座椅子って言うのは、人の体重がフルにかかる上に、ほぼ毎日使うことから傷みも早い
で、すぐに壊れるから、軽くて丈夫そうで、価格も安いのが良いだろう・・・・と今使っているのを選んだのだけど、
一番先に傷みが来るボトム部分のウレタンが無いやつ=尻が痛い
まあ、薄い座布団とかを置いて使う様に出来ているのだけど、 多分それを考えて合わせ販売(置き場は一応離れている)している、多分?専用のパッドがあって、それを使っています。
ただ、やはりというか、段々と汚れてきてね、 最後には取り付けベルトがちぎれてしまった。 あ~あ
丁度良いので? 他の二つのパッドも取り外して洗濯。 数日乾かしてから修理。
こうしたのは、たいてい家庭の主婦がしてくれるものだと思うのですが、 家の奴は子供の物はやるのに、こうしたのは頼んでもいつの事になるやら?
で、そのうちほつれが広がって完全に駄目になるので、 仕方なしに僕が裁縫箱をだして チクチクチクチクチク・・・・・・・・ だ~!めんどくせ~!
やる気無いので、余計(爆笑!)
でもって、とりあえず修理完了。 実にいい加減だと自分で感心する (笑)
それを取り付けてと・・・ ホレッ! 完了です!
でもって、午後は雨の中をじっとしていると死にそうになるので、久しぶりにギターをケースから出した。
ウインドシーズンになると、週末はたいてい海で過ごすので、可哀想だけどかなり放って置かれる・・・・・・
でも、季節がシフトして、 僕のマリンシーズンが終えると同時に、趣味が自動的にシフトしてね 水彩画とか ギターとかに変わるんです。
早速調律をして、 指で弦を弾くとすぐに楽しくなって、ブルースハーモニカも引っ張り出してと、気がついたら数時間 あははは
そんな季節なんですよね・・・・
あと二月で今年も終わり、 一年て、本当に早い物だと再実感する僕でした。