今年最初に咲いたユリは、鉢植えのスカシユリ「ロリーポップ」です。
スカシユリは、中部地方以北の海岸で、砂礫地や崖などに自生し、
花弁の付け根付近が少し細く、隙間が見えることから
「透かし百合」の和名がつきました。
「ロリーポップ」は、バイカラー(花色が赤と白2色)の園芸種です。
6月初め、2輪開花です。
その翌日には3輪が開き、蕾が3個あります。
7号プラ深鉢植で、大きい球根から伸びたこの花茎は40cm程で、
計6輪を開花させました。
さらに3日後には、計8輪の開花です。
球根が小さめで、花茎も25cm位で短い2本が、
2個ずつ蕾を着けていました。
6月半ば、すでに6輪の花が落ち、
色が薄くなって、終盤を迎えた4輪の名残り花です。
この撮影中に訪れていた小さな虫、ヤブキリ?の幼虫でしょうか。
他のユリも順次開花してきました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,534 | PV | ![]() |
訪問者 | 820 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,369,581 | PV | |
訪問者 | 1,940,880 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 749 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」