帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

実家の大掃除

2015年12月13日 | Weblog

年に一度の年末!   当たり前だけど~(笑)

で、恒例の年末大掃除をしに、実家へやってきました~!

 

「有給休暇を消費せよ!」と人事部から言われていて、だいぶ余っているので金曜日に有給をもらって計3日間の予定。

移動は木曜日の仕事後。

 

掃除は金曜日の朝から開始しましたけど、運良く???暖かい雨だったので、この日は建物外廻りをメインに行いました。

余りに雨が強かった早朝はさすがに無理でしたから、 取りあえずは親が寝るのに使ってい2代の引き出し付きセミダブルベットを分解移動させて、下にたまった埃やら何やらを掃除機とぞぞうきんで綺麗さっぱり。

マットが重いんだな~これが

その後はその寝室にある棚やらテレビやらを掃除して、雨が小降りになってきた処で高圧洗浄機の出番。

雨戸や玄関そのもの、外のタイル廻りなどをガンガン洗浄していきますが、本当はブラシ洗浄が良い物の、波板で出来ている雨戸はやたらと面倒。

更に風一発吹くと元の木阿弥になるので、洗浄機でやります。

晴れてきたところで、出窓で内側に格子の入っている奴を全部取り外し、外の道路側に並べてブラシとぞうきん、+高圧洗浄。

寝室はどうしても結露しやすく、汚れがたまって健康を害するといけませんから。

しかし・・・・晴れの日は洗濯物を干す家が多く洗浄機が使えませんから、こうした雨の日にやるんですけど、昨年は晴れていたので出来なかったな~

ついでに裏口のドア廻りもカッツり洗浄しておきました。

 

その後は大型の吐き出し窓の外側を洗い、スクイーザーで水切り。

網戸は雨戸掃除のすぐあとで高圧洗浄をかけているので綺麗です。

本当は掃き出し窓も外して外で洗いたいのですけど、2重窓なのでバカみたいに重い上に落としでもしたら金額が半端ない・・・・ 故に、取り付けたままやります。

ここで午前の部終了~! 

 

午後は親父の頼みで、トラクター小屋の中にあるラックの中段をバラして上に移動。

なんでも、この間すてた?古いタンスの下段を処分せずに、そこに入れて使うんだとかなんとか。

「そうなんだ~」    ニコニコ。

ものを大切にするのと再利用や工夫を子供の頃から僕に教えてくれたのは親父だもんな。 

 

この作業だけど、思っていたよりスムーズに終わり、家へもどると、 天井の照明器具やカバーを全て外して風呂場で洗います。

気がつけばもう5時近く。 これで、金曜日は終了でした。 

 

土曜日

まずは洗濯機を移動して、裏や下回りの埃やら何やら、を全部掃除しますが、

防水パンが割れていた・・・・・・  うむむむ 

 

これじゃ~全く防水にならないので、 親父に頼んで買い出しに行ってもらい、その間に僕は建物裏側のトイレやら脱衣所やら何やら、の小窓と網戸を全て外して 綺麗に洗浄。

同時に、洗った窓のサッシ溝(きのうのでかい掃き出し窓も) 含めて ヤカンとブラシで泥汚れを流して全部ピカピカにします。

しかし、遅いな~・・・・・・・親父。 

しばらくして親父がてぶらで戻ってきて、「どうしたん?」と聞いたら、 注文品で値段が12000円とか言われたらしく、「どこに行ったの?」と聞くとどうやら電気屋さん・・・・・・うむむ

「それじゃ~駄目だよ~!」と僕  ホームセンターに行かないとね。

 

取りあえず洗った小窓を全部戻し、すぐホームセンターへ。

割れていたのとほぼ同等品を4890円で購入。

えへへ こうした物は規格品ですから。

 

帰宅したら昼食。

好物の天蕎麦だったけど、さすがに食い過ぎた・・・・・・・・うううう~ お腹満腹。

 

昼後からは買ってきた防水パンの取り付け、 そして洗濯機を戻しますが、 あれれ 

洗濯機のホースさしこむ部分のプラが割れている・・・・、 90度のエルボーなんですけどね。

取りあえずこれは明日の朝にすることにしました。

 

次は、今年の夏前に造り直した物置小屋の、仕切りドアのラッチの鍵修理。

壊したとかなんとかで、「それを修理してくれ」とのこと。      ん??

「なんで壊れるん?」と思ったら、壊れたんじゃ無くて壊していた????

ぎゃははは!

 

南京錠をかけていたんですけど、 ラッチが小さいのに、でかい鍵を無理に取り付けたらしく、それが運悪く変なふうにはまり込んで 

仕方なしに親父がドライバーとペンチでもぎ取ったらしい・・・・・ もぎ取った~~~~!

「やたら丈夫だったぜ!」 と言っていたけど、当たり前だよね~  簡単に壊せないようにしないとラッチの意味ないので。

 

で、見に行くと、「なるほどね~」という感じで、 これはもっと簡単で便利な物に交換。

*すいません、忙しくて写真を撮る暇が殆どありませんでした。

 

それを買いに再びホームセンターに移動。

同時にフィルター(地下水をつかっている家の水道システムにはいっている大型の浄水器)を購入。

家に戻ると早速新しいラッチとりつけをしましたけど、今度は壊れようが無い代物で、

親父も喜んだけど、一番よろこんだのは母親でした。

鍵一本で簡単にロックできますから。

 

さてそれ終わると矢継ぎ早に 先ほど大型浄水器のフイルター交換。

今回は活性炭の入れ替えでは無く、カートリッジごと交換なので楽勝。

ふ~~~~さすがに疲れてきますよね、動き回っていると 

 

で、今日の仕上げ(最後)は、風呂場の洗浄。

高圧洗浄機を使って天井をメインに洗い落として行くのですけど、 これやると殆どカビが発生しないわけで、まあ、母親からの希望なのでもちろんやります。

全身びしょ濡れになって 、といってもカッパ着ていますけど 笑 

これにて今日は終了。

 

さて、最終日。

今日は一番大変なキッチン廻りがメイン。

おっとと、その前に昨日ホームセンターで買い忘れた? 洗濯機のエルボーをまず買いにホームセンターへ。

帰宅したら、それを早速交換。

次はリビングテーブルの上の傷防止塩ビシートのカット&張り替え。

その間に母親がキッチン廻りの片付けをして・・・・・、いよいよ本命に取りかかり。

 

換気扇フードと換気扇を外して洗浄、 一番汚れるコンロ前のタイル壁を綺麗に磨き上げ、

シンク前の窓を全部外して洗浄、同時にシンク周りの汚れを全部落として、レンジやトースターそのた汚れを落として、 でかい食器棚のガラス磨いて。

最後に蛇口の汚れを落として新品同様にまで磨いて。

これにて全行程の終了となりました。

 

お昼食べて、午後は気がついた細かいところ(やり残し)と神棚そして仏壇を掃除。

 

しかし・・・・ フルに3日間、朝の9時から夕方の5時近くまで、碌に昼ご飯も食べずでしたけど、すっかり家の中は綺麗になって。 

床とは母親が掃除しているので、それ以外の全てをやるのですけど、段々と体が動かなくなり、高所も昇ることが出来なくなってきている親に対して出来る、ほんの少しの親孝行なんです。

 

さて、今日の夕飯ですが。

僕のために無理して3日間食事を用意してくれた(食べきられないほど創るんですよね)母親への感謝で、ブリシャブにしました。

*下は準備中の写真です。   自分だけビールを飲んでいるです、ハイ 

ブリは近くの生鮮食料売っているところで、僕が直々に鮮度の良いの(といっても限界有りますけど)魚を選んで、鍋の材料も揃えて。

天然物の良い奴を包丁でさばいて 刺身とシャブ用、 頭は塩焼き用、 中落ちとアラは煮込み用、

刺身はトロ、と赤身、その他部位に別けつつそれぞれお皿に盛ります。

夕飯は刺身から始まり、そしてシャブへ。   酒が美味い 

魚をさばけない親父と母親は 新鮮なブリの美味しさに驚いてましたけど、本当なら自分が釣ったのをもってきて食べさせてあげたかった・・・・・

と思う僕でした。

さて、次にここに来るのは お正月、 家族と息子夫婦と、みなで挨拶。

今年も無事に一年を過ごせたことに感謝

 

 

 


隼(GSX1300R) アジャスタブルハンドルキット その1

2015年12月10日 | バイク

隼のライディング姿勢が案外厳しい事は、以前書きました。

そうですね~  時間にして 3時間くらいなら平気なんですけど、丸一日乗っていたりすると夕方には相当にヤバくなる。

首に無理が掛るので、疲れも相まって運転中に”ボ~”っとしやすくなるんです。

 

その為にハンドルの高さを少し変えて見ようか?と探してみたけど、スペーサーしかなくて、

それも16mm程度のアップ。

この間シート張り替え時に、中のアンコ15mmほど削っているので、それに変えれば合せて30mm?となる???

しかしな~削った15mm程度じゃ~殆ど代わり映えしないし、実際に通勤帰りに乗った感じでは気休め程度だった。

というか意味なかった・・・・・ 

 

かといって、有効的と言われる、セパレートハンドルからバーハンドルへの変更は・・・・・・・

高さが5cm さらに手前に3cm 来るそうで、バーハンに変えた人の殆どが大満足らしい。

 

 

http://minkara.carview.co.jp/userid/1348046/car/989958/4133538/parts.aspx

 

ただ、デザインが当然悪くなる、簡単に言うと格好悪い   爆汗

 

価格の面でも色々とあって、 スペーサーが1万から1万5千円くらい、 バーハンドルキットは

3万5千円から4万。

 

正直おいそれと出せる金額では無い。

 

で、現実と理想、そして財布の三つどもえで悶々としていたのですけど、たまたまヤフオクにて

アジャスタブルハンドルキットなる物を発見。   Oh!

すでに生産中止の品らしく、当時の価格は6万5千円だったとかなんとか  普通なら絶対に買えない価格だよな~ 

出展者の話では、何でも倉庫長期保管の傷物&欠陥品????らしくて、

ただ、値段が安いのと、セパレートハンドルであること、アルミ削り出しで、何よりボルト二本で

必要な時にツーリングポジションに変更できるという点がメチャ優れている。

 

傷なんか、乗っていればカウル初めとしてドンドン付いていく物なので、特に気にしない。

問題は? 欠陥???なのだけどらしくて、 何が欠陥品なのか?というなら、アジャストの状態いかんでは、スクリーンにハンドル廻りの何か? があたるらしくて。

その為にカットが必要になるらしいとのこと。 

 

ポジションによってスクリーンを一部切り取るなどの加工が必要、 とのことなので、自分の希望するアジャスト位置でそれが不要ならカットしなくてもいいわけで、

でもって、ポチッと入札。 

そのまま忘れていて、翌朝気がついたら落札になっていた(笑)

でもって職場に持ってきて、早速箱から出してみた。

取り付けは 週末にやらないと無理。 

なのでどんなものか?を見る為に、今日は仮組だけ。

  

取り付け作業はかなり時間のかかる事がすぐに判るけど、ブレーキホースとクラッチホースの交換、グリップの交換やら何やら必要になりますから。 

傷はこれ、 どうでもいいや!こんなの   あははは!

で、どんなふうに組むのか?ですが、まずはメインプレートのサイドにブラケットを取り付け。

ノコギリ状の刃に ハンドルのポジショナーが噛むシンプルで丈夫な造り。

試しにポジショナーをブラケット通さずにハンドルへ取り付けてみた。

ハンドルの角度は0 16度 32度の3ポジションらしく、ハンドルとポジショナーのかみ合わせはこの小さなステンレスピンを通して固定する。

単純だけど頑丈な構造でもある。

左右をそれぞれ最大変更状態で組んだのがこれ

下の写真がハンドルの可動範囲。

前後は黄色線の移動量 70mm位有るかな~ 

角度は赤線の通り、 ハンドルバーその物はブラケット後ろに行くほど高くなるので、

タンクとの鑑賞は考えられない上に、バーハンドル並のライディング姿勢を得られる。

 パチパチパチ

ハンドル角度は多分ノーマルと同じ、真ん中の位置になると思う。

しかし、このアジャスタブルハンドルキットあんがいゴツくて少し乱暴な印象で、戦闘機的な雰囲気があるように思えて、変な話それがやたらと嬉しい。

さて、今日はここまでで、次は

どこがどうスクリーンに当たるのか? どうカットする必要があるのか? は実際に取り付けての話。

その2へ続きます。

寒いからやるかどうか? 春に交換するかも知れませんけど 

 


恐ろしや カッターナイフ

2015年12月08日 | Weblog

だいぶ良くなりました

というか、殆ど取れかけていた指先関節”トップ”が、取りあえずつながっている・・・・

軽い傷に見えるでしょ きゃははは!

実はバイクのシート貼り変えの時、中のアンコの、気になる部分をそぎ落とす作業をしたんです。

まあ、簡単に言えば、足つき性のわずかな改善と 前屈みのキツいライディング姿勢をわずかに改善できる程度なんですが、 よそ見をした瞬間に曲げた指関節部分をザックリ。

刃の厚くて幅のある段ボールカッターを目一杯出した状態・・・・・・

「ヒェ~~~~~!!」 と自分で切っておきながら驚いたりしたわけですが、 側にあったウエスでしばらく止血。

ところが、表皮に近いところを通る血管をぶったぎってしまい、血が全然止まらない。

おまけに指曲げてわざと切れた皮を剥いて傷口を見ると、関節を覆う膜一枚通して骨の動きが見える上、心臓の鼓動に合せてぴくぴくしている (笑)

 

あらららら・・・・

以前、家の増築工事をしたときに、石割ハンマーで指先をフルパワーで叩いた時以来の惨事?? 

ぎゃはははは!

 

絆創膏を何枚か使って強めに巻き、適当に止血するも、家に帰るまで何回変えたことか。

 「面倒くせ~~~~!」

でもって、まずは職場の同僚、これは良いとして、

帰宅してからは家内と娘が切った話の内容を聞いて、「病院に行け!」とかなんとか後ろで「ギャ~ ギャ~」と騒いで、

「うるせ~!」とか思いつつ酒なんぞ飲んでいた僕。 ハイハイ!

 

そんなことより、バイクだったので帰りに左手だけ手袋出来ず、寒かったのと冷えで少し痛かったという方が、実感としてある。

 

傷三日というのが僕の昔からの考えでして、  3日もたてば一応は大丈夫というものですけど、切ったのが金曜日なので、 今日はもう感染症や酷い可能の恐れもなくなった。

月曜日は指先の色も暖かさも戻り、一応これ以上悪くなることは間違いないのが判るけど、あの時もし関節の膜を破いて髄液でも流れ出ていたら、さすがに病院に行くつもりだった。

今回は、ただの表皮きり飛ばし程度だったので、大した事は無い。

 

余り怪我しない??僕ですが、 指が使えないというのは本当に不自由でして。

シート張り替えの最後までと、 土曜日のポジションランプ装置作業は半端なく面倒くさくて、

「五体満足が一番だ~!」 と 久しぶりに思った 

 

「えっ! ただの切り傷でなに言ってんだ!」って??   あははは! 確かに 

 

あ~傷口がうずいて かゆいぞ~!

 

 

 


PTクルーザー ヘッドライト交換 DIY その3/3 完了

2015年12月05日 | PT クルーザーカブリオレ

さて、ポジションランプが点かないままのPTクルーザー。

でもってだ、 今日は例のウインカーポジションキットの取り付けです。

暖かい・・・・・・・

 

まずはボンネット開けて邪魔なエアクリーナーボックスを取り外し~♪ 

問題は”配線をどう通すか?”という事なのですが、 丁度良いところにグロメットが有る。

車内側から見ると

で、これを切ってドライバーで押し出したのがこれ、

ボンネットを開けるケーブルと、オレンジ色の廃線一本通して有るだけですけど、

コントローラの配線を結構な本数通すのでカットして大きくします。

黄色が元サイズで赤が広げたもの。

 

で、配線を通したら、再びグロメットを押し込むのですが、ドーナツ形状の一部を、切ってあるので、線そのものを入れる事は簡単ではあれど、グロメットその物を押し込むのは難しいんです。

狭いし・・・・・・

ただ、グロメットが無いと エンジン室の熱やら何やらが入り込むので、どうしても戻す必要がある。

場合により、グロメット戻すより配線をまとめて、テープで保護して、穴をシリコンシール材で盛り塞いだ方が楽かもしれません。

で、次はエンジン室内の配線。

ジャッキアップして、タイヤを外し、左側から配線の開始。

電源となるポジションランプの配線は、 コネクタと配線図から。

念のためにテスターで電圧をチエックしますが、 もちろんポジションライトをONにしてです。

 

キットの中にある付属の部品を使って、配線を分岐してコントローラの電源配線に繋ぎます。

 

ペンチでグイ!

ちなみに、コントローラのマイナス側配線は、ボディのアース線が集まっているところに供留め。

 

次にウインカーランプに来ている日本の配線の”黒じゃ無い側”の配線をカット、そしてコントローラの線を繋ぎ込んでテストします。

OK!

これで左側の配線は完了。

右側ですが、配線の長さが微妙に足らなくて、結局50cmほど線を継ぐことになりました。

同じ配線色のが無かったので、緑は黄色線となっています。

 

写真の配線が”結んで”有る件ですが、ボディ穴を通してある部分がパンチ打ち抜きでして、荒れている為に 被服破れ防止保護カバーを通したので、それが落ちてこないようにです。

単純だけど確実な方法です。

こちらの方も点灯確認したら、最後に全ての配線を綺麗にまとめて終了。

点灯テスト~! ただし、 昼間なのでよく解らない(笑) 両方とも確認して作業終了です。

自分でやればただ、店に頼めば多分1万から1万5千円です。

面倒だけど、お金無ければ自分でやるべし! かな?  あははは!

以上で、PTクルーザーの ヘッドライト交換終了です。

 

おっとと、最後にコントローラは全くジャマにならない、この位置に固定し、ポジションランプとしての光量は常識的な物に設定しました。

 

 

付属?の作業で、ついで?のオイル交換。

指定の5W-30、 特段化学合成油等は使いません。

一缶1500円の鉱物油で十分。  高級オイル入れて長く乗るより、適度な価格のオイルを入れて短期間で交換する方が良いですから。

下に潜り込むと、こんな所にドレンプラグが有って、赤矢印はオイルフィルターですけど、

交換が簡単な場所にある。

全部オイルが抜けたら、新しいオイルを入れますけど、

何でこんな入れにくい構造をしているのか???? 意味不明です (笑)

オイル量は4L一缶。

レベルゲージのほぼ一番上まで来るので、後は蓋して、 エンジンをかけ、しばらくしたら停止させて再度油量確認。

 

問題なければ終了!

ついで?の作業でした。 

 

 


バイクのシート張替え

2015年12月04日 | バイク

愛車 隼!(GSX1300R)  

乗っていると必ず劣化する部分が出てくるのは避けられない物ですけど、どうにも気になっていたのが、シートの破れ。

前のエッジ部分がタンクと微妙に干渉して、少し破れかけていたのが、だんだんと大きくなって目立つんです。

ヤフオクなんかで探すと、純正シートの中古とかが出ていますが、やはり破れがあったり、そうでない場合は1万円近い

価格だったりと・・・・・・ 無理だわな!?

でもって、シートの皮だけ販売しているところを見つけて、 価格も4500円程度だったので落札して取り寄せた。

 

で、そんなに難しい作業という物ではないので、お昼休みにたったと張替作業をします。

エッジ部分の破れ以外はきれいなんですけどね~ 

裏返すと、ドライバーとプライヤーで留針を取り除いていく。

結構な本数があるので面倒

でもって、はがれました   笑い

左が新しい皮、右が古いのです。 新しい方は”滑り止め加工”がされております。

とのことですけど、触った感じでは、わずかに違いがあるかな?という程度。

 

張替は下にジャンパーを敷いて、皺が残らないように留めていきますが、少しコツがあって、

まずは後ろ、次に前、斜め下の左右、エッジと出っ張っているところからタッカーで伸ばしながら張っていきます。

所々ある、タッカーの針が打てないところや強度補強のために、8か所ほどワッシャーと小ねじを使って固定。

下は作業途中の写真。

案外針を打ち直したりすることが多くて・・・・それが時間の無駄なのがね~ 

というのは市販のタッカーはシートベースのプラスチックを貫通するほど威力がなくて、打ち込みが案外不十分だったりするんです。

なので、何度も場所を変えて打つ必要があり、強力なタッカーが有ればな~といつも思ってしまう。

まあそれでも、無事に作業は終わりますけど。

実際にバイクにシートを取り付けてみたところ、後ろのシートがノーマルという事もあるのですが、

なんか違和感がある???

側面のブルーがデザイン違いとなって今一つみたいで?   としばらくしたら慣れましたけど、できれば近いうちにリアの方も

交換する予定です。

 

 


Wi Max から Wi Max2へ切り替え

2015年12月02日 | Weblog

職場でこれまで使ってきた外部接続用のWimax。

入れ替えをしました。

 

10月にWimax2への切り替えが日本中で行われて、速度が恐ろしいほど低下していき、11月には 酷いときに47kbps・・・・・・・・・・・・・・・・・ ってモデムかよ!?

もっとも、契約していたのはあの悪名高き GMOのオートクBBという奴でして、経営方針も悪徳なら、やりくちも汚いので有名なところ。

「11月には13Mbpsになります!」とは言っていたけど、50kbpsとかって朝の6時頃に1Mbpsで、8時にはモデム並の遅さになるって、Wimax2へ切り替えさせるために回線を意図的に絞っているだろ?

バカみたいに乗り換えキャンペーンのメールが来るしね、こことはもう二度とお付き合いしたくない僕。

まあ、これまで良いときでも速度が4Mくらいでしたけど、それでも特に支障は無いのでこれまで使っていた

僕の職場は 仕事のネットワークが鬼のようにセキュリティが厳しく、外部との接続もままならず。

それも仕事で資料を集めたり、請求したりせねばならないのに支障をきたすくらいで、

仕方なしに自腹切ってWimaxを契約、そして仕事のネットとは完全に切り離して単独で自分専用に運用してきた。

あたりまえだけど、仕事のネットワークがガチガチ過ぎて駄目なので、 職場の若い衆やらが、こちらに色々と頼みに来たりもしたので、 自分用の個人PCを個人の契約回線で、それをどう使おうが上から一言も文句言われたことも無く、そういった意味では気が楽だ。

で、あと3ヶ月後に2年縛りが無くなり、解約にもお金かからないのだけど、 それまでの数ヶ月をモデムスピードでは唯々イライラするばかり。

昨今のWEBサイトは 速度遅いと表示すら出来なかったりして、これがまた更なるストレスを生んだりもして・・・・

とうとう忍耐も限界来て、とうとうWimax2を契約。

初月(12月)は無料で、GMOが3月で終わるので、3ヶ月は重なって勿体ないのだけど、

イライラしながら毎日過すよりは遙かに良い。

早速設置(普通のただ置くような設置とは当然違います)を行い、設定後に速度を測ると15Mbps出ている。

すげっ!!

これまでの、 GMOはどこの回線を使っていたのか知らんけど、今回のWimax2はBiglobeとの契約で有りながら、実質的にはauの回線らしい??

Biglobeにしたのは、僕が使っている格安SIMによるスマホ運用がそこで、契約先を一つにまとめるという意味合いもある。

早いのはやはり快適だよな~~!なんて、今更ながら感心しつつ、仕事する僕でした。

 グ~!

 

そうそう、古いWimax 一式君、お疲れ様でした。

あと数ヶ月は契約が残っているので、何か?に使わせてもらうよていです。