高尾山に行こうと、
なぜか三人から誘われていて、
私は今ひとつ乗り気じゃなかったけど行くことに。
それも雨予報の日。
行きは初めての道で、
初めてゴンドラもリフトもなしで上った。
平日で人が少なくて、いい道だった。
ちょっときつかったけど。
紅葉はまだで、夏の緑だった。
土はぬかるんでたけど、滑るほどでもない。
途中で会った女の人は、
山のベテラン風の荷物しょってて、
「もうすぐ降るわよ」といって、
そのすぐ後、頂上についたら雨が降って来た。
頂上には、遠足なのか、子どもの団体がいて
はしゃいでいた。
屋根のあるベンチでおにぎりとゆで玉子、
その後すぐ下山。
下山中は、雨はたまにぱらつく程度。
途中で滝とせせらぎを見た。いい道。
名前が分からないけど、花も咲いてた。
ふもとでお蕎麦とビール。
帰り途、駅から家に歩く途中の雨が
一番ひどくて、心底雨がいやだった。
なるべく、雨を嫌わないように、
雨のいいところをクローズアップして生きてきたけど、
今年は梅雨から雨があまりにも多くて、
雨のいいところなんて軽く飲み込まれる大増水。
もうええわ!