帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

インディペンデントデイ? の一日前

2014年07月03日 | 旅行等

独立記念日の1日前、 平日ならディズニーも空いてますので、家族全員がなんとか都合を付けて、丸一日楽しんできました。

僕は何時も我が子と息子家族&孫のペースに合わせて一日を過ごしていますが、運の良いことに今日はさほど暑くもなく寒くも無く、ベストな気温と適度な風に恵まれていた。

 

朝の4時頃に目が覚めると、お握りを創る家のやつを待ちつつ、6時に少し過ぎには息子宅へ出発。 10分もすると到着。

そのまま全員集合でディズニーへ移動。  で、  付いたのは8時半頃。

 

9時に入場となり、平日ということもあって割と空いていて、ただ、外国の方が本当に多い。

僕も息子も 星条旗の下で人生を送っていますが、明日アメリカ人一家がたくさん来るのですが、今日はまだアジア比率が高いですね。

 

一日居ると何かしらの接触がありますが、この国を好きで来てくれる事がベースになっているので、心で通じる物がたくさん有るし多い。

マレーシア シンガポール 中国 台湾 、韓国 その他多くの人たち。

ここに居ると 国境を越えた不思議な感覚があるのですが、 なんつ~か?上記の事がベースであるのと、比較的裕福な人たちが来ているからこそ成り立つのだろうな?、と思うことが多々あります。

 

*ひたすら暴れる孫・・・・・ 相手はなんでもいいので常に注意をしていないと何するか分らない?

肩車してた僕をリモコンロボットにしたりして園内暴走!も(爆笑) 

 

まあ、そんなのは良いとして、 家の家族全員は 一番年下のペースに合わせますから、 今回も超ノンビリ?

昨年は完全な赤ちゃんだった孫も、さすがに腕白になって、 ”走る、 飛ぶ、 ぶら下がる、 ステップ踏む”、と1秒ごとに興味の対象が変化してそのたびにぶっ飛んでいくので、危ないなんてもんじゃ無い・・・・・・  

なんか幼き日の僕をみているような・・・・ ←落ち着き無くて何時も親から叱られていたことを思い出します。

とにかく孫の満足が一番大切なので、全体がそれに沿って動きますが、 そうですね、 午後3時を過ぎた頃にとうとう 爆ネンネ になってしまいまして、誰が面倒見たか?というなら、僕でした(爆笑)

 

冷えないように手持ちのタオルを何枚か掛けて、 アーケードの椅子で約2時間、ずっと昼寝に付き合っていた。 

その間に散々羽を伸ばせたのは 息子夫婦と 家の女二人

途中で僕もウトウトしつつ、 子供が無事に成長すれば男は”いつ死んでもOK?””女性の幸福と引き替えにいつ死んでもおかしくは無い”という、いわゆる自然界の法則に実を沈めている僕かな~?

母体は新しい命を宿して未来へ命を繋いでいきますが、 その真反対に男はいつの時代の消耗品そのものですから!   だはははは!

 

それが自然の基本摂理ですが、男が社会を構成する理由は、至極簡単な理由にあって、 厳しい自然を数百万年生き延びてきた人類にとっては、 次々に消耗されていく男と、代替えになる若い男が上手に台頭してこれるように、3角形状の社会になっているんです。   故にこれは本能ですから崩れたことはありません。 

 

「す~す~」と気持ちよく寝ている孫を抱っこしつつ、顔を見ながら、「 やがてはこの子もそれを分る日がやって来るのだろうな・・・・」なんて思う僕もいます。

 

そうそう、そんなどうでもよい話はともかくも、 ディズニーの新しいアトラクション、http://www.tokyodisneyresort.jp/blog/pr131008/ はとても良かったですよ! 

 

 

*男の子らしく射撃となると目の輝きが違う孫(笑) 狙う先を間違えるなよ!ってね だはははは!