GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

MORE LIKE...

2019-03-28 08:47:32 | M

 more like...は基本的な表現で、「むしろに近い[と言ったほうがいい]」の意味で使われる。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

Practical Example

Mr. K's a university professor? He doesn't look the part. He looks more like a cook.

Kさんが大学教授だって? そうは見えないよ。むしろコックさんのように見えるよ」

Extra Point

  もう一例。

Extra Example

They call it “assuming the mantle of command.” Honestly, it’s more like a set of rusty manacles. If you’re not careful, the sheer weight of responsibility can drag you down.

「人はそれを『命令する責任を負うこと』と呼ぶ。正直、それはさびついた足かせに近い。 注意しないと、そのものすごい責任の重さでずぶずぶ沈み込んでしまうから」

Extra Extra Point

  Spider-Man Into the Spider-VerseOfficial Novelizationにこの表現があった。

Extra Extra Example

  It was like a burning . . . no, it was more like a buzzing sensation at the base of his skull. Like someone was taking an electric razor and pushing down on his neck in one spot.

「燃えているようだ……いや、頭蓋骨の底にブーンという衝撃のようなものを感じる。まるで誰かに首のどこかに電気カミソリを押しつけているかのようだ」

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『若い読者のための宗教史』 | TOP | 世界基準の教師の育て方 NEW ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | M