今日は沖縄から座間味へ高速船で移動します。
鯨ウオッチング自体は同じ事のくりかえしになるので日記的には、さらっと・・・・書きます
朝の9時のフェリーにてですが、双胴船で聞いたところではディーゼルターボの3000馬力を二丁がけ、
6000馬力とのことで、 かなりの速度。
大体50km位は出ている感じ。
船酔いしやすい事から、朝に飲んだ酔い止めが効いて眠いのなんのって(笑)
一時間くらいで到着して、 その後すぐに ホエールウオッチングに出発。
港から30分くらい先の 阿嘉島との間の海峡?に出没するみたいで、実際に鯨さんが出没
ただ、遠くに見える程度で、かといって船を余り近づけさせないので、 向こうから来てくれれば
良いのですが、 機嫌悪い?とまったくこないとのこと。
で、午前は全然大したことが無いまま終了。
午後も予約しているので、 1時15分に船に乗ると再トライ。
でだ、・・・・・・・全然為でした。
翌日 の午前と午後の2回船に乗り、 午前中は昨日と同じ。
ただ、午後からのは良かった。
遠くに見える姿だけだと余り解らないのですが、近くに来てくれるとマジでデカイ。
と、とりあえず満足して今日は終了。
夕飯はよやくしてあったシマノ居酒屋さんで、食べ、 那覇の時もそうですが、沖縄料理を満喫。
面白いのが、泡盛が本当に美味しくて、 家で飲むと大して美味しく感じないのですが、
本場の沖縄料理だと全然味が変ってマジで美味しい。
悪酔いもしないし、不思議なお酒です。
そして最終日
今日も午前と午後ですが、
午前はボツ、 ただ午後のが素晴らしくて、 マジで手に取るような近さまで鯨の方から来てくれて、
本当はビデオで紹介したいのですが、 写真だけしかブログに載せられないのですいません。
座間味港へもどる時に、すぐ近くを走っていたFXクラスのヨットがいて、
ヨット好きの僕はずっと目が離せない。
午後の3時に港に戻るとすぐに泊港行の高速船に乗り換え、 来るときより揺れが凄くて、
しかし・・・・なぜか今回は初日に酔い止め飲んだ以外は全く船酔いせずで、
なんでだろ?
港に着くとすぐにタクシーにて空港へ、
到着が遅れて、那覇の空港を出たのが大体8時過ぎ。
後は羽田から家に来るまで帰るだけですけど、 まあまあの旅行でした。