なぎのあとさき

日記です。

猫のお世話メモ:カロリー計算

2019年01月21日 | 猫トーク


週末、日が出てる時間はポカポカ。
さっそくキッチンスケールを買ってきて、殿に毎食100キロカロリー食べてもらうよう、カロリー計算を始めた。

これまではざっくりのグラム計算だったけど、カロリー計算にしてみてやっぱり100はいってない日が多かった。
ふつうのウエットフードのカロリー低い。

お刺身や鶏肉はわりとカロリー高めなので、食べてくれると助かる。

でもそればかりだと栄養が足りないので、総合栄養食のペーストや、ちゅーるの総合栄養をお湯でのぱしてすり鉢でさらにきめ細かくしてシリンジで補助。
1番ラクなのは、キドナが1グラム5キロカロリーなので、足りない分はこれをお湯でといてあげる。

食べたものはそのつどカレンダーの余白に細かく書いていって、100キロカロリーまで達したらミッションクリア!
時間にすると2時間~3時間かかる。

シリンジご飯はペッとされると服に飛ぶので、ミッションクリアまでは着替えないほうが吉。

ステロイドは効果があるのかよくわからないので、2日でいったんやめてみた。殿は最近食べたものを吐かなくなったので、それは良かった。
日中はよく寝てる。
夜はときどきうろうろして、ふやカリを昨日はけっこう食べた。

カリカリはカロリーが高いので、カリカリを食べないとどうしても体重は増えないみたい。

ビーはウエットもカリカリもよく食べてる。
モンちゃんはカリカリが主食で、殿にあげる鶏肉や刺身をちょこちょこ食べる。

殿がお皿の前に来たので、鶏肉をあげようとしたら、それまで寝てたビーとモンちゃんが同時に立ち上がったのが、スリラーのpvのゾンビみたいだった。


あちょぼーぜー!


日中殿ビーは仲良くくっついて寝てる

やることが増えてる上にペルソナ5が佳境にきてて、なんだか時間がない。朝はきがつけば午後、夜は気がつけば12時過ぎ。

--------

土曜は河原でお茶。南風で暖かくて、オンショアの風で波は崩れてるだろう、とサーファーでもないのに波を想像した。
税務署の八重の紅梅が咲いてた。
近所に新しくできたパン屋でパンを買ってきた。美味しかった。


コサギがたくさん、逗留ちう
魚もいっぱいいた

日曜は海。由比ヶ浜。この日も南風で、前日に想像したとおりのぐちゃぐちゃの波だった。ずっと凪だったので、時化の海は久しぶり。風はかなり強かったけど、潮はそんなに冷たくなかった。泡がきめ細かくて、クリームみたいで柔らかい。波の花が少しできてた。

お寺につく頃、まだ明るくて、日が伸びたのをやっと実感。山の上までのぼったら、夕焼けの空に富士山がくっきり。この季節に珍しい、蝶?蛾が何匹かいた。
ロウバイが満開で、離れてても香った。
満月1日前の月が、西の空に大きかった。
コメント