久しぶりのクラシックをフルオーケストラで聴いた。クラシックに疎い私だが、集団で奏でる弦の音はいつ聴いても心地よく耳に響く。札幌交響楽団誕生60周年記念の第640回定期演奏会を聴いた。
札幌市民の誇り「札響」の演奏会は時折り聴く機会があるが、定期演奏会に足を運んだことはなかった。定期演奏会は札響のコアのファンが聴くコンサートという先入観があり私には敷居が高かった。
それが今夏は楽しみにしていたPMFのコンサートが軒並み中止になったこともあって、「記念」という言葉に弱い私は、「では札響の記念演奏会を聴いてみよう」と思い立った。そのコンサートが本日午後1時から札幌コンサートホールKitaraであったのだ。
緊急事態宣言下ということもあり、入場者は定員の50%に制限された中での開催だった。
演奏された曲目は、
◇シューベルト/交響曲ロ単調D759「未完成」
◇ブルックナー/交響曲第7番(ノーヴァク版)
の2曲だった。
指揮者はマティアス・バーメルト(スイス人)という札響の首席指揮者である。
新聞報道によると、演奏曲目を選定したバーメルトはブルックナーの交響曲第7番を「交響曲の不朽の名作」と呼ぶ。そしてシューベルトの名曲「未完成」の組み合わせはいわば王道の選曲だという。
クラシックファンにとっては王道ということだが、私にとってはどちらの曲とも耳慣れない曲だった。だから札響の演奏のどこがどうのという力量はないのだが、リード文でも触れたように私はオーケストラで聴く弦の響きが何より心地良く耳に響く。本日の演奏でもブルックナーの交響曲第7番の出だしで、ヴァイオリンの囁くようなトレモロを背景にチェロが奏でるシーンが私には絶品だった。
クラシックに素養のない私にとって、これからも頻繁に聴くということはないかもしれないが、時折りクラシックに触れることも忘れないでいたいと思っている。
なお、本日の演奏会は記念演奏会ということで、来場者にはコットンバッグ、缶バッジ、不織布マスク(2枚)、札響楽団員のメッセージ集などが配布された。また、演奏会後には北海道新聞の号外も発行された。