Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

クレマチス~白万重

2016-07-06 | 園芸草花

クレマチスの「白万重」(しろまんえ)は、原種テッセンの枝替わりで生まれました。
 
6月中旬、鉢植えのクレマチスの「白万重」が、八重咲きの白花を全開させました。 
 

 
開花は、1か月ほどの時間をかけて進み、その変化を楽しめます。
5月下旬の花は、花弁に見えるガクの端に紫色を帯びた黄緑色で、一重咲き?。 
 

 
6月初め、徐々にガクを開き、花の中心部も花弁状に開いていきます。 
 

 

 
6月中旬、ほぼ八重咲きの形になってきましたが、花色は淡黄緑色です。 
 

 

 
淡黄緑色から白色に変わっていきます。 
 

 
6月中下旬、中心部の花弁が開き切るころ、白色八重咲きの完成です。 
 

 
この後は、外側から花弁を散らしながら終焉に向かいます。 
 

 
四季咲きタイプなので、剪定をうまくやると、秋まで咲きます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする