GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

HINT  

2008-10-18 00:06:18 | H

 hint(ほのめかし、暗示、ヒント)は、to give (a) hintの形でよく使われる。

○Practical Example

 “What are we having for dinner tonight, Gordon?”

 “I’ll give you a hint. It starts with S.”

 「ゴードン、今晩の食事は何かしら?」

 「ヒントを挙げるね。Sで始まるものだよ」

●Extra Point  

 to hint(暗示する、それとなく知らせる[言う]、ほのめかす)もよく使われる。

◎Extra Point

 “Stop hinting like that. Just tell me.”

 “Okay. It’s spaghetti. We have spaghetti every night, so why ask?”

 「ヒントなんていらないわよ。はっきり教えてちょうだい」

 「わかった。スパゲッティだ。うちは毎晩スパゲッティだよ。なのに、なんでそんなこと訊くの?」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする