イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

愛の原形を意識して大切な人と交流する・・今も縄文も (6/10 宝の幸福曲線 )

2021-09-30 | 第二章「五感と体感」

昨日は夕方近くの大栗川周辺を久しぶりに散策した。八王子市では午後5時になるとどことなく「夕焼け小焼け」(中村雨情作)のメロディーが流れてくる。幼いころ夕焼けを見ながら家に帰ったことを思い出す。

家では母が夕食の用意をしていてコロッケやニンジンのてんぷらを揚げていて、そのあとに楽しい食事が続く。

こうした思い出は、どうやら私の愛され方の一つの原形として心の中にしまわれ、その原形をもとに、少年時代、青年時代での様々な経験の中で愛し愛され方を身に着けていくようだ。それゆえに愛の原形は大事だ。

私たちは、日常の中でこうした原形に触れると愛を感じるものだが、残念ながら人それぞれの生育史は異なるのでAさんにとって、あることは愛の原形に触れるがBさんにとっては触れないということが当然ながら起きる。夕日を見て私は何かこころが温かくなるが、すべての人が温かくなるとは限らない。

さて、仮にAさんとBさんが結婚したとしよう。楽しい新婚生活を送るうちに次第に何か変だと感じるようになる。今は死語になってしまったが成田離婚などは極端なケースかもしれない。Aさんは共稼ぎの親をもち楽しい団らんは主に外食であった。Bさんは料理好きの母に育てられ家庭料理が好きであった。AさんはBさんとの生育史の違いに気が付き、Bさんの愛の原形を時折考えてAさんに尋ねたりする。やがてAさんのことを思って一緒に外食をして喜ばせたりすると、次にはAさんもBさんを思い料理を勉強して家庭料理の腕を上げるように。

お互いの愛の原形を探り、喜ばせあううちに変が逆に世界が広げていくことになる。もちろん公式があるわけではないので、まずは愛の原形について研究することが大事かもしれない。

縄文時代はどうだったのか。縄文時代の人々の生活や感情は考古学の知見だけではなかなか分からない。それでも盛期の中期などは情報が多く私も縄文小説が書けたが、そうでない例えば後晩期などは考古学の知見だけでは殆どわからず民族学などとの学際的知見でようやく再現できるのではと考えている。

縄文時代後晩期。洗練された漆技術を駆使した木器や土器。それに盛られた料理は弥生時代よりも豪華で栄養のバランスもよかったという有力な説がある。

さらに食事とは別だが、今でも同じように作れるかわからないような美しい耳飾りや装飾品がある。衣服も洗練されていたようである。

ハレの日に着飾って祭りを祝い、ごちそうを食べる。それはきっと幼い子供にとっても愛の原形になる経験だったのではないか。そして、大人になれば、AさんBさんのように、全く違う文化圏の村の人と近親結婚を避けて一緒になるかもしれない。著しく違う愛の原形の中で、先祖たちは必至にお互いを理解しあい、きっと世界を広げたのだと思う。もちろん成田離婚のように大栗川離婚?もあったかもしれないが。

6/10 宝の幸福曲線

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。 

     サンプルもあります。

 
       縄文小説 森と海と月   五千年前の祖先の愛と魂
       森 裕行

       なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!

       私の電子書籍は現在この縄文小説だけです。同姓同名の方の

       著作がありますのでご注意ください。

 --------------------------------------------------------


友好的感情を持つには 今も縄文時代も(5/10 宝の幸福曲線)

2021-09-28 | 第四章「愛とゆるし」

私もかつては自分の感情など邪魔だくらいに考えていたかもしれない。「生き甲斐の心理学」を学ぶことで感情のもつ意味を少しずつ理解し大切にするようになってきた。

自分にとって大切な人にどういう感情をもっているかなど獏とした関心しかなかった。しかし、この勉強をしてからは、自分の感情を意識するようにり、大切な人に対して、倫理道徳は別にして、どんな感情をもっているかだんだん理解を深めていった。嫌いだったり、好きだったり・・・まあいろいろな感情が状況により変化し湧いてくるのが見えてくる。

今どんな感情か?と急に問われると困っていまうが、原初感情とされている、「好きか嫌いか」、「怖いか怖くないか」は分かりやすいとされている。私も縄文時代が好きで、様々な縄文時代の遺物の写真が掲載されている本をいくつも持っている。そして、時々、その中で一番好きな遺物、一番怖い遺物などと考えながら見ていると、今日はこれかなと意外にはっきりわかるものである。

他人の評価や倫理道徳から離れ、原初感情で今の自分にとってどうか・・・と感情把握の練習をしていると、だんだん感受性が鍛えられるようである。そして、その感情をもつ自分に寄り添いながら、何故そんな感情が湧いたかをのんびりと考える。すると感情の裏にある評価基準が見えてきたり、自分のありようが見え妙に腑に落ちたりする。

大切な人。仮にAさんとしよう。Aさんに関わる感情は、いろいろと変わる。「ゆく川の流れは絶えずして・・・」そんな風に感情は移ろいやすいものかもしれない。しかし、その感情の裏にある深奥の何かはブレないもののようだ。そして、そうこうするうちに友好的感情がより意識できるようになってくる。

友好的感情は怒りの反対側の感情であり、川の流れの泡のように消えてしまうかもしれない。しかし、それでも貴重な感情を楽しむことができることは嬉しいことであり、さらに幸福感や統御感への幸福曲線への道が見えるようだ。

さて、私の好きな縄文時代では、このような友好的感情をどのようにとらえていたのだろうか。今も昔も友好的感情は大切である。そのお陰で男女が子をなし、社会も交易をしたりし発展することができる。あるいは、幸せに暮らすための宗教にも友好的感情は大事だろう。私は人面付き香炉型土器がそれを象徴しているように考えているのだがどうだろうか。

5/10 宝の幸福曲線

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。 

     サンプルもあります。

 
       縄文小説 森と海と月   五千年前の祖先の愛と魂
       森 裕行

       なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!

       私の電子書籍は現在この縄文小説だけです。同姓同名の方の

       著作がありますのでご注意ください。

 --------------------------------------------------------


<今ここ>に集中し爽やかになる 今も縄文も(5/10 宝の幸福曲線)

2021-09-24 | 第十章「今ここでの恩寵」

緊急事態宣言でお家時間が増え、また外出してもマスクだ手指消毒だ3密だで、病は気からではないが、体調がおかしいような気分になってしまう。生き甲斐の心理学では暗い感情・ストレス曲線の中に、心因的な身体症状を位置づけ、その反対のの明るい感情として健康感も幸福曲線のひとつとして大事にしている。

体調ももちろん心因的なものだけでなく運動不足もあった。そこで先週、家族で八王子城址周辺のハイキングに行った。お陰様で天候に恵まれ、少々私には厳しい山登りではあったが、一心不乱に五感で<今ここ>の足下に集中し歩き続け、森林浴や語らいも手伝い気分爽快となった。富士見台の山頂では午後であったが富士山が綺麗に見ることができ、幸せな時間を心から楽しんだ。

日常では雑念が湧くものである。仕事をすれば暗い感情がおこり、それを火元に余計な思考や行動が舞い上がったりする。そして時には気もそぞろになり、心の健康状態は悪化する。

こうしたときに、健康的な作業を通じて<今ここ>に心を集中することは、健康にも良いようだ。ジョギング、太極拳、ハイキング(山登り)、座禅・・・いろいろ経験したが、どれも方向性の定まらない邪念?から逃れこころを安らかにする効果があるようだ。

仕事でも、<今ここ>に集中することが強いられる仕事もあり、同じような効果がある。私の経験した対人関係の仕事(営業やケアの仕事)も、いろいろ感情の起伏は当然あるが<今ここ>に集中することで、心の流れは正常に軽やかに流れる。

さて今、少し前の本であるが話題になった「縄文時代の商人たち」(小山修三+岡田康博著 洋泉社 2000年)を読んでいる。読みながらつらつら考えるのだが、縄文の商人が存在するとしたら、危険な航海や遠征のようなことを日常的に行い、さらに厳しい硬軟ある交渉をするわけで、今の商人というより狩猟や漁労にたけた(真剣勝負をする)男の仕事というイメージが頭をもたげる。商人というと水戸黄門に出てくる越前屋のようなイメージを抱く私だが、どうも実態は聖のイメージなのだろう。

4/10 宝の幸福曲線

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。 

     サンプルもあります。

 
       縄文小説 森と海と月   五千年前の祖先の愛と魂
       森 裕行

       なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!

       私の電子書籍は現在この縄文小説だけです。同姓同名の方の

       著作がありますのでご注意ください。

 --------------------------------------------------------


名月を見ながら 今も縄文も (4/10 宝の幸福曲線)

2021-09-23 | 第三章「無意識の世界」

昨晩は中秋の名月で満月だそうで、夜中に月の写真をとったりした。丸いお団子を添えたりして満月を愛る習慣はいつからあったのだろうか、ひょっとして縄文時代からなどと妄想したりして。お団子も縄文時代ならトチやドングリから作ったのだろう。蒸して作ることができた中期ごろからか?そして、今と同じように名月を愛でながら美やSimething Greatについて想いを巡らしたのだろうか。

さて、感情について考えてみよう。前回はストレス曲線(不安、怒り、身体症状、ウツ、錯乱)を概観したが、今回の10回は幸福曲線(平安感、友好的感情、健康感、幸福感、統御感)を概観しようとしている。人生の中で平安感を獲得してから、友好的感情、健康感、幸福感そして統御感をのんびりと楽しむことができるには、どうも条件があるようだ。U先生によると、①アイデンティティの統合 ②現実吟味力 ③防衛機制が健全なのが鍵だそうだ。

この3つの要素を月を見ながら考えた。現実吟味力というのは、日常の中での適切な判断を行う能力だが、幼い頃に両親から教えてもらったことなどがすり込まれている部分もある判断基準と言っても良いかもしれない。少年期から青年期、さらに大人になってからもアイデンティティの統合とともに現実吟味力は大事なのである。

そして、私の経験だが幼いころなどに何らかの問題があると、現実吟味力に陰りがさし、幸福感や統御感が得られにくくなる。マンネリズムと結びつくと判断が堂々巡りするような感じで核心に近づけない。本来自分のうちに回答があるのに見えないで藻掻く。そんな時は自分の哲学とか宗教に戻り、真剣に生きる意味や死について思索する必要があるのだろう。私の場合は不思議な出会いと言ったらよいのか、ある拍子に回答が見え、その後「生き甲斐の心理学」に出会えた幸運があった。

お月見。月見団子などは縄文時代からの伝統ではないかと考えてしまう。トチやドングリからデンプンの粉で蒸し料理ができる深鉢で作ったかもしれない。そして、縄文時代の中秋の名月には月見団子だけでなく、山菜や狩りで仕留めたイノシシや川魚が添えられていたかも。祭りには、動物の皮を張った太鼓を叩き、祝う男女も独特のアクセサリーをつけハレの日の衣装で着飾り歌い踊ったのだろう。

月見の伝統もそんな風に長い時間を経ながら、親から子へ意外に変わらず伝えられているかもしれない。現実吟味力の源泉と同じように。

4/10 宝の幸福曲線

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。 

     サンプルもあります。

 
       縄文小説 森と海と月   五千年前の祖先の愛と魂
       森 裕行

       なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!

       私の電子書籍は現在この縄文小説だけです。同姓同名の方の

       著作がありますのでご注意ください。

 --------------------------------------------------------

 

 

 


夢を実現するには・・・今も縄文時代も (3/10 宝の幸福曲線)

2021-09-21 | 第二章「五感と体感」

昨日は八王子城址からハイキングを子供や孫達と楽しんだが、天候にも恵まれ本当に幸せな時間を過ごすことができた。そして、これも一つの夢の実現だったのかなと考え、U先生の「生き甲斐の心理学」の3Vの法則を思い出した。これは夢を実現する方法で、夢をリアルにイメージする(Visualize)。夢に向かって果敢に活動する(Vitalize)。そして夢を言語化していく(Verbalize)という3段階のプロセスである。

大きな夢も小さな夢の組み合わせでもある、昨日は山に登っているときは爽やかな風や素晴らしい景色もあり楽しいが、急斜面を登ったりするときは結構大変である。そんな中で昼食は皆で各自好きなカップ麵を食べることになっていて、そのイメージがつらい登りに元気を奮い立たせ、具体的な自分のカップ麵や食べ方でさらに元気が湧く。(尚、つゆも飲み干し、ゴミは持ち帰るというルールは堅持)

帰りも帰宅途中で甘味処に行くことになっていて、そのイメージがVitilizeを産み、さらに八王子駅の近くのお店のXXと言ったより具体的イメージが元気を倍増させる。

昨日は楽しいハイキングであったが、人生の目標その他も全く同じだと思う。「生き甲斐の心理学」を学ぶようになってからは、3Vの法則をいろいろ応用することで、例えば縄文小説上梓などかつては夢で終わりがちなものが現実化したことは嬉しいことである。

最後に、夢を考える時には自己肯定・他者肯定のスタンスを熟慮することは大事なようだ。

夢といっても現実化したときに後味の悪さを残すことがある。それは大体、どこかに自分さえ良ければいいとか感謝の気持ちがないなど、他者否定に通じる要素が多い。かつて若気の至りで人を困らせたりしたことは今思い出しても嫌になる。

これからの人生、良い夢を見て、3Vで現実化していきたいものである。

最後に蛇足だが、最近自分のお墓のプランについて考え初めている。縄文時代も前期頃から明確なお墓やストーンサークルが登場する。死により残された人々にとっては、納得がいくまで死の悲しみは消えないものだ。それは縄文時代でも同じ。そして、そこには真剣な哲学や宗教があったはずだ。文献は残されていないが埋葬方法など、もっと調べたくなった。そして、祖先の想いを重ねながら自分のプランも考えていきたい。

3/10 宝の幸福曲線

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。 

     サンプルもあります。

 
       縄文小説 森と海と月   五千年前の祖先の愛と魂
       森 裕行

       なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!

       私の電子書籍は現在この縄文小説だけです。同姓同名の方の

       著作がありますのでご注意ください。

 --------------------------------------------------------