週末のウインドキャンプが今ひとつだった僕、 ど~~~にも気持ちが煮え切らないので、晴れと予報の出ている今日と明日に、休みを取得。
えっ!? 何時も遊んでいるって? ぶぁははははは!
とりあえず首にならないギリギリで済ませています。(笑)
平日なので、例の朝渋滞を避けるためにかなりの早出ですが、やはり巻き込まれた・・・
とはいえ、まだ早いので、 ゲレンデから離れたところで、 少しだけ朝寝?
30分くらいで目が覚めて、 ノーパソを出すと ネットで気象情報と Windguruをチェック。
なんか、吹かなそうだな・・・・なんて思うんですけど、 車から出てみてたらソヨソヨと吹いてきている。
ただ、風向きが東で、 このまま吹き上がると今のところからは乗りずらい。
そこで何時ものゲレンデに移動。
あたりまえですが、 学生のウインドサーフィン部と向こうでやっているSUPの集団?意外は誰も居ない。
しかし、天気が良い。
とりあえずボードを浜に降ろしてフォイルを装着してそのまま風待ち。
さっきより風は上がってきている物の、 手持ち最大の11.0でも走らない風。
車から、 11.0と9.0を出して、 そのまま面倒になってしばし放置(笑)
だんだんと吹いて来ているのが判るので、 やはり?というか最大の11.0をセット開始。
このまま風が吹き上がると9.0、そしてそれ以上なら 7.5というかんじかな。
で、吹き始めると飯も食わずに乗る傾向が僕にはあるので、今のうちにお昼。
時間はまだ9時30分だでよ(笑)
10時に出てみるも、やはりダメ。
一度車に戻り、 しばらく海を見ていたら、 なんか走りそうな感じになってきた。
11時に再出撃。
OH! パンピングかますとプレーニングする。
やったね! という感じで、 そのまま浜に平行して乗るけど、 目一杯遠くまでいって目一杯反対方向に走るので、 直線で3kmくらいはあるところを何度も往復。
いいね~! なんて思って、時間は多分12時くらいでしょうかね。
段々と西に振れてきたので、クロスオンで走りますが、 この頃になると他のウインドサーファー達も徐々に出てきて、にぎやかになってきます。
僕は?というと、1時頃からの風がとてもよくて、ずっとプレーニング。
フォイルが自然にフライト(リフト)する、ギリギリの速度ですけど、気持ちが良い。
2時頃になると完全にジャストで、僕の一番好きな フライトするかしないか?の領域。
なんでそれが好きなのか?というと、 ウインドはボードのノーズが放つスプレーを浴びるから気持ちが良いわけで、 完全にフライトすると それが無くなるから。
別にその状態はそれなりに面白いのですけど、やっぱりフルハイクアウトした体に浴びせられる潮の気持ちよさが一番。
周りを見るとセイルサイズ7.5前後がフルプレーニングし始めて、そうなると11.0では結構大変。
大体これが境で、 これで7.0のセイルとかのフォイルが走り始めると今度は セイルのコントロールで必死になるだけで、余り楽しくない。
案の上2時半頃に それがやってきて、 さすがに11.0では危険を感じ、3時に終了しました。
11時から約4時間、 ずっと乗りっぱなし。
久々に11.0ジャストの時間が長くて、ひたすら楽しかった一日でした。
次は週末かな えへへ