GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

SLIP(2), TO SLIP UP, SLIPUP

2011-05-18 01:37:13 | S

 2007/05/22のGetUpEnglishで、slipという表現を学習した。 

 http://blog.goo.ne.jp/getupenglish/d/20070522  

 最近、この表現がよく使われるようなので、今日のGetUpEnglishでは、このslipの使った言い方をもう少し紹介してみたい。

  to slip upも「間違える、しくじる」の意味でよく使われる。

〇Practical Example

 "Don't slip up again, Tanaka. It'll be your last mistake in this company."

 "Sorry. I'll take your warning to heart."

 「田中、二度としくじるなよ。今度ミスをしたら、会社にいられなくなるぞ」 

 「申し訳ありません。ご忠告を肝に銘じます」

●Extra Point

 名詞slipupもよく使われる。slip upと2語として使われることももちろんあるが、1語で使われることが多いように思う。

◎Extra Example

 "As you know, we had a little slipup in our order with KY Company last week. Now, KY is one of our biggest clients."

 "Okay, let’s see if we can find the source of this mix-up, and then we’ll go about setting it straight."

 「ご存知のとおり、先週、KYカンパニーの注文でちょっとした手違いがありました。いまやKYは当社最大の顧客の一つです」 

 「わかりました。この問題がどうして起こったのか確かめて、すべて正常にしましょう」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする