なぎのあとさき

日記です。

春雨の海

2015年04月15日 | お散歩

前の週、海は凪、
潮は冷たくて腰まで。
プランクトンが出て潮にごる。
桟橋もにごっててアユッ子だけ。

打ち上がったウミウシの一部が動いてて
生きてんのかと思ったら、
透明なダンゴムシが数匹、ゾワワッ!
Cは大喜びでウミウシを棒で転がして
ふりおとされた透明なダンゴムシが
ウミウシを追いかける、ゾワーーッ!!

小さな女の子が、
服&スニーカーのまま、
何度も腹ばいで水に浸かり、
お腹がびしょびしょになると今度は、
仰向けになって、背中も水に浸けて大興奮。
弟もスニーカーのままジャブジャブ。
見てたら笑いが止まらなくて、
「負けたね!」「負けた!」

海帰り、
タンクトップでミニスのあまおうソフト。

今週の月曜は、
一日大雨で風もあって寒かった。

行きの高速、山は芽吹き真っただ中。
ススキは今だに枯れたままピンと立ってるけど、
根元から青いのがけっこう出てきた。
色んな色の淡い緑や、
薄い赤の小さな葉っぱが、
雨に濡れてつやつや、きらきら。

海についても雨は止まず、
また駐車場から傘さして浜へ。
潮温はあまり変わってなくて、
また澄んでいた。
風が強くてはじめは傘が飛ばされそうだったけど、
途中から自然と風をかわせるようになって、
しばらく水に入ってねばったけど魚見えず。

市内に行ってもいっこうに雨が止まなくて、
白藤も、つる先のほんの少し咲いたけど
寒さで匂いは全然しない。
お寺は、牡丹の蕾が一気に大きくなって、
桜はほぼ終わり、
雨の中、紫陽花の新緑が生き生き。
松はイボイボから選ばれし1本が
ニョキッと伸びて、その先がさらに
割れようとしていた。

コメント