アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

旧吉田家住宅歴史公園散策_町会T会5月例会

2015-05-31 | サークル活動

町会のふれあいサロンT会5月例会は、旧吉田家住宅歴史公園散策。
パンフレットによると、旧吉田家住宅歴史公園のある花野井地区は、利根川に面した台地の上に位置しており、古代から人が住んでいた。吉田家は代々名主の役を務める大型農家で、建造物は江戸末期から明治期前半にはほぼ現代と同様の構成となった。平成16年に柏市に遺贈され、平成21年に歴史公園として開園。その後平成22年12月に国重要文化財に指定され、平成24年9月に庭園及び屋敷林などが旧吉田氏庭園として国登録記念物(名勝)に登録されたそうだ。
参加者7名。コースは、柏駅西口⇒市立柏高校行バス 花の井神社入口==旧吉田家住宅歴史公園散策==たなか駅行きバス 花の井神社入口⇒TXたなか駅⇒TX流山おおたかの森==町会
2015年5月19日(火)












↓ 珍しいナギの木






↓ 吉田記念テニス研修センターのバラ園
雨降りの後で、見学はしなかった。


他の画像はフォトチャンネルに