昨日の事ですが、帰りにコンビニへ立ち寄り、パーキングから出す際にバイクを大転倒させる失態をやらかしてしまいました。
以前から書いているように、時々低回転時に失火気味となる事があります。ほぼ電装系の劣化(部品単品ではなく全体)が原因だと分かっていますが、まだ交換する程までというかまだ持たせられるというか・・・・
私もバイク暦が長いですから、停車状態からノロノロとバイクを後ろへ押して方向を換えから乗るのではなく、クイッ!とバイクを寝かしこんで停車状態からターンする事が多くあります。
クラッチとアクセルワークを上手く利用してできるだけ小さなRでターンするわけです。 あ!もちろん長く乗っている人なら当たり前のようにできることで別に自慢するようなことではありませんので、誤解しないでくださいね。
隣に車がいましたので、取り合えずバイクにまたがったままトットットと後ろに下がり、そこで反対側に向きを変えようとターンに入った瞬間ボボボ・・・と失火、当たり前ですが、トルクがかからねばバイクはそのまま転倒します。
トルクのかかることを予想して倒しますから勢いの付いた280kgもある車体を支える事はほぼ不可能。
冷や汗が出て反射的にアクセルを開けたところ、今度はいきなりエンジンが吹けあがり、バンクしていることからヒーロー映画のアクセルターンもどきのスライド回転。
「ダー!」思って何とかコントロールしようとしますが、時遅し、約1回転半回って大転倒。
傍の車にぶつからなかっただけでも幸運ですが、バイクは左サイドが破損、私は左ひざが破損しました。(^^;) バイクに乗っていると怪我が耐えません、そうとうに気が強くないと長く乗れない乗り物でもあります。
さて、傍から見ればアクセルターンを失敗した大バカ者に見えるわけでして、店員は心配して出てきちゃうし、人通りの結構多いところですから、場はしらけるわで散々。
これが恰好つけてのしっぱいならいざ知らず、そういった気もないのにそう見えてしまうほど恥ずかしいものはない、メットの中で顔が火を噴いてました。
幸にもそれ以外に怪我や破損も無く、でも泣く泣く家にかえりました。
家内が帰宅後ひざを見せながらその話をしたとたん、だから「買い換えればいいって言ったじゃない、死んだらどうするの!」と一方的に言われて、
本格的に買い換えようかという気持ちになっています。
バイクの10万キロは車の20万キロにあたります、すでに始まっているペイレース(次から次に発生する故障で修理費がレースしているような状態)、は分かっています。
でもまだ車検が来年の4月まで有るし、ボロでもとりあえずはブレーキ系統は完全に整備しているので乗るのは問題ないし・・・・
ソンなことより娘のマストとセイルを買ってあげたいし、パジェロのタイヤを真新しい物にしたいし、どうしょうか・・・・・・・
今度はテレビがぶっ壊れ!
家にある50インチのプロジェクションテレビ、「いきなり青がズレ!」
フロントパネルをはずして映像を写しながら(その間家族はそのままドラマなんぞを見ています)3本あるビーム管等を一つ一つ点検していきます、高電圧が発生している事から、下手に手で触れると電撃でぶっ飛びます。
経験者のみが知るあの何ともいえない感覚 (^^;)タラー ははは
ざっと15分ほど見てみましたが、青だけ、しかも横線にゆがみがあることから基盤の同期回路の故障でしょうかね?、大抵はトランジスタかコンデンサのパンク、そうでなければブラウン管周りのトラブル(寿命)? ソケット周りの半田浮き等も考えられるし、高圧回路だったりもしますが、フライバックトランスは共通なので?異常があるようには思えない・・・・
このテレビ、元々業務用だったのを中古6万で買ってきたものですから、壊れても惜しくないわけですが、できればデジタルに変る11年まで持たしたかった。
そんでもってとりあえずはバラバラに分解しての調査が必要。
週末にでもやってみるかな・・・・
しかし次から次へと・・・・