桃は中国原産でバラ科の落葉小高木です。
栽培品種は「武井白鳳」、白鳳の実生から生まれた品種で、
1本だけで実が生ります(自家結実性あり)。
矮性台木接ぎ木苗(YD苗)を植えたので、
樹は小さいのですが実はたくさんなります。
無農薬無肥料で、観賞用でもあり、袋掛けなどもしないので、
果実が傷み易いのですが、
4月初め、新葉が出る前に桃花の開花でした。
5月に摘果した後、6月上旬の緑の果実です。
6月中旬、果実が肥大し、
6月下旬、果実が色付いてきました。
傷んだ果実?が毎日のように落花するので、
6月28日、一部を収穫しました。
外見は良くても、中心部に傷みが出ているものがあり、
慎重に頂きました。 味は甘くおいしいのですが・・・、
7月初め、熟した果実から、ヒヨドリが食べてしまうので、
初めて防鳥網をかけてみました。
7月5日、残り殆どを収穫しました。
横に枝を張っているので、一部を剪定し来年に備えます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,534 | PV | ![]() |
訪問者 | 820 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,369,581 | PV | |
訪問者 | 1,940,880 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 749 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」