flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

多摩川諏訪の渡し跡

2016-07-28 00:00:00 | 水のほとり

(川崎市高津区諏訪・瀬田・東京都世田谷区玉川)
 多摩川右岸堤防のサイクリングロードと堤防県道を跨ぐ諏訪歩道橋の接点に碑が建っている。旧諏訪河原村から対岸の飛び地、諏訪河原村向河原(現世田谷区玉川)へ渡る作場(畑)渡しであった諏訪の渡しの記念碑である。耕作に通う四十軒の農家が共同で舟を出していたという。然し大正14年(1925)上流側に二子橋が開通し、渡しは廃止された。かつては上流側に二子の渡し(大山街道)、下流側に対岸の飛び地を結ぶ下野毛の渡し等があり、多摩川には多くの渡し舟が存在した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする