゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

早稲田の桜

2023-03-21 08:00:00 | おでかけ
 





お昼を 食べた お店の前が、早稲田大学の南門で。





桜が結構 咲いてたよ ✿✿✿





写真の レベルが変わらないのが残念じゃの。









Pizzeria TAKATA BOKUSYA

2023-03-20 23:30:00 | おでかけ
 

朝が ほんの少しの雑炊だったし、
移動や参拝を していれば 12時になる。
ならなくたって、おなかは既に空いてるから、と、
歯医者を 出て移動する電車内で、地図の確認だけでなく、
どこか、美味しそうな お店が無いかも探していた。
その時、突出して気になったのが、ここ、高田牧舎さん。






店構えからして、めっちゃ良い雰囲気だったよ。
遠くから見ただけで ウキウキしちゃって、
絶に対入ろうと、心に誓っていた。





サラダと ドリンクに、PIZZAか パスタの セットになっていて、
ワインなど、一部の飲み物は 300円 プラスすると変更できる。





金持ちと違い、毎週 2度も外食するとか贅沢できない私、
たまの外食って、本っ当に考えちゃうのよ、長いこと。
そして、悩みに悩んだ末 チョイスしたのは、
シチリアーナという PIZZA。
トマト、にんにく、オリーブ、ケイパーが のっている。





バジルってさ、別に嫌いじゃないんだけど、好きでもなくて、
と言うより、必要性を 感じないって言ったら良いのかな。
使われてないのが ピザだと これだけだったのよね。





あまりに悩み過ぎたので、
注文したものが分からなくなってしまい、
これが届いた時、えっ !? 違うよ !? って言って、
持って来てくれた女の子を ビビらせて、悪いことしちゃった。
ごめんですっっっ (≧人≦)





今 書いてて思い出したけど、辛いものが置いてなかったね、
っつうか、聞けば あるんだろうけど、
飢え過ぎて、それすら忘れたな。





美味しいと言えば美味しいけど、フツーだったかな。
もう二度と行きたくないってことも無ければ、
進んで通うかと言われたら、それも無い。
社長に連れて行ってもらった イタリアンの お店もだったけど、
その辺の ピザ屋のに慣れてる私の舌が ダメなのか???









ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






法輪寺 No.5

2023-03-20 19:30:00 | おでかけ
 

本堂で お詣りして左の方へ移動すると、その先にも墓地がある。






そこまでの お庭にも、花が沢山。





どの鉢にも統一感があって キレイ。





お庭の あちこちで作業を されていた ご住職。
ゴミ袋が置いてあったけど、掃除を されているだけではなく、
お花の手入れや移動も しておられたんじゃないかな。




これ、最初に門を くぐった時、そこに置いてあった鉢???





往きと、花が変わってる気がしたけど、気のせいかな。









法輪寺 No.4

2023-03-20 15:30:00 | おでかけ
 

お寺の庭は、散策と呼べるほどの規模ではないけれど、
この間、初めて行って、私が勝手に脳内形成した広さと、
全く違って呆然とした お寺よりは遥かに広く、
しばらくは ゆっくり庭内を 歩ける感じ。

 




本堂の正面にある メインの花手水以外にも、
至る所に お花が飾られている。





あとは訪れる人が置いていくのか、
ご住職が お好きなのか、
私は好まないので写らないように苦心した、
小さな お人形、置物って言う方が伝わりやすいかな、
陶器のとかね、そういうのが もう驚くほど沢山あった。





ご住職の優しさなんじゃないかな、
お花に直射日光が長時間 当たらないような場所に配置してあって、
本堂の所に置いてある お花は場所によって陽が差し、
それは それで雰囲気が良かった。






ここには ラナンキュラスの鉢も含め、花手水が 4つありました。


























法輪寺 No.3

2023-03-20 11:30:00 | おでかけ
 

法輪寺さんの Instagramにある説明によれば、
東日本大震災の第 13回忌にあたる 3月 11日に、
未来への希望を 表した黄色の特大花手水を 生けたそう。






そして、この日を 前向きな意味を 込めて、
『福興の日』としておられるとのこと。





黄色の ラナンキュラスには〔優しい心遣い〕
ガーベラには〔希望・辛抱強さ〕
という花言葉があるようです。





偶然 4日目だったこともあり、本当に綺麗で感動しました。





そうそう昨日、お寺の インスタの ストーリー、
丸に外枠が点いてたから ポチッとしてみたら、突然ご住職が (驚)
何かと思ったら、毎週日曜の夜 7時から催されてるらしい。
お坊さんが、お坊さん然として、
何か特別なことを 話してるって訳じゃないけど、
抽象的な言い方を すると、
一風変わっていて私の好きな タイプ。
B型の匂いがした (笑)
気付いたのが遅かったから、
時間が合えば次、最初から聞いてみよう。









法輪寺 No.2

2023-03-19 21:00:00 | おでかけ


最初の写真にも写ってるけど、門の下、
私たちを 迎えてくれるように、手水鉢が置いてあるの。
それが この子たち ✿






そして、入って右手に手水舎があるの。





辰年の私は、とっても親近感を 覚えてしまう ❥





インスタを フォローしたら、お知らせがあって、
崖(下は墓地になっていた)? の工事を するから、
しばらく手水舎は お休みで、周辺に庭園を 作んだとか。
確かに行った時わ工事の人が居たわ。





お庭を 見せていただいている間も、
ご住職が細やかに色々な場所で作業を されていて、
この お寺だけ、違う時間が動いてるような感じがした。





長い間、そして、
色々な人の気持ちを 和ませて来たであろう花たちも、
目立たない場所で生きていて、それを 見た時、
きっと、すご~く愛情を 持って手入れを されてるんだろうな、
と、嫌なことも忘れて、心が温かくなった。







法輪寺 No.1

2023-03-19 17:00:00 | おでかけ
 

確かに予約を 取る時に 1時間って言われた。
でも、マウスピースの型を 取るだけで、
そんなに かかんないでしょ? と思ってたんだよね、心の隅で。
けど、言われたくらい しっかり かかって疲れた。
高い金を 払って結局 治らず、
何の為に予約を 取らされて行ってるのかも分からない。
通う為の全てが無駄な気がして気が晴れない。

今思えば、何で突然そんなことになったんだろう。
気分を 変えたかったのかもしれないな~
分かんないけど、思いつきで行って良かった!
メッチャいいとこだった!
だって、交通費を 使って出かけてるんだから、
家から直で行くよりは安く済むし、時間的にも色々節約。



この石段の両側に立ててある幟だけは勘弁だったわぁ~
おかげで写真を 撮るか、かなり悩んだ。






それに、私の下手な桜の写真再びも (悩)





ここを くぐったと思うと、
ご住職が こんにちはって声を かけて下さって、
とても感じの良い方だった。





それだけでも、また来ようって思うよね♪









3月15日  卵雑炊

2023-03-19 13:00:00 | あさごはん(お粥・雑炊・リゾット・お茶漬け)
 

最初、扉の隙間が真っ暗だったから、
おっ いいぞ♪ と思ったんだけど、時間を 見て ガックリ。
5:35、目覚ましまで まさかの 40分。
しかも、寝てから 4時間しか経ってない。

ま、5時間睡眠なのは分かってたことだし、しゃぁないか。
眠れないかもしれないと思って、どうだったんだろう?
Julianが、食器を 洗ってるんだな、お湯を 使ってるらしく、
湯沸かしの音が何度も響いて来て、寝たのか寝てないのか。
目覚ましの 2分前、
ちょうど良く目が覚めたような気がしたけど、
そんなことある??? 無いよな、40分だもん。
うとうとして終わったのかもね〜。

送って帰って来たのが 6:50、
歯医者へ行くまでに 1時間 40分、

半端やの〜 (- -)

やっぱりねぇ、6時間ちゃんと最低でも寝ないと ダメ。
身体が ダルくて、金持ちが居なくなるまでと思ったのが、
歯医者に間に合うよう かけてあった アラームが鳴るまで、
一度、上の ドンッッッ! って足音で驚いた以外は、
マットレスに上半身だけ のせた状態で爆睡してた模様、
全く何も聞こえず耳栓様々。

起きて、12日に作った雑炊の残りで腹ごしらえ、
歯間ブラシ・歯ブラシ・フロスと一通り済ませて出発でした。



  ≪卵雑炊≫
  
湯を 沸かして冷ごはん、冷凍保存している しめじ、
スライサーで千切りにした にんじん、絹ごし豆腐と入れ、
沸騰したら弱火にし、とろみが出るまで煮て、
鶏がらスープの素、塩こしょうの味付け。
溶き卵を 回し入れ、程良く火が通ったら火を 止め、
蓋を して しばらく置き、
ごはんが ふっくらすれば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月14.15日  麻婆丼

2023-03-19 09:00:00 | Julianの あさごはん
 

13日、友達と食事の後 カラオケに行ってた Julian。
車で一緒に戻り、シャワーを 終えると、
横で何やら始めたので見たら、ふふっ
おやつじゃなくて、麻婆丼を 作ってて内心爆笑。
Julianらしいなと思った。

「だって、ごはん食べたの 5時だからさ」

そうそう、週明けの月曜なのに、
2時間で切られて追い出され、
それで、しょうがなく カラオケへ行ったらしい。
早いじゃない?って言ったら、そんな訳で、
7時から、これでも 4時間 居たんだと言っていた。
歌うの体力要るから、おなか減るよね (笑)

そして、14日は コスモスの会社へ行く前、
15日は パークへ行く前と、
結局、全部 1人で食べてくれました。 ありがとう♪
写真は撮ってないので、おかず&つまみで作った日のを 使用。



  ≪麻婆豆腐≫
  
レトルトを フライパンで加熱し、レンジで温めた絹ごし豆腐、
7mm幅程度に切った長葱を 加え、程良く煮たら できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月14日の つまみ

2023-03-18 19:30:00 | つまみ
 

駅に着いたら、何か トラブルあったっぽい。
駅前の近くの道路、こんなとこまで車列いつも来るっけ、
と思ったのが当たりだった。
そんなに事細かく色々なこと、見てる訳でもないのに、
少し様子が違うと気付く時もある。
しょうがない、駐輪場へ引き返し、チャリに跨り移動です。
社長に知らせた通りの時間、電車に乗れて ホッと一息。
だけど、来社予定があるのに、着くのは ギリギリ。
いつも 20分は余裕を 持って出てるから、
30分弱の遅刻で済んだけどね。

翌水曜日は矯正歯科で半日潰れるし、
次、買物に行ける金曜まで、とてもじゃないけど無理。
前回も確か、行ったのが遅くて片付け始めちゃってたか、
はたまた高くて手が出なかったか、
気付けば野菜が ほとんど買われておらず、
帰った時点で もう、今週は ヤバいと思ってたから。

この日も帰り、多分、次の本が届くし図書館へ寄ろうと、
本を 2冊も持って出たのに、違う駅から出勤したし、
社長が確定申告の前日になって ジタバタしてて、
手伝ってたら、いつもより 1時間近く遅くなり、
チャリ漕ぎの プラス時間を 計算に入れると 1時間。
そんなこんなで、昼は スープ 122kcalと おにぎり。

Julianは バイトだし、時間的なことなら どうにかなるけど、
店側の人たちも早く帰りたいから、客が居ても片付ける、
何も無くなるのだけは困るんだよなぁ、
と思っていた私も、店の駐車場に着いて ホッ=3
この時間にしては混んでるから、きっと野菜、しまわれてない (笑)
予想は当たりで、しっかり今回は買えて良かった。
にしても、バイトが終わって、
帰りの電車を Julianが知らせて来た LINEを 読んだのが 8:20。
その時点で、これから シャワーの状況。
1時間後には、できててほしいところだが、
当然ながら先に帰ってた金持ち、何を してたやらで、
私が帰宅した時には、まだ飲んでなかったし、
リビングは塞がってるわ、決まってるのは鯛の カルパッチョのみ。


肉は何がいい?
甘辛だれの つくね
卵黄つけて食べるのとかで良い?
かしらも あるよ、やきとん、せせりも ある!
肩ロースあるから鍋に生姜焼き


やきとん! !!💭


力強いな (笑)
予想を 裏切って、と言うか、あっちだな、希少価値。
多分、肉だけで比べて、優劣が つかなかったから、
滅多に出てこないものを 選択したという ^^

仕方ない、翌朝は パークへ行くので早いから、
ゆっくり お風呂に入ってもらい、髪も乾かすよう言って、
金持ちが居なくなった瞬間から爆速準備です。





≪かしら焼き≫











≪蟹玉あんかけ風≫



塩こしょう、斜め切りの小葱、カニかまを 加え混ぜた溶き卵を、
丸く半熟に焼いて器に盛り付け、
湯を 沸かし、鶏がらスープの素、ヤマエの薄口醤油「つき」、
水溶き片栗粉で とろみを つけた あんを かけて できあがり。

器に移す時に壊れちゃったらしい ^^
火入れ&盛り付け by Julian。








  ≪鯛の カルパッチョ≫
  
2cm長さ程度に切った水菜、
ところどころ皮を 剥いて塩で擦って洗い、
スライサーで千切りにした きゅうり、
1.5cm角程度に切った トマト、薄切りにして巻いた鯛。

改めて、センスの無さに、
自ら声を 出して笑ってしまった一品 (笑)
でも、気温が上がって来てこそ出て来る料理で、
久しぶりだったのもあり、美味しくて、
Julianが 4分の 3か、5分の 4食べた (^^;









≪大根の即席キムチ漬け≫



週越えの大根、使っちゃわなきゃ、という訳で、
皮を 剥いて スライサーで薄い いちょう切りにし、
塩を して しばらく置き、しんなりしたら サッと洗って絞り、
ここから ⇩ by Julian。
キムチの素で和えて、器に盛り付ければ できあがり。







  ≪玉子豆腐≫
  







≪里芋と鶏つくねの煮物 2日目≫








  ≪切り干し大根の煮物 3日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月13日の つまみ

2023-03-18 13:30:00 | つまみ
 

どうも調子が悪いんだよね~ ここ 2.3日。
胃は キリキリ痛いし、また この日は悪寒と発汗が酷くて。
3時頃 目が覚めた時に熱を 測ってみたけど、6度 6分。
う~ん、ビミョーだよな~
平熱が低くて 5度 6分くらい、
7度に到達したら もう動けない人だから、高い方ではあるが。

遠くで ガラケーが ぶぅぶぅ鳴っている。
気付いて良かった。
桂希実氏著『息を つめて』一気読みして、
多分、まだ待ってる人が沢山居るから、
帰りに返してこようと思ったら、次の予約分が、
どうやら明日には届きそうなので、
1日ずらすことにして真っ直ぐ帰宅。

シャワーの間に洗濯機を 回し、
水切りかごの中の食器を 片付け、冷ごはんを 器に移し、
無くなりそうな麦茶を 沸かし、洗濯物を 干し、
って、書いてて思い出した。
例の、命名した人、スゴいと思うよね~、

【名もなき家事】

多きことかな。

何時まで待つか分からないし、胃痛が続いているので、
正露丸を 飲んでから、温かい お茶と おやつを 少し。
体調不良のせいか、おなかが空かず、
昼は おにぎりのみだったしね。

前回 売り切れだった Menuを 食べられるよう、
早い時間、5時に予約を していると言っていた Julian。
同じ競技仲間だった Rnちゃんと出かけたんだけど、
早く出かけた分、帰り時間が繰り上がるなんて甘い考え。
時間が余れば カラオケ行くよね、と思ってたのが大当たり。
飲まずに待ってて黙って帰って来られると バカみたいだから、
9時半過ぎに LINEしておいたら、カラオケしてる、って。
10時半頃、駅着の時間を 知らせて来た。



  ≪油揚げ焼き≫
  
フライパンで、カリッと焼いて、小葱と塩こしょう。
そうでなくても、多分 2週前に買ったと思われる ヘタれ葱が、
写真を 撮り忘れて放置された間に、さらに熱で べっちょり(笑)









≪里芋と鶏つくねの煮物≫



里芋の皮を 剥いて縦 4つに切り、水に放す。
しばらく浸けてから鍋に水と入れ、
スッと串が通るまで、吹きこぼれないよう注意して、
茹でる間に、片栗粉と塩こしょうを 混ぜた鶏ムネひき肉、
スプーンで丸めながら鍋に落としていく。
今回は手抜きで顆粒だし、
砂糖、ピンクソルト、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、
みりんで味を 調え、程良く煮たら できあがりです。

12日の朝、早起きして、コスモスに届けてもらえるよう作り、
うちで テーブルに上がったのは、この日が初。
前日は、後から芋かぶりを 忘れて作った じゃがいもに押し出され、
と言うよりは、比較した時、これなら朝の おかずにも合うし、
炒め物より煮物の方が火を 入れるのも楽、
夜は私が一人、つまみにするにも味が しみて美味しい、
とまぁ色々な理由から順番が変わったのでした。






 
≪鶏ムネひき肉と玉葱の あんかけ≫



鍋に水、半分に切った玉葱を 入れて茹でる。
片栗粉と塩こしょうを 加え混ぜた鶏ムネひき肉を、
ごま油で サッと炒めて加え、
砂糖、ヤマエの薄口醤油「つき」の味付け。
だしは、一気に色々作った時で忘れちゃった。

コスモスに届ける時、片栗粉の買い置き、
無いかと思って入れといたら、
あるよ、酸辣スープとか作る時に使うから、って。
意外なことに持ってたというね。

Julianは、春雨あんかけじゃない方が好きって、
この前言ってたのもあり、
気になったから、前日 2人の時は、そのまま。







  ≪切り干し大根の煮物 2日目≫
  







  ≪じゃがいもと エリンギの のり塩バター 2日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月12日の つまみ

2023-03-18 07:30:00 | つまみ
 

起きた後は、4日くらい パソコンの前に座る暇が無くて、
かろうじて昼寝までに終わった写真の整理と加工から後の工程、
金持ちが居なくなるまで、記事の用意を したりして Julian待ち。
シャワーだと準備の時間が少ないので、こういう時、
朝のうちに働いておくと、その分だけは楽が できる。
サイドは できてるから、メインを 2品、
決めて下拵え、迎えに行く準備です。
電車は前日と同じ、食事は 10時前に スタート。



≪じゃがいもと エリンギの のり塩バター≫



じゃがいもを 1.5cmサイズくらいに切り分けて水に放し、
しばらく置いて、水から茹でる。
スッと串が通るようになったら湯を 捨て、
木べらで混ぜながら水分を 飛ばし、粉吹きにする。
サラダ油を 熱した フライパンで、
1cm厚さ程度に切った エリンギを 炒め、
じゃがいもを 加え、青のり、ピンクソルト、バターの味付け。







  ≪軟骨の唐揚げ≫
  
酒 1:ヤマエの濃口醬油「ぼたん」1に おろしにんにく、
しばらく軟骨を 浸け、小麦粉と片栗粉 1:1を 加え、
あとは揚げれば できあがり。

あ~軟骨って それね、と、
シャワーと お肌の手入れを 終えて キッチンへ来た Julian。
三角の方 (ヤゲン) だと思ってたらしく、
テンション ア~ップだか何だか、そんなようなこと言ってた。
こっちの方が美味いの分かってるけど面倒臭いんだよ、
と言うと、だよね、ダルいよね~、って、
料理を する人だけが分かることだからね。

コスモスが居た頃は、一つも食べられなかったけど、
思う存分つまみにして満足、それでも残った分は、
Julianの翌朝の おかずになりました。









≪鶏ひきと玉葱の スープ≫



鍋に水、半分に切った玉葱を 入れて茹でる。
片栗粉と塩こしょうを 加え混ぜた鶏ムネひき肉を、
ごま油で サッと炒めて加え、
砂糖、ヤマエの薄口醤油「つき」の味付け。
だしは使ったか使わないかから不明。







  ≪切り干し大根の煮物≫
  
鍋に水、細切りにした にんじん、
冷凍保存している しめじと えのき、
水で戻した切り干し大根を 入れ、沸騰したら あくを すくう。
砂糖、ピンクソルト、ヤマエの濃口醤油、みりん。
味を 調え、程良く煮れば できあがり。







  ≪冷奴梅ドレッシング≫
  
へたれちゃって、ろくな小葱が無いのもなんだけど、
とにかく面倒臭くて切りたくなくて (笑)
梅ドレッシングを かけて ごまかした。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月12日  卵雑炊&鶏つくねの味噌煮

2023-03-17 17:00:00 | ひるごはん(ごはん)
 

水曜は午前中いっぱい、会社の往復に費やした感じだし、
帰ってから座る間も無く働き続けて、
この日も睡眠時間 6時間くらいで朝から飯も食わず労働。
さすがに疲れたね、体が ダルい。
早く お昼を 食べて昼寝しておかないと、
そう思ってたら、1:45頃、
金持ちが、また金を 使いに出て行った! 今のうち!
と思ったのも束の間、45分くらいで戻って来て、
上で ドスンばたん睡眠妨害。
何度か目が覚めたけど、
「寝よう」と力強く思うくらいだったからね。
はっ! やらかしたっっっ!
と、驚いて飛び起きた、3時間は寝たかな???

極限まで追い込まれてた時期は、
ここが どこで、今日は一体いつで何曜なのか、
これは朝 目が覚めたのか、それとも昼寝か、
全て分からない状態だったのが、
Juianが バイトから帰って来てたら どうしよう!
って、正確に現状を 分かってたのが自分で面白かった。



  ≪卵雑炊≫
  
湯を 沸かして冷ごはん、冷凍保存している しめじ、
スライサーで千切りにした にんじん、絹ごし豆腐を 入れ、
沸騰したら弱火にし、とろみが出るまで煮て、
鶏がらスープの素、塩こしょうの味付け。
溶き卵を 回し入れ、程良く火が通ったら火を 止め、
蓋を して しばらく置き、ごはんが ふっくらすれば できあがり。







  ≪鶏つくねの味噌煮≫
  
湯を 沸かし、昆布・かつおで だし取り、にんにく 2ヶ、
ヤマエの麦みそ白(多)・赤(少)、塩こしょうの味付けの鍋。
残った スープに、
鶏ムネひき肉、片栗粉、塩こしょうを 加え混ぜ、
スプーンで丸めながら鍋に落として火を 通しました。

Julianが、全部くずきりは食べたと言ってたけど、
2本だけ生存してた "v(^・∞・^v)







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月12日  煮物 3種

2023-03-17 11:00:00 | コスモス&Julianちの ごはん
 

金持ちが リビングへ入って来たから、
元リモート部屋で、まさかの 4日分くらい、
溜まってしまった写真の整理と加工してると、おきた、と Julian。
食事の時間を 確認して、出かけるまでに、
コスモスへ届けてもらう おかずの パッキング、
チャリで駅まで走ると、煮物 3品だし、煮汁が漏れたり、
玉葱や里芋が器に当たって ボロボロになる可能性が高いので、
駅まで送って行きました。



  ≪里芋と鶏つくねの煮物≫
  
里芋の皮を 剥いて縦 4つに切り、水に放す。
しばらく浸けてから鍋に水と入れ、
スッと串が通るまで、吹きこぼれないように注意して、
茹でる間に、片栗粉と塩こしょうを 混ぜた鶏ムネひき肉、
スプーンで丸めながら鍋に落としていく。
今回は手抜きで顆粒だし、砂糖、ピンクソルト、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんで味を 調え、
程良く煮たら できあがりです。







  ≪切り干し大根の煮物≫
  
鍋に水、細切りにした にんじん、
冷凍保存している しめじと えのき、
水で戻した切り干し大根を 入れ、沸騰したら あくを すくう。
砂糖、ピンクソルト、ヤマエの濃口醤油、みりん。
味を 調え、程良く煮れば できあがり。







  ≪鶏ひきと玉葱の スープ≫
  
鍋に水、半分に切った玉葱を 入れて茹でる。
片栗粉と塩こしょうを 加え混ぜた鶏ムネひき肉を、
ごま油で サッと炒めて加え、
砂糖、ヤマエの薄口醤油「つき」の味付け。
だし、何か入れたっけ? 鶏がらスープの素とか・・・
あまり一気に色々作ったし、忘れちゃったわ。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月12日  鶏つくねの味噌煮定食

2023-03-17 05:00:00 | Julianの あさごはん
 

前の晩、沢山くずきりが鍋に残ってて、
明日の朝食べるか Julianに聞いたら YESだったので、
解凍した大きな パックの鶏ムネひき肉が あるし、
これを 含めて三品に使おうと思い、
コスモスに届けてもらう おかずを 作る時、
鶏つくねを まとめて下拵えしておきました。



  ≪鶏つくねの味噌煮≫
  
湯を 沸かし、昆布・かつおで だし取り、にんにく 2ヶ、
ヤマエの麦みそ白(多)・赤(少)、塩こしょうの味付けの鍋。
くずきりと昆布だけが残っていたところへ、
鶏ムネひき肉、片栗粉、塩こしょうを 加え混ぜ、
スプーンで丸めながら落として火を 通せば できあがり。

写真は私が後で食べた時に撮ったもので、
Julianは くずきりを 沢山 食べて、きっと昆布は食べてない。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤