12月3日 宇佐市に 観音参りに行きました。 その時に観た御霊もみじ 美しかったですね~ でも・・・・手摺がありません。落ち葉が積もってるし・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/eb23587c753cb0a708227e6454ba1342.jpg)
ここは Cちゃんの案内 この日 同級生の Cちゃん、Fちゃんと私 3人です。
すこし耳が遠くなったかな? 活舌の悪い人 早口の人の声が聴きとり難い 耳祈願、ぜぜんのう様
ちょうどいいからお参りしよう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/d9d9fb9d564d9750ceb9824cd624f369.jpg)
それよりまず紅葉・・・グラデーションが やさしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b4/66076deea99d34ea92679745ca74d099.jpg)
少し動いたら 日差しも変わり 色が変わる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/c803dbcb0d0229a1a9b725503ba8b53b.jpg)
最初の手摺のない急斜面の階段は 上れないから 少し緩い三所神社の鳥居から上ることにしました。 Cちゃんです。先に上っています。私は2番目に・・・
手摺は途中から。 Cちゃんは上まで行って 写真撮ってる場所くらいまで私が行った時、彼女は降りてきました。制止するためです。危ないからやめようって・・・
銀杏の落ち葉が 階段にくっついて滑ります。イチョウの葉は水分が多いから 火災予防のために神社に植えるんだな・・と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/b92825db7f3d6d21a6d9d0f7a6c8f070.jpg)
急斜面の頂上が神社かもしれない そこから遥拝しました。写真の方たちも上られませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/282260edecba84f4ed5a903529597e31.jpg)
未だ一番下が見えていません。 こんなすごい場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/70d59f13bd9992be7f1dfbef2466ebfa.jpg?1734001806)
駐車場から 反対側にも日が差して いい景色で しばらく見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/00ea8896b7a3e6ab83a86eb435a7ceb2.jpg)
コメント欄は閉じています。 お越し頂きありがとうございます。