職場に着くとすぐに大掃除、 そして書類整理、 メールのチェック等々
今年も一年間、 無病息災、 穏やかに&無事に終わりました。
11時頃に職場を後にすると、現場へ移動。
少し風が有って寒いし、 嫌でたまらないのですが、 やらないと終わらないし(笑)
今日の予定は庭の東側に造られていた小山の解体と、それにより出た土で 抜根(5月実施)後に出来た穴の埋め戻し作業。
今のオーナーの。その前のオーナーが多分やったんだと思いますが、 高さがトップ部分で膝くらいまであって、
直径は2.5~3mくらい。
この上に1トン近い石が載せてあったわけです。
邪魔の象徴でしかないその庭石は造園屋さんに頼んで処分してもらいましたが、 山だけはそのまま。
周辺に木を植えていたので、 抜根で残った根がたくさん埋まっている。
年月の経過で、小山全体が締まって固くなり、 中に20~30cm程度の結構デカい石から、~10㎝程度の石までかなり混ざっている事から、
スコップの刃がそれにあたって全然入りません。
そんなんで、放っておいたんですけど、 オーナーさんから再三やってくれと頼まれての作業。
これまで、多少はスコップでトライをしましたけど、 マジで激務。
こんなの手でやっていると体を間違いなく壊してしまうので、今回はさすがに機械を使用。
電動式の大型ハンマードリルです。
コンクリートのハツリや壊しなんぞに使うもので、先端にスコップ型シャンクを取り付け、破壊力満点。
ホームンセンターにネコ(一輪車)を買いに行ったりと、なんやかんやで作業を始めたのは1時。
全体重をかけて少しずつ崩しては ネコに載せ、 庭の穴や低くなっている部分に散布。
それの際限ない繰り返しですが、土ってかなり重いものですので、さすがに体に来ますが午後の3時半位には終了。
下の写真の、左上に見えている山が、出てきたでかい石や、木の根っこ。
山崩す際に、この根っこがいちいち邪魔をしてくれて、それで作業がかなり難攻しました。
遠くから見ると少しスロープついて平ら。
反対側も
本当はね~ 石を全部拾って、 新しい土を上に入れるか、
砕石を巻いてプレートで転圧し、その上に玉石を敷き詰めたりすると、 特に真っ白な石だったりするとめっちゃきれいなんですけど、めっちゃお金もかかる。
まあ、山崩しまでがオーダーの範囲なので てへへ