Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

春の椿(8)~斑入りや絞り咲きの4種

2016-05-23 | 花木

紅色地に白斑や白絞りが入る花、4種です。
 
祝いの盃」は、鮮やかな紅色地に、白い斑が入る小輪花です。 
 
 
 
月の輪」は、濃い紅色地に白斑が入る大輪花です。 
 
 
 
 
 
岩根絞り」は濃い紅色地に白絞りが入る大輪種で、花弁数が多い。 
 

 
次はラベルを失い、品種名が不明の絞り咲き大輪種で、多弁です。
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の芝桜(1)

2016-05-23 | 園芸草花

シバザクラ」(芝桜)は北米原産でハナシノブ科の多年草です。
茎が匍匐して、芝のように地面を覆い、桜のような花を咲かせます(名の由来)。
 
まだ果樹が若木の時に下草として、色違いの8種を植えましたが、
果樹の成長に伴い、快適な日当たりを求めて隣の菜園に向かって移動しています。
 
先ずは青花で、「ブルーアイ」です。 
  
 
  
 
 
次は白花で「コーラルアイ」です。 
 
 
  
 
 
こちらは赤花の「スカーレットフレーム」です。 
  
 
 
 
 
終いは、品種名不明ですが、今年よく繁茂し、まさに芝桜です。 
 
 
 
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする