flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

東照公胞衣塚

2008-12-19 00:00:41 | いにしえびとの睡
(愛知県岡崎市康生町)
 天文十一年(1543)十二月二十六日、この地において、父松平広忠、母於大の間に竹千代(徳川家康)が生まれた。この塚は、出産時の胞衣(えな:胎盤)を納めたものと伝えられている。

(関連記事:岡崎城 大林寺郭堀 菅生郭堀 五万石ふじ 岡崎城外郭 坂谷門
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする