アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

美味しそうなユスラウメ(梅桃・山桜桃)の赤い実

2015-05-30 | 大堀川周辺の動植物

近くの保育園園庭に植樹されたユスラウメに美味しそうな真っ赤な実がなった。
春、ここを通った時に花を確認するのを忘れたので、来年は撮りたい。
「日本文芸社の樹木図鑑」によると中国原産で、17世紀以前には渡来していたらしく庭園などに植えられていた。花期は4月。ウメの名があるが、花は白花でサクラによく似ている。花の時期も良いが、枝いっぱいに赤い実がなる6月ころも見栄えが良い。果実は甘酸っぱく生食や果実酒にする。
バラ科サクラ属
2015年5月21日午後6時30分