北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

判明!SL北びわこ号用客車・489系修学旅行団体列車

2008-04-21 19:26:30 | コラム

■その後の調査により・・・

 2008年3月12日記事()を掲載した後、その後の調査により、というか、偶然の産物ともいうえるのだが、詳細が判明したこともあり、掲載したい。

Img_6344  最初にひとつ。名古屋高裁のとある判決を契機として、某幕僚長が述べた『そんなの関係ねぇ』発言。司法軽視というか、不謹慎というかは置いておいて、もう少し、一国の防空を担う機構の責任者としての品格は無いのものか、と。お笑いタレントの言葉を引用したとしても、後世に残る発言記録としては、また、海外メディアや研究者の捉え方に好影響を及ぼすとは考えられない。品格をもった組織になるよう体質改善を期待したい(写真は無関係に113系体質改善車と223系新快速)。なお、判決については後日、検証したい。

Img_8392  上野駅に到着した急行『能登』。金沢駅と上野駅を結ぶ夜行急行で、いまでは貴重な存在となった489系ボンネット車にて運行されている。1月20日、この貴重な489系ボンネット車が、新大阪駅に停車していた旨は既報であるが、この団体列車について、詳細が判明した。

Img_0110  鉄道ピクトリアル誌803号によれば、10本のスキー修学旅行臨時列車が運行され、写真の車両と同型の489系の他に、『雷鳥』で親しまれる485系、『きたぐに』で知られる583系電車などが、神戸~直江津間で運行されたようだ。旧国鉄車両での修学旅行は列車ファンのみならず、様々な施設を有する489系や485系、583系による旅行は楽しめたのではないだろうか。

Img_6336  山崎駅にて寝台特急の撮影を終了した3月6日の0834時、客車を牽引したEF65電気機関車が京都方面から大阪方面に山崎駅を通過した。一応、その第一報記事では、SL『北びわこ』号の車両ではないか、と憶測を掲載したが、どうやらそれが正解のようだ。写真は米原機関区にて試運転を行うC-56型蒸気機関車。

Img_6341  そのすぐ隣に、EF65電気機関車と客車という、あの日、山崎駅で見た編成と同じ状態の車両が停車していた。SL『北びわこ』号は不定期運行の観光列車、米原~木之本駅間で運行され、乗車券と指定席券で乗車可能だ。滋賀県HP()によれば、この春も4月27日・29日・5月3日・5日に運行が予定されているとのこと。

HARUNA

(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする