さて、いつもと同じ時間にどうしても目が覚めてしまう僕ですけど、
せっかくですから、温泉に入ってこないとソン! えへへ
昨日は鎌倉風呂だったので、今日は ロマン風呂。
昨日の重圧な雰囲気とは全く打って変わり、「なんでローマ?」という感じでクスリと笑わせてくれる訳ですけど、
実はこのロマン風呂、 出来たのが昭和25年。
当時としては驚くほど先進的?いや画期的?だったわけですね~!?
で、十分に暖まると、 今度はお風呂を移動して 露天へはしご・・・・
天気よければ朝の空が見上げられるわけですけど、曇りだったぞい (笑)
朝食ですけど、魚一匹に卵&海苔&味噌汁というご飯ではなく、 当然にそれなりの食事ですけど、
薯蕷がおいしかったな~ すいません携帯忘れて写真がありません。
娘が食後の温泉から戻るのを待って、9時少し過ぎに出発。
お猿の入浴が見られる地獄谷は、歩きで片道30分かかるので、予定押していることから今回は断念しました。
今日の目的地は松本近辺。
中央道を使っての帰りですが、途中で降りると、 まずは松本城へ。
ここは前にも一度来たことが有りますけど、明治維新の後の次々と全国の城が取り壊される中、
運良く当時のまま残された歴史的なお城。
皆で城内を歩きましたけど、 階段がいずれも急でして、 まあ、防衛という視点からすると当然ともいえます。
展示物は 火縄銃に関するものが多く、 甲冑や刀剣のたぐいは少なく、 逆にそれがよかったかもしれません。
手のひらに隠れてしまうほど小さな火縄銃というのも有りましたが、 脇差しに仕込んだ銃とか 珍しいものが一杯でした。
しかし火縄に点火している間に切られるべ 爆笑!
天守閣の一番上まで上がりましたけど、 開けっ放しの窓から風入りまくりで寒い
下まで降りてくると、家内と娘は土産屋さんへ
僕は暇人 笑
本当はお昼ご飯の時間なのですけど、 次の目的である、「開智学校まで歩いて行く間に何かあるだろ!」みたいな感じで3人で町中を歩きます。
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/wordpress_index-p_193-htm
入館したときは誰もいなくて静か、 展示を見ていくうちに団体さんが到着。
だんだんと賑やかになる。
写真とか見て、自分の子供時代を思い出してしまうわけですけど、 木製の椅子は小学校一年生の時に木造校舎で経験。
2年に新しい小学校が近くに出来て、 そちらに転校した時はもうスチール製だったな~・・・・
改めて「こんなに小さい机と椅子なんだよな~」と、懐かしいような、なんともいえない感じになります。
ガラスケースの展示物は写真撮影がだめなのですけど、それ以外は撮影OK。
最後の方に、先生たち(校長)の、当時の言葉が書かれたのが有って、読んでみましたけど、
大正時代も今も、子供たち(人の本質)は何ら変わりがないんだな~と思ってしまう僕。
ただ一ついえることは、 日本人の美徳でもある公共心や礼儀作法、人の気持ちを思いやることを
家でも教えなくなったし、学校だけが今でも頑張っている。
教育勅語を復活させるべきと考えているのは、この僕です 笑
親がおかしくなり、クレーマーやら我が子かわいさで先生に文句つける輩が多い昨今ゆえに、
先生という仕事は本当に大変だよな・・・・と思ってしまう僕でした。
さて、もう時刻も2時、 車に乗るとすぐ近くのそば屋に・・・・・・ところがこれが半端なく高いし不味い。
さらに、お焼きたのんだらそれも なんじゃ~こりゃ?
観光地の食い物屋が美味いなんてことはあまりないけど、ただの蕎麦でこれだもんな~
さて、これで予定は終わり。
後は帰るだけですけど、平日の中央高速は全く渋滞なしの快適道路でした。
以上、一泊二日の 家族旅行は終了~!! ペコ!