GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

TREPIDATION

2024-10-04 06:12:07 | T
 trepidationは「おののき、恐怖、ろうばい」
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
"Though she'd entered the lecture hall with trepidation, Tomomi was deeply touched by the outpouring of appreciation from her students for her guidance throughout the year.."
「智美はおそるおそる部屋に入ったが、1年指導してきた学生たちから感謝の言葉を寄せられ、ひどく感激した」

"There was a sense of trepidation among the team before the big presentation."
「大きなプレゼンテーションを控えて、チームには不安感が漂った」

●Practical Example
"The news was delivered with trepidation, as no one was sure how the audience would react."

「観客の反応がどうか誰もわからず、知らせは不安をもって伝えられた」

"Despite his trepidation, Norihisa decided to confront his fears and give the speech."
「智久は不安を感じながらも、恐れに立ち向かい、スピーチをすることにした」
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WARY OF... | TOP | A SUNSHINE MAN/WOMAN »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | T