なぎのあとさき

日記です。

分け入る

2014年05月07日 | 日々のこと



3日はいい天気で、初の御岳山。
青梅をすぎると田舎の景色。
駅周りも人が少なくて、
ロープウエーで上に行っても
混んではいない。
山道に入ると、人はほとんどいない。
山の上は1つ前の季節で、
山桜、ハナカイドウ、
枝垂れ桜が咲いて、
新緑も出始め。



しだれ



八重



杏?
お花と新緑

長い階段を上ると神社についた。
マカミが一番上にいた。
マカミは殿似。
犬らしい狛犬たちもいた。
おいぬさまの神社だそうで、
ロープウェーに「ペット席」があったり、
参拝客も犬連れがけっこういた。
神社帰りの小型犬たちは
飼い主にだっこされて
目をしぱしぱ。



ポンポンポーズの狛犬

神社を出てロックガーデン。
アップダウンがちょうどよくて
歩いてるうちにどんどんハイになって
全然疲れなかった。
沢に沿って歩き、
視界が開けると新緑がきらきら。
滝や、まだ雪の残るところも。
気温もちょうど良かった。



すみれはいろんな種類が咲いてた



おだまき



天狗のこしかけ杉
またぜひお会いしたい

途中で水飴を買ってなめながら
ロープウエー乗り場に戻って
ソフトクリーム。

奥多摩の流れに沿って、
駅に戻った。この道も良かった。



奥多摩の山



多摩川の上流

お店がほとんどなくて、
歩いてる間はお腹も減らなかったけど、
溝の口につく頃には
猛烈に腹が減り、
2人でで餃子5皿とチャーハン2皿。
ビールうまし。

コメント