GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

INITIATIVE

2012-10-25 01:01:10 | I

 initiativeは「(人に頼らずに)決断する能力、率先[独創]力、進取の精神」の意味で使われるが、 「(問題解決のための)新しい試み[動き]、働きかけ、計画」の意味でも使われる。 今日のGetUpEnglishは、この語のこの使い方を学習しよう。

◯Practical Example

 "The CEO announced the commencement of the US$ 300 billion company's new environmentally friendly business initiative."

 "We are looking for it to turn the company around."

 「CEOは、3000億米ドルの新しい環境にやさしい率先的事業活動を始めることを発表した」

 「それが会社の業績を好転させてくれることを期待している」

●Extra Point

 もう一例。

◎Extra Example

 "The municipal authorities have launched an initiative to settle the issue by proposing a solution."

 "I hope things will move towards a settlement soon."

 「市は解決案を提示して事態の収拾に乗り出した」 

 「早期解決を望むよ」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする