flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

オランダ坂

2008-12-26 00:00:13 | 街道・宿場町

(長崎市東山手町)
 活水坂切通しから、東山手十二番館洋風住宅群を経て、誠孝院オランダ坂に至る道は、文久年間に舗装され、居留地時代に外国人がよく歩く道であったために、俗に「オランダ坂」と呼ばれるようになったものという。今回は、オランダ坂近くの宿をとったため、夕刻と朝の散策を楽しむことができた。
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする