この夏、四国の鳴門に位置する、大塚国際美術館に行った。世界の超一流の芸術品が壁画も含め、すべて繊細なコピーとはいえ見ることができるのは幸せであった。その中で、ジョン・エヴァレット・ミレーのシェークスピアのハムレットに登場するオフィーリアの絵は印象的であった。オフィーリアはハムレットが父を殺したことを知り自殺してしまうが、川を流れていく妙に美しい様子が描かれている。
最近、今まであまり思い出すこともなかった一人の女性のことを思い出す。幼馴染のAさんのことである。幼馴染みで3-5歳のころはよく遊んだが、それ以降はほとんど接点がなかった。ただ、20歳代のある日、既に私が関西で仕事をしているころであろうか。Aさんが自殺で亡くなった。そのことは、後に知った。
Aさんとオフィーリアの絵。無意識の世界を介して、何かを私に伝えようとしているのかもしれない。こころの防衛機制に投影というものがある。ある問題が別の気になることとして出てくることだとも思う。アニマと関係しているかもしれない。
こんなことを、この2-3日時折想っていた。ただ、普通?に暗い気分で思っていても仕方がない問題のようだ。
こんな時にちょっと不思議な観点で問題を見ることを最近覚えた。
今の時点で思考するのではなく、問題が解決された(統合された)3年先の視点、あるいはメメントモリで死の瞬間、場合によれば死後の世界(天国?)からこの問題を観る。
既に、解決された問題(統合された)。何が解決された(統合された)かは今は良く分からないが、2008年にAさんのこととオフィーリアの絵が気になったという事実。それら先に、何かが起こり、最後にはこの問題が自分の中でめでたく解決・統合していくという風に観る。
こういうちょっと変かもしれないが未来を先取りした考え方を、この2-3年やっているが意外に良いようである。
問題に対し五感を豊に対応できることもあり、こころの健康にも良いようだ。
<幼馴染3/4>
人気blogランキングへ <- 1クリック是非とも応援お願いします!
よかったら、ちょっと来ませんか?9月28日に植村高雄先生の「こころの健康と生きがいづくり」の講座が八王子市南大沢で開催されます。資料はこちら! 問い合わせは h.mori@npocull.org