なぎのあとさき

日記です。

うみー!

2014年05月14日 | お散歩



いまのところ絶好調なバラの新緑



タニウツギ

ママと汐入~中央散歩。

駅を出ると例の匂い。
夕暮れのヴェルニーで、
ママはまた足が痛いというので、
一人でバラを見てまわる。
潜水艦も軍艦も夕陽に染まる。

函館の話をいろいろ聞く。
行く前より元気になったみたい。
タイ料理やに入ったら、
客も外国人がほとんどで、
味は甘いか辛いかの本場の味。

次の日は、橋の上からボラの大群、
フグの群、アジサイズの群、
黄色の横縞魚も見えた。
潮澄み凪。浜辺で水に入る。
ママも水に入り、足が痛いのは治った。
波打ち際に、メダカみたいな黒い小さい群。
もう海パンで泳いでる子もいる。
トベラ満開。
猫公園で日射しを浴びて初スイカ、ナイススイカ!
K崎は潮にごり、ゴミで汚い。

山に入り、
見晴らし台の木陰でおにぎり。
食べた後で、日向でごろごろ。
陽射しはジリジリするけど、
風が爽やかで涼しい。
海は青々。

水辺の公園で、クレソン摘み。
3月に摘んだ時より苦みが強くなったけど、
ウインナーと一緒に食べると美味しい。
ピンクの小さな花の蓮がもう咲いていた。
鐘2日目、ひどくなって戻る。



にゃんこたちはお日様の匂い!




白いお花たち


東京に戻って、次の日は葉山へ。
行きの車で珍しく酔う。
Cはすぐ「私がなんかしょってきた」
と気にし出した。

台風のような強風、風波、潮濁る。
風に飛沫が混じって、潮まみれ。
体が網になったみたいに
風が吹き抜ける。
水はぬるく感じた。

江の島へ。
江の島も例の匂い。
たぶん、スダジイという木の花。
龍神様を越えて岩場へ。
体がざるになったみたいに、潮が通った。
Cの変なバイブスもおさまった。

帰り途、あたらしくできたカフェで、
フォンダンショコラとカフェオレ。


江の島を降りてもまだ明るくて、
お寺も上まで行った。
竹の子の先っちょについた露がしっとりしてるんで、
顔に塗ってみた。

日が落ちるとアウターがひとつ足りない。

コメント