう、
心より お祈りしています。
* * * * *
12日は主催者も開催を 悩む程の事態だったのだけれど、
変更も無理とのことで、予定されていた送別会に出席、
13日の つまみです。
流しの左後に冷蔵庫、右手前方には食器棚があるため、
恐怖を 感じ、ほとんど何も できなかった私も、
この日は おとうさんが帰宅してから 1日半が経ち、
大分 気持ちも落ち着いて、キッチンに立つことが できた。
≪めかじきの春巻き≫
絶体絶命だった めかじきと春巻きの皮、セーフ=3
拍子木切りにした めかじきに軽く塩こしょうして、
春巻きの皮で巻いて揚げただけなのだけれど、
めちゃめちゃ美味しかった。
そのままでも十分 美味しいし、
マヨネーズ、マヨぽんなど お好みで。
企画 by OKYO 火入れ by おやぢ。
≪野菜炒めと豚の生姜焼き≫
火入れ by おやぢ
≪たたききゅうりと みょうがの和え物≫
いつもの ごま油と薄口醤油です。
≪にんにく醤油の湯豆腐≫
いつもの にんにく醤油に おかかを プラスしていました。
≪御新香盛り合わせ≫
おやぢが買って来たのを 切っただけ。
ランキングに参加しています
↑
↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
地震当日、おとうさんが帰宅困難者となる。
12日 朝 9時半頃帰宅。
14日 普段使っている路線では 2つ先の駅までしか運行せず、
他の路線を 利用、2.6Km 歩いて帰宅。
15日 普段 使っている路線では 2つ先の駅からしか運行せず、
他の路線まで自転車で出て出勤。
16日 普段使っている駅が使えるようになったとの報道で、
駅まで行くも長蛇の列。途中途中で mailが来たが、
自宅から改札まで 1時間半、通常であれば遅くても
45分で着く途中駅まで 2時間半かかったらしい。
東北関東大震災以降、我が家も小さな混乱が続いているのは、
昨日 記事に した通り。
現在 会社が定時の退社を 指示している為、
昨日も 6時前に「帰る」と連絡が あったので、
Julianの迎えも大丈夫だと安心していたら、7時半になって、
普段も、この日の朝も使った駅へ帰れないと mail。
迎えも間に合わないので慌てて食事の支度を して、
自分で Julianを 迎えに行った。
おとうさんは また 2.6Km 歩いて帰宅。
私は お風呂に入れなくなった。
贅沢なんて言ってられないけどね。
この日 Julianは、帰宅後 宿題を 一部 終わらせ、
3時に家を 出て 3時半から個人レッスン、5時前に一旦 帰宅。
残りの宿題と、毎日 決めてしている勉強を 終わらせ、
再度 練習場へ行き、8時まで練習。
近頃は 1人で バスに乗って行っていたのだけれど、
さすがに怖くて そんな気にはなれず、
その時点で練習場まで二往復していたので、
迎えを 含めると、5時間の間に 2Km超の距離を
三往復したことになる。
それに加え、部活が月内活動停止になっている コスモスが、
この日 3時になっても帰宅せず。
行き先を ドアに貼り、帰宅したら電話するよう
メモを玄関に置き、鍵は置き場所に無いから持っているはず、
だけど心配なので中学まで迂回して行ったが会えず。
いくら待っても電話が無くて心配していたら、
近所の Hさん宅に お邪魔していると、
携帯を 借りて mailして来た。まったく (-"-;)
もっと悪いのは帰ったあと。
じゃぁ一体 鍵は どこにあるの?と聞くと、
通学カバンの中を 探し始め、
「あった~ ♪ なんでだろ~」だって (-_-;
Julianと違い「忘れた」とか「失くした」
とか言うことは無い コスモス。
低学年ではないのだし、たとえ家に入れなかったとしても、
最近は私が帰るまで待っていたのに、
やはり どこかしら心細かったり頼りたくなったり、
という心境になる今現在の状況なのかな・・・
少しでも早く、
全ての人に落ち着いた生活が戻りますように。。。
昨日 記事に した通り。
現在 会社が定時の退社を 指示している為、
昨日も 6時前に「帰る」と連絡が あったので、
Julianの迎えも大丈夫だと安心していたら、7時半になって、
普段も、この日の朝も使った駅へ帰れないと mail。
迎えも間に合わないので慌てて食事の支度を して、
自分で Julianを 迎えに行った。
おとうさんは また 2.6Km 歩いて帰宅。
私は お風呂に入れなくなった。
贅沢なんて言ってられないけどね。
この日 Julianは、帰宅後 宿題を 一部 終わらせ、
3時に家を 出て 3時半から個人レッスン、5時前に一旦 帰宅。
残りの宿題と、毎日 決めてしている勉強を 終わらせ、
再度 練習場へ行き、8時まで練習。
近頃は 1人で バスに乗って行っていたのだけれど、
さすがに怖くて そんな気にはなれず、
その時点で練習場まで二往復していたので、
迎えを 含めると、5時間の間に 2Km超の距離を
三往復したことになる。
それに加え、部活が月内活動停止になっている コスモスが、
この日 3時になっても帰宅せず。
行き先を ドアに貼り、帰宅したら電話するよう
メモを玄関に置き、鍵は置き場所に無いから持っているはず、
だけど心配なので中学まで迂回して行ったが会えず。
いくら待っても電話が無くて心配していたら、
近所の Hさん宅に お邪魔していると、
携帯を 借りて mailして来た。まったく (-"-;)
もっと悪いのは帰ったあと。
じゃぁ一体 鍵は どこにあるの?と聞くと、
通学カバンの中を 探し始め、
「あった~ ♪ なんでだろ~」だって (-_-;
Julianと違い「忘れた」とか「失くした」
とか言うことは無い コスモス。
低学年ではないのだし、たとえ家に入れなかったとしても、
最近は私が帰るまで待っていたのに、
やはり どこかしら心細かったり頼りたくなったり、
という心境になる今現在の状況なのかな・・・
少しでも早く、
全ての人に落ち着いた生活が戻りますように。。。
巨大地震の翌日、おとうさんが疲れて帰って来るというのに、
運悪く コスモスが部活の友達と遊ぶ約束を していた。
ベタベタ一緒にいる友達の居ない コスモスが、
珍しく大分 前から約束して、
「朝から夕方まで ずぅ~っと一緒に いるの♪」と、
とっても楽しみに していたので、可哀想だとは思ったけど、
断るように話を していたのに、おとうさんが
「いいよ~別に~」だって (笑) 心配して損したわ。
ところが、約束していた友達は、
なぜか他の部員と朝から行動していたらしく、
電話して来た内容は、4人で練習しようというもの...
私も含め、どんくさい我が家の娘達は、よく こんなことがある。
その日を 楽しみに楽しみに待っていたのに、
前日になって、他の子と約束が かぶっていたから、
と謝って捨てられちゃったりとか (- -;
ま、やるよりは やられる方で良かったと母は思いますけど。
誰が いつ決めたのか、コスモス以外は、
3人とも弁当を 持参しているとかで、それも、
うちで食べることになっているのだと言うから驚き。
一体それは いつ決まったことで、
コスモスとの約束は どうなったのかしら...
悪気は無いのだろうけれど、
巨大地震と重なっていたせいもあり、
何だか とても悲しく感じたものの、仕方ないと思って、
偶然、炊き込みごはんを 炊いていたので、
そのまま保温に しておき、他の 3人と、そして、
ごはんの タイミングの両方に合わせて作りました。
運悪く コスモスが部活の友達と遊ぶ約束を していた。
ベタベタ一緒にいる友達の居ない コスモスが、
珍しく大分 前から約束して、
「朝から夕方まで ずぅ~っと一緒に いるの♪」と、
とっても楽しみに していたので、可哀想だとは思ったけど、
断るように話を していたのに、おとうさんが
「いいよ~別に~」だって (笑) 心配して損したわ。
ところが、約束していた友達は、
なぜか他の部員と朝から行動していたらしく、
電話して来た内容は、4人で練習しようというもの...
私も含め、どんくさい我が家の娘達は、よく こんなことがある。
その日を 楽しみに楽しみに待っていたのに、
前日になって、他の子と約束が かぶっていたから、
と謝って捨てられちゃったりとか (- -;
ま、やるよりは やられる方で良かったと母は思いますけど。
誰が いつ決めたのか、コスモス以外は、
3人とも弁当を 持参しているとかで、それも、
うちで食べることになっているのだと言うから驚き。
一体それは いつ決まったことで、
コスモスとの約束は どうなったのかしら...
悪気は無いのだろうけれど、
巨大地震と重なっていたせいもあり、
何だか とても悲しく感じたものの、仕方ないと思って、
偶然、炊き込みごはんを 炊いていたので、
そのまま保温に しておき、他の 3人と、そして、
ごはんの タイミングの両方に合わせて作りました。
≪炊き込みごはん弁当≫
おかずは玉子焼き、こもち昆布、
ウインナーと ピーマン、パプリカ炒め。
ウインナーと ピーマン、パプリカ炒め。
ランキングに参加しています
↑
↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
地震被災地の皆様には心より御見舞申し上げます。
普段通り記事を UPしますこと、お許し下さい。
1日も早い復興を お祈り致します。
* * * * *
東北関東大震災翌日、12日の朝、
4時 41分に電話が鳴り、飛び起きた。
普段は イタズラ電話が嫌なので、寝室近くに置いてある、
子機の音は切ってあるのだけれど、あの日ばかりは、
何が あるか分からないからと、音が出るようにしておいた。
電話の主は、宮崎の お義母さんだった。
何か あったのかと一瞬 緊張したけれど、
「今 電話したやろ?」
それを 聞いて、おとうさんから今 mailが来たところだから、
会社から電話したと思うと返事を して、
実家に電話するよう、おとうさんにも mailを 入れた。
心配してるだろうと思うのは分かるけど、
朝の 4時に電話しなくても...ねぇ...お義母さん、
ご心配かけて、朝早くから起こして ごめんなさい。
7時 28分「会社を 出ました」と mailが来たので、
気を 取り直して食事の支度を 始めた。
被災地の方々に比べれば、どうということも無いこと、
心苦しくは あったけれど、昨日の夜も今日の朝も、
何も食べていないに等しいだろうと思い、
あるもので炊き込みごはんを 作った。
朝 5時頃、カップラーメンを 食べただけだから、
と喜んでくれた。 お疲れ様。
普段通り記事を UPしますこと、お許し下さい。
1日も早い復興を お祈り致します。
* * * * *
東北関東大震災翌日、12日の朝、
4時 41分に電話が鳴り、飛び起きた。
普段は イタズラ電話が嫌なので、寝室近くに置いてある、
子機の音は切ってあるのだけれど、あの日ばかりは、
何が あるか分からないからと、音が出るようにしておいた。
電話の主は、宮崎の お義母さんだった。
何か あったのかと一瞬 緊張したけれど、
「今 電話したやろ?」
それを 聞いて、おとうさんから今 mailが来たところだから、
会社から電話したと思うと返事を して、
実家に電話するよう、おとうさんにも mailを 入れた。
心配してるだろうと思うのは分かるけど、
朝の 4時に電話しなくても...ねぇ...お義母さん、
ご心配かけて、朝早くから起こして ごめんなさい。
7時 28分「会社を 出ました」と mailが来たので、
気を 取り直して食事の支度を 始めた。
被災地の方々に比べれば、どうということも無いこと、
心苦しくは あったけれど、昨日の夜も今日の朝も、
何も食べていないに等しいだろうと思い、
あるもので炊き込みごはんを 作った。
朝 5時頃、カップラーメンを 食べただけだから、
と喜んでくれた。 お疲れ様。
≪きのこの炊き込みごはん≫
ランキングに参加しています
↑
↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤
午後 2時 46分に起こった巨大地震により、
おとうさんは帰宅困難者に。
人が押し寄せる駅は恐ろしく危険なので、
その方が余程安心だけど、やっぱり心配。
こどもたちは怖がって私の近くを 離れないし、
お風呂も怖いと言うので入るのを やめ、
先日お義父さん、お義母さんが送って下さった、
手羽餃子で鍋を 少しだけ作り、
こどもたちは うどんを 入れて、ぽん酢で食べました。
食欲も無く、不安で悲しい夜でした。
おとうさんは帰宅困難者に。
人が押し寄せる駅は恐ろしく危険なので、
その方が余程安心だけど、やっぱり心配。
こどもたちは怖がって私の近くを 離れないし、
お風呂も怖いと言うので入るのを やめ、
先日お義父さん、お義母さんが送って下さった、
手羽餃子で鍋を 少しだけ作り、
こどもたちは うどんを 入れて、ぽん酢で食べました。
食欲も無く、不安で悲しい夜でした。
地震被災地の皆様には、
心より お見舞いを 申し上げますと共に、
時々 記事を UPしますこと、
お許しいただきますよう重ねて お願い致します。
* * * * *
巨大地震が起きる たった15分前に撮影した、
11日の ひるごはん。
心より お見舞いを 申し上げますと共に、
時々 記事を UPしますこと、
お許しいただきますよう重ねて お願い致します。
* * * * *
巨大地震が起きる たった15分前に撮影した、
11日の ひるごはん。
≪バター醤油風味の納豆うどん≫
同じ味付けの納豆パスタが美味しかったので、
うどんで作ってみた。
少量の水で うどんを 温め、バターと醤油を 加え、
納豆と小葱を トッピング、
ブラックペパーを 振って いただきました・・・
ごちそうさまでした m(u_u)m
うどんで作ってみた。
少量の水で うどんを 温め、バターと醤油を 加え、
納豆と小葱を トッピング、
ブラックペパーを 振って いただきました・・・
ごちそうさまでした m(u_u)m
ランキングに参加しています
↑
↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤