GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

TO COMPENSATE, COMPENSATION

2011-05-09 00:11:30 | C

 動詞compensateは、「償う、補償する、埋め合わせをする」であるが、日常的には「(人に労働などに対して)支払いをする、対価を払う」という意味で使われることが多いと思う。 

 今日のGetUpEnglishでは、この表現を学習しよう。

〇Practical Example

 "Employees will be compensated at one and a half times their usual hourly wages for overtime hours."

 "Yes. Any time worked beyond 40 hours a week counts as overtime."

 「従業員は、残業時間については、通常の時給の1.5倍の額がもらえる」 

 「そう。週40時間を超えて労働する場合、残業とみなされる」

●Extra Point

 名詞compensationも「報酬、給与」の意味でよく使われる。

◎Extra Example

 "I think it’s time for you to ask for a raise, Frederic.

   "I don’t want to ask for too much compensation.  I’ve only been working there for six months."

 「もう賃上げの要求をしてもいいと思うわ、フレデリック」 

 「そんなに高い給料は求めたくないんだ。ぼくはまだあの会社で6ヵ月しか働いていないし」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする