昨日は病院、 で、期待の天気は余り良い感じじゃ~無い。
又駄目かよ・・・・
なんて思いながら到着。
とりあえず、ゲレンデを大きく廻り、 無料で駐められるところに停車。
ここで少し様子を見ようと思う。
まだ夏休みには早いし、 天気予報では 雨のち曇りなので、 人は少ない。
まあ、時間も8時15分だし。
車から出てみると、 ソヨソヨという感じの風。
椅子を出して、沖を見ている間に少し眠くなってきた。
気持ちが良いんですけどね、しばらくしたら、段々と風が強くなってきて、これって風上がる?
「こうなると行くでしょ!」ゲレンデに (笑)
早速エンジン掛け、何時ものゲレンデに移動して、しばらくは様子見。
霧雨みたいなのも降ったりしているけど、 寒くないし、 それより思いのほか風が有る。
すぐにボード出し、セイルチョイスですが、 全然風が読めない。
そうこうしているうちに、学生達が出始めて、 見ていると7.9でパンピングして少しプレーニングする程度。
となると、セイルは12~11で、ただ、このまま風がお昼に掛けて上がると、手持ちの12.0だと完全オーバーセイルになる。
で、11.0が無いのでマウイセイルの 10.0を久しぶりに張ることにしました。
9時半頃に出撃で、出た途端にプレーニング。
予想してなかったんで多少驚きましたが、 走りゃ~~~~天国!! キャッホー!!
そのまま、さらに風が強くなってくれましたが、ブローが余り長く続かない。
11.0ならな~、 なんて思いつつ乗りますが、 先週の無風を思えば何の問題も無い。
12時少し前頃に風がおちてしまい、ただ、午後から又サーマルが入るのが予想できるので、
ここでランチ。
12時半に再出撃しましたが、やはり風が弱く、又 午前中のウインドで走り出しにパンピングしすぎたせいか、
腕がパンパン。
セイルに対して風がジャストだと疲れないのですが、ブローが続かなかったり、 走り出しに速度をのせられないと
大抵こうなります。
午後は本当に時々しか風が入らず、 漂う時間が多くなってきたので、段々と飽きてきた。
かといって、腕もさらに悲鳴を上げて、ジャイブでセイルを落とす事多々。
こうなると限界です。
2時に道具をあげ、 3時少し過ぎにゲレンデを離れました。
コアタイムは午前中の2時間。 まあまあのウインドでした。