GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

TO OFFEND

2012-10-29 00:20:45 | O

 動詞offendは他動詞で「(人の)感情を害する、立腹させる、不快にする」。

 今日のGetUpEnglishは、この語の使い方を学習しよう。 

 受身形で使われることが多いと思う。

◯Practical Example

 "The boss was offended by my behavior at the meeting."

 "What did you do, Kazutoshi?"

 「上司は会議でのぼくの振る舞いに腹を立てた」 

 「和俊、おまえ、何したんだ?」

●Extra Point

 次のように能動態で使われることもある。

◎Extra Example

 "I am afraid that I offended Aya."

 "Don’t worry. She is thick-skinned and is not easily offended."

 「綾の機嫌を損ねたのではないかと心配している」 

 「心配ない。彼女は神経が太いから、すぐに気分を害するようなことはない」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(土) 逢坂剛さん×川本三郎さんトークイベント ~フィルムノ ワール夜話~

2012-10-29 00:01:00 | 書店イベント情報

『さらば愛しきサスペンス映画』(七つ森書館)刊行記念

『さらば愛しきサスペンス映画』(逢坂剛・川本三郎著、七つ森書館)の刊行を 記念いたしまして、著者のおふたりのトークイベントを行います。
戦中・戦後の1940~50年代、ハリウッドで製作されたサスペンス映画、いわゆ るフィルムノワールの多くは、占領下の日本で公開されることは ありませんで した。しかし、近年ようやくDVDが発売されるようになり、衛星テレビでも 続々と放映されるようになりました。
半世紀の時を超え、フィルムノワールの「真の全体像がようやく明らかになっ てきた」と話す逢坂さんと、「映画は映画館で観るものとかたくなに主 張する 評論家もいるが、今そんなことをいうのは勉強不足でしかない」とおっしゃる川 本さんが、一種のDVDガイドともなるサスペンス映画史を論じ ます。
また『さらば愛しきサスペンス映画』に収録した、おふたりの秘蔵の映画プロ グラムも一部分だけですが、そっとお見せいたします。

イベント参加チケットは先着70名様に販売致します。参加チケットご希望の方 はリブロ池袋本店書籍館地下1階リファレンスカウンターにてお求め下 さい。

日時:11月10日(土) 午後7時~
会場:西武池袋本店別館8階池袋コミュニティ・カレッジ コミカレホール
チケット:税込1,000円
チケット販売場所:西武池袋本店書籍館地下1階リブロリファレンスカウンター
お問合せ:リブロ池袋本店 03-5949-2910
http://www.libro.jp/news/archive/002911.php

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする