森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

相棒17第9話「刑事一人」

2018-12-13 22:48:03 | ドラマ(相棒)

イタミンはやっぱり熱い正義の人でしたね。

サルウィンから来た青年の死亡事件。イタミンが熱く燃えたのは、やはり脳裏にその国に去った彼を思ったからに違いありません。

最後に右京がそれを言うシーンは、凄く良かったです。そして更に冠城がすかさず、「右京さんもじゃないですか。」と言うのも、好きなシーンでした。

 

ツイッターのトレンドにも一時期「サルウィン」と言う言葉が上がっていました。

その国に去った彼ー薫ちゃんは今頃何をしているのやら。

 

死亡した青年の姉が、日本に来た理由を言うじゃないですか。

「日本から来たボランティアに、日本は安全な場所だと言われたから来た。」

薫ちゃんはボランティアじゃなかったと思うのだけれど、それを言ったのは薫ちゃんじゃないのかって、ふと私は感じてしまいました。感じただけで、やはりそれは違うと思います。だけどその「感じた」と言う感覚は大事な事で、「サルウィンにいる日本人=亀山薫」なんですよね、やっぱり。そしてその人が言った「日本は安全」と言う言葉を、いわば裏切ってしまったような感覚にもなりました。

だからイタミンは、絶対に犯人を見つけると熱く燃えたのだと思います。

 

ところで「相棒」の再放送時に、私の過去記事にもアクセスしてくださる方がいらっしゃって、いつも嬉しく思っているのですが、意外と見た後ではなくて見る前にいらっしゃる方の方が多いと言う事に、最近になって気が付きました。

予習でいらしていらっしゃるのか、または「明日は見ようかな。」と言う判断として先に訪問してくださっていらっしゃるのかも知れません。

私も、「相棒」の感想は少々気を使っては来たのですが、ドラマ感想は基本ネタバレ全開です。

 

だけど犯人などに触れる時は、やっぱり気を付けて行こうと、近頃思っています。

まあ犯人に触れない部分の見どころは、暇か課長のブルーハワイ色のベストでしょうか

↑ そこか !?

 

または盗み聞き青木はやっぱり仕事は出来るやつとか?

あのPC前の右京と冠城のサンドイッチ状態の青木、面白かったし可愛かったですね。

あれさ、絶対に水谷さんと反町さんはすました顔をしてわざとぎゅうぎゅうと楽しんでやってますよね~。

または大河内さんの久しぶりのラムネシーンとか・…やっぱり、そこか !!

 

 

と言うわけで、以下は犯人に触れるネタバレ感想です。

 

犯人はクーポン券・・・・・・・じゃないけれどね、あんなのヤメレ。

クーポン券に書いてなきゃ、騙しだよね。「えっ、そこ!?」って言われちゃうと思うけれど、そこははっきり言うべきところだと思う。もし一人でも間違えてくる人がいたら、ちゃんと渡すときに説明するとか、それ自体を止めるべきなのですよね。

くだらない事を言うようだけれど、悲劇のきっかけって、最初はこんなちっぽけな事から始まることってたくさんあると思います。

だけど問題は、どんなに不愉快な気持ちになっていても、どんなに自分に嫌な出来事が重なっていても、他人に手を出す理由にはまったくならないと言う事なんですよね。

クーポンのシステムは変だと思うと共鳴するー。

リストラにあったとか、そこは同情するー。

誤解だったけれど、笑われたと思ったのは辛かったと思うー。

だけどそれと手を出すのはまったく関係のない事なんですよね。

 

なんだかしつこく書いてしまったのは、煽り運転なんかする人の脳内っていうのも、こういう立てわけが出来ていないんじゃないかなって、ちょっと思っているからなんです。

 

今回の本筋は外国人の襲撃事件のグループを暴いていくところにあったと思うのですが、何気にタイムリーなのかと思いました。

だけどなかなか奥深い部分がありましたね。

襲撃グループの一応リーダーの純次は、その生い立ちから、ただ父親の愛に飢えていただけ。だから父親に気に入られたいと、外人狩りをしていたのですよね。ところがその父にポリシー無し。ただ周りに迎合していただけ。

外国人の描き方も、どろぼうをしている奴らとまじめに一生懸命に働く人たちと、両方の側面から描かれていたと思います。

 

マイナスの一部を切り取って、さも全体だと語るのは大きな間違いだと思います。

 

あっ、そうだ。

ああいう描き方、もうやだな。

言うなれば議員の権力でバカ息子の犯罪を乗り切ろうとする描き方。本当にこんなこと、あるのかな~ !?

もし本当にこんな事があるのなら、そいつこそ法治国家である日本を殺す本当の殺戮者じゃんか。

こんな奴が傍に居たら

「あなたはさ、どのくらいの人の票を獲得したわけ?  じゃあさ、その投票した人たちが馬鹿って言われないために、身を粉にして働きやがれ !!」って言ってやりたいと、しょうもない妄想しちゃいますよ。

 

あっ、でも、(「あっ」が多い(^_^;)) 、もしこの権力者からの圧力と言うのが無くなったら、サスペンスドラマの5パーセントは消滅するかな。←むしろ消滅しろ(少々過激^^;)

 

と、どんどん「相棒」の感想から離れていくので、終了ですが、年内はこれが最後です。

大地真央さんゲストの元日スペシャルも楽しみです。

しかし後の二回の水曜日の夜、どうやって暮らすの (/_;) ←掃除しろ。

 

☆☆☆ 動画配信が始まりますね~☆☆☆ そのお知らせは→ここからどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする