モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



1度出かけたら寄り道まわり道、11月初旬 グローバルアリーナでランチ 帰りに八所宮 更に・・・

こつぼね園 と読むのかな? 寄ってみます。

 

おっとその前に 友人は右へ私は左へ・・・ 見えているし・・水神様祠があります。昭和四九年二月一日と刻んでありました。

  

 

前を行く友人の姿が見えず ちょっと焦って歩いています。

 

こっち・・・ すごく急いでいます。 シカやイノシシが来たら怖いし・・・虫や蛇も 嫌だし。

 

もう友人と一緒です。 アサギマダラの絵が描いてある・・・仲間から聞いたことのある場所のようです、

 

スイゼンジナです。 アサギマダラは フジバカマに来るけど 産卵は水前寺菜と教わったから ホントは虫がいそうで、もう帰りたいのです。

 

フジバカマ愛あふれる、この方のお話を暫く聴きました。 芦屋町の海岸に去年突然お目見えした 【フジバカマ畑とアサギマダラの群れ】が今年は無かった 多分 シロギス にやられただろうって 潮風が悪く 海から近すぎたそうです。

 

フジバカマの原種もあるから 見て行ってと言われ 友人は行ったけど 私は離れて撮りました。

 

でもその入口に 可愛い木の実があったので 連れて帰りました。 枠内です。 可愛いでしょう?

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




埴生公園です。 公園内にお店があり そこでお弁当を買って ベンチに腰かけて この景色を見ながら4人で食べています。

 

コロナ禍でずっとずっと中止していたあしや会 以前は【6人揃って】が目安でしたが それじゃ会えなくなります。 原則を3人出席できれば・・・に変更して今回4人です。

子供の声がするので 広場に行ってみました。この遊具 初めてです。

 

NAKAPPA FACTORY 中間市 で シンボルが河童だから なかっぱ ここで私 カエル? って聞いて笑われました。 かえるじゃないよかっぱだよ・ 体が工場 手の先もネジ 

 

最近造られています。以前からあったのは、これだけです。手前のもなにか道具? 機械?のようです。

 

色んな遊具があります 左上の柵の中は 3歳児までかな? 4歳だからダメってママに言われてましたから。

 

十月桜か狂い咲き丘分からないけど 桜が咲いていました。

 

昔はこの池で ボートもあったんですよ。 ごちそうは無いけど長い間 溜まりに溜まったおしゃべり。

 

ご馳走の方は 他の機会です。 会社の決算が終わったので お疲れ様会 今回私は何もしてないけど・・・お負けです。小倉駅近くの 一椿(ひとつばき)さん。

 

せっかくの マツタケの土瓶蒸し 蓋をとった所を撮っていませんでした。

 

おまけのおまけに スクラッチ宝くじを10枚頂きました。 200円が3枚当たりました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




勤務先の近く、北湊埠頭に停泊している風神丸っていうのかな? 後ろ側です。 オレンジ色の車は所有者の近藤海事さんのシンボルカラーです。

 

21年2月の【雷神】です。 近藤海事さんは 曳舟と海難事故救助 有名な会社です。勤務先から歩いて数分です。

 

風神 前から撮ったもの これも2月です。

 

風神ですよ。 船は工場みたいですね。

 

こちらは雷神です。 よく写真を撮りますが 船が好きなんじゃなく 風神雷神が好きなのです。 経営者はきっと仏像がお好きなのだと思います。 他にも 韋駄天 もあります。

 

雷神は ずっと修理中で 私は完成する日を楽しみにしています。

 

では本物の風神雷神像です。2018年 九博 仁和寺観音堂 【千手観音像とその仲間たち】 

千手観音三尊・風神雷神・そして28部衆 合計 33体の立像 です。。 風神雷神です。

 

風神と雷神は 大体両側に離れています。 分かり易いでしょう? 風神です。

 

すぐわかるでしょう 右端 雷神です

 

京都建仁寺 で国宝の風神雷神像を拝観したこともあります。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




直方谷尾美術館で開催中の土門拳写真展

近いので今度は妹と・・・・・ 行先言わずにいきました。 室生寺も聖林寺・法隆寺 中宮寺も 妹と行ってましたからびっくりさせようと。 室生寺十一面観音です。写真集から。

 

前回は仏像ばかり時間をかけて観たので、今回は 筑豊の子供たちをじっくり 【母の無い姉妹】 です。

撮影禁止です。写真集は持ってないのでネットからお借りしました。 

 

【弁当を持ってこない子】 これもネットからです。私の時はわが芦屋町は米軍基地で食べ物は何でもありましたが 姉の世代は家に食べに帰った

 

子だくさんの炭住街 【紙芝居】 写真展のパンフレットよりコピー

 

たくさんの昭和の子供たちの写真があります。 私は地元だから 筑豊の子供たちしか知らなかったけど 展示されているのは 土門拳記念館のものですから  子供たち です。 

ポストカードから1枚 【傘を回す子供】小河内村

 

常設展示場の通路で 前回は何故気づかなかったんだろう・・・ ジョバンニ・・・・・ 吉田穂積さん 【ジョバンニの椅子 星空の旅】 このタイトルだから銀河鉄道の夜 の ジョバンニですよね。

 

そういえば 土門拳 没後10年の写真展も 妹と行ったのでした、  妹も満足してくれたと思います。

         

コスモスの種のポット栽培 追加の依頼があって 作りました。。 ひとまず20個 計40個になりました。

芽が出ますように・・・

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




紫陽花の頃にも 高校の同級生と3人で 福地ダムに来たのですが ダム湖の方でした。

今回は景色が違います。 でも何やら懐かしいのです。土門拳の写真展の後です、

 

この看板 作り直したでしょうが私は 50年前に観ました。永満寺窯があったところ・・ その永満寺窯が何かといえば・・・・

前の記事で 恩師の未亡人との旅のことに触れましたが その恩師が 高2の修学旅行の後 突然 転校したのです。

新任校で 暫くして校長になったときに お祝いに ここで 大きな花瓶を買って3人で持って行ったのです。 

 

橋が見えたから 2人を残して 歩いてみました。

 

福地川です。

 

そして・・・ この家だったかどうかは分からないけど、この辺でした。雨脚が強くなって戻りました。

 

 

気温は26度 でも緑の風が涼しいのです。どのくらい座り込んでいたか分かりません

のべつ幕なし話すわけじゃなく 静かです。。 でもね。。。

 

雨は降りやまず 四阿の中でも降り込んできます。 とうとう傘をさして・・・

静かだったのは きっと 土門拳の 仏像のせいですね。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




NHKの北九州 NEWS WEB で紹介された橋桁の壁画 近いので行ってみました。遠賀川じゃないのですが川や橋を探すのは得意ですからね。 見つけました。。。家から15分 以前住んでいたことがありました。

この絵が土手から見えて 製作中と言ってたから違うかな~と思いながら降りてみました。

 

令和2年9月 香月中学校美術部 記名がありました。 次の橋脚も見えます。

 

水辺で遊ぶ子供たち ここは水辺の楽校 なのです。令和3年10月 

 

 こちらも水の中ですね~ 平成28年8月

 

これがテレビで紹介された絵 未完成です。 28日まで描くって言ってたけど 涼しい時間で集中するのかな? 誰もいません。近くの吉祥寺の藤 です。

 

私は今 種から育てている鉢と 母の日に貰った藤があるので 特別の花です。

 

土手から見たら・・・ 遠くの山は上流、福智山も見えます。橋脚も見えます。最初に観たのはこの角度

少し下流で遠賀川に合流します。

 

花火大会ですね~  平成29年8月   肝心なことを忘れるところでした。 どの画も中学生とは思えない素晴らしいものでした。

 

これはカヌーかな? 平成30年   

 

ホタルもいるし 彼岸花も・・・ 四季折々の景色を混ぜてあるのかな?   令和元年

 

笹小川の芝谷橋(しばたにばし)というのですが 渡ってみることにしました。 すぐ上流に新しい橋建設中  こんなに近いのに?

 

九州自動車道の鞍手インタが数年前にできて まっすぐきたところになる・・ 問題は現橋

 

下流側を見たら この感じ・・・わかった・・・ 新しい橋が完成したら この橋は撤去するのだ・・

この辺りは親水施設になるのだ (勝手に思っているんですからね。。)コンクリートだけどアーチの橋も見えます。

 

そっか~ だから 数年前から 香月中学の美術部がこの橋とのお別れに壁画を許可されたんだ・・・(想像です)

 

2級河川笹尾川 芝谷橋の橋脚壁画を ご紹介しました。コメント欄は閉じています。お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月12日 高校時代の友人サッちゃんを偲んで、3人で あちこちと寄りながら 最後、福智山麓花公園に来ています。

茶店の前に池があって ナガバミズアオイが咲いています。 薄紫でいかにも涼しげです。

 

これは初めてみましたよ。 アサザ です。 たまたまこの日の朝 NHK 印旛沼で放送されています。

 

バラは そろそろ終わりかな?

 

これでもかというように・・・・ 畑ですね。 紫陽花とユリ

 

ウフフ まさに お花畑です。 比較的丈の短い花が 彩りよく並んでいます。

 

奥の方に 以前は 万葉植物園 って言ってましたが 今は自然の花 って書いてあったかな?

オカトラノオ が 花盛りでした。

 

ササユリです。 いつもは 万葉集の歌を紹介していますが 割愛します。

 

花芯を よく見たら 何かおかしそうに笑っているみたいです、 こっちまで嬉しくなりますね・

 

そして 最後に・・・ 紫陽花です。 サッちゃんは 亡くなって7年になりました。

この長い記事の第一回目に カタカナで書いた洋盤レコードの事を書きました。 ホントはどんな歌詞なのか検索してみました。 

 

その歌 キサスキサス です。 私達は よく似た発音で 歌えます。。

これで ご覧いただけるのかどうか分かりませんが 60年くらい前に サッちゃんが カタカナで書いてくれた 歌詞 結構あっていて ニタリ です。

キサス キサス キサス

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あじさい園から 福智山ダムに行きました。 地元の友人の家からは ウオーキングコースです。

 

このダムのデータです。

 

ダム橋を半分渡りました。 緑が数えきれないほどの種類です。 何とも美しい・・

出発前に 地元の友人のご主人が 紫陽花園よりも美しいばい っていうので 寄ったものです・

 

ずー―っと前に来たときに ダム湖に沈んでいる景色の写真があって 内ケ磯の窯元があったのを憶えています。

半分渡って戻り 車で左側半周して 橋の向こうまで行きます。

 

そして 車を置いて歩きます。 鷹取トンネル 1994年9月 と書いてあります。

 

ダム湖の反対側は ホント違う景色・・・ ここで 友人のご主人が 歩いてやってきました。

私は半世紀前 2人の結婚式にも行って 御主人とも よく話をします。

 

こっちからも少し渡ってみました。確かに 人もいないし 紫陽花もきれいです。 空気が澄んでいます。

 

福智山ダムの案内板です。紫陽花が額縁の飾りのようだと思いました。

 

福岡県福智山ダム管理出張所 ドアの向こうに自由に頂ける資料が見えていますが あいにく日曜日 お休みです。

外のカウンターに ダム印申込書があったので持って帰りました。

 

小ぶりの紫陽花で もう少し先かな という頃ですが でも 可愛いんですよ。

 

帰宅後ダム印を申し込もうと思ったら シールを貼る(必須)とのこと 翌日電話して聞きました。

神社で言えば 御朱印帳のようなカードが先にあって そこにある福智山ダムのシールを貼るそうです。

 

ダムファンの方たちは 集めていらっしゃるのでしょうね。

もしも 石橋にも 石橋印なんて出来たら どうしよう もう 集められない 出来ない方がいいな

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日 高校のミニ同窓会をしたのは 4人でしたが いつもは3人です。 

3人で、 亡くなったサッちゃんの7回目のあじさい忌です。直方市金剛の もととり紫陽花園をご紹介します。

 

12日 日曜日 結構 多かったです。 友人2人と私 思い出話は なんぼでもあります。 

サッちゃんは 学校でよく歌を歌ってました。それが日本語ではありません。

 

シェンプレクェテプレグェントクェサンド・・・・

エスタスピエルディエント ディエンポ ペンサンド ペンサンド ポロケマストキエラス・・・・

いくら書き募っても 何のことか分かりませんね 高校生の時 彼女が カタカナで教えてくれた 

キサスキサス という歌です。

間違っても仕方ありません そう聴こえたのでしょうから・・・

 

 

一升瓶を据えて呑むくらいの酒好き(女子です。)そんな豪快な友ですが 一度だけ4人で温泉に行った時のこと・・・・

車酔いして・・・・お酒には強いけど 弱点でした。 山陰線 特牛(こっとい)の海辺で 困り果てました。

 

お墓参りに行った年もあります 宗像市上八(こうじょう) 紫陽花の頃だったから あじさい忌 でもコロナ禍で久々です。

あじさい忌 として 多くの人に知られているのは 石原裕次郎さんだそうですよ。

 

昨日のお弁当は 折尾駅 ホーム売りで有名な【東筑軒のかしわ飯】を買っていきました。ワカメスープは友人が持ってきてくれたもの。錦糸卵が木漏れ日で光って別物みたい・・・

 

友人が 紫陽花園の近くに住んでいるから この紫陽花園で 偲ぶ会です。

サッちゃん 悪いけど 私達とても元気で まだまだ そっちには行かんよ。

 

今回見つけた小さな木の太鼓橋 募金ポスト(入園無料だから維持費として募金) 

そして右 友人が持たせてくれた 紫陽花を  家で サッちゃんらしく豪快に挿しました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




遠賀川を約5㎞遡上 遠賀町コミュニティーセンター周りが公園です。まだ寒かった頃、剪定したソテツの実が落ちていました。

拾って植えてみました。最初は曲がっていたけど3ヶ月経って まっすぐ立ちました。 枯れてるのかな?

 

妹が住んでいるので たまーに 一緒に歩きます。 桜の頃でした。

 

現在は蓮の花が咲いています。 睡蓮もあります。 モネの絵のようでしょう?

 

夏には盛大な夏祭りがあり 花火も上がります。 コロナ禍で中止でしたが今年はどうかな?

 

そして秋になったら黄葉して 枯れていく どの時期も素敵なメタセコイヤ並木もあります。

こんなところの5,000歩は よそ見ばかりして捗りません。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 

すみません 鍵を閉め忘れてました 蓮の花さん 縄文人さん ありがとうございました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »