Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

フウラン(1)~御城覆輪

2016-07-31 | 山野草

フウラン」(風蘭)は日本原産のラン科植物で、関東以西の暖地に自生しています。
樹木の枝などに根を張りつかせて生育する着生ランですが、ミズゴケを使った鉢植で
栽培し、冬季は無加温の納屋で越冬させています。
 
江戸時代に盛んに栽培された古典園芸植物の一つで、「富貴蘭」とも呼ばれています。
今年開花したのは2鉢だけでした。
 
御城覆輪」(ごじょうふくりん)という品種は、斑入り葉の園芸品種です。  
 

 
7月上旬に白花が咲き揃った開花姿です。  
 

 
少し黄色みを帯びた白い覆輪が入ります。 
 

 
花には香りがあって、玄関に置く楽しみがあります。 
 

 
花色花形は普通ですが、長く距が伸びるのが特色です。 
 

 
花が終えた今は、自宅北側の軒下で休養中です。風蘭ですから通風に配慮します。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする