モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



今日から あしや砂像展 始まりました。  昨日19日 近くまで行ったら 砂像が見えました。 でもまだ開幕していないのに柵の外から撮ることはしません。

代わりに・・・・

隣接した駐車場に遠くから キノコが見えました。

 

 

松だから 松茸か?・・・・ 違いました。

 

広報に入っていたポスターのコピーです。

 

 

こちらは 遠賀コミュセン広場  

これもまた 実が気になりました。

 

なんの実かなぁ~

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここは宮沢賢治 童話村の一隅 山野草園 もう5時を過ぎています。 立ち入り禁止になっていたから 係の方に聞いたら もう時間が・・・

私は 観なかったことにしてくれませんか? って 冗談半分・本気半分で聞いたら 1人許可したら他にもみんなしなくちゃいけなくなる ブッブッブーでした。

 

夕飯は・・・ や婦゛屋 に電話して時間を確認 少し余裕があります。 事前に行きたいところを聴いた時 2人が希望した イギリス海岸へ案内

賢治さんはイギリスには行ってないけど 地層が似ているそうです。 【イギリス海岸】 の作品もあります。 【銀河鉄道の夜】の 川もこの 北上川だと思います。 大きなクルミの樹がありました。 中秋の名月を3日後に控え 月も出ていました。

 

 

9月には 上流のダムをせき止めて 底?を見せイギリス海岸を再現する計画があったと聞いていました。 タクシーの運転士さんに聞いたら 台風で中止になったそうです。

写真は 賢治さんの弟、清六さんが1970年代に撮影した イギリス海岸 タクシーの運転士さんのうちお一人がガイドしてくださいました。 もうすぐ6時

 

そこで もうお腹もすいてきたし・・ 賢治さんも通ったという や婦゛屋 総本店 です。

 

私は賢治さんが好んだという てんぷらそばとサイダーを注文

6名それぞれ好きなものを頼み それから おすし4貫入り 3皿 を6人で・・・ ビールも注文して これ全部で9900円でした。

 

 

6時40分運を過ぎ 私達は腹ごなしに駅まで歩くことにしました。 景色に見覚えがありました。 春と修羅 を印刷した印刷所跡

このお菓子屋さんは 印刷所当時のままの建物だそうです。

 

銀河鉄道の夜で ジョバンニは学校が終わった後、活版印刷所でお仕事をしています。

 

  

 

まだホテルに戻るにはもったいない・・ そぞろ歩きで駅に着いたらそんな気になり、メンバーの様子を見ながら 新花巻まで 銀河鉄道に乗ってみよう ということにしました。

でも30分くらい待たなくっちゃいけない。 だから 未来都市銀河地球鉄道壁画 なら近い・・

  未来都市銀河地球鉄道壁画  花巻駅のすぐ近く 5月~9月 19:30から10月~4月 18:00 から いずれも22:00までです。

 

もう見えるところに来て 別の物を見つけてしまった みんなは 壁画の方に行ったけど・・ 2段になってるんですよ。

 

駅に戻って ホームにはSL銀河の乗り場表示  これも事前リサーチで 9月30日まででした。 電車は GINGA DREAMLINE キハ100-11

 

銀河鉄道に乗って・・・新花巻に着きました。 通路も銀河鉄道

 

 

駅前には セロ弾きのゴーシュ のモニュメントがあります。

 

ここで さすがに疲れてホテルに戻りましたが その夜、私はホテルの天井に顔がいっぱい見えて・・・怖くて・・・夜も更けて。。。

どうしよう。。。



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




日時計花壇から降りてきて、ここはイーハトーブ館  ちょっとゆっくりミーティング コーヒータイム  でも私だけ のんびりしてないんです。 早く童話村に行かなくっちゃ 時間が気になります。もう4時なんです。

 

 賢治記念館の下の大通りに出ました。 われらは 世界の まことの幸福を 索ねよう 農民芸術概論綱要の石碑です。

 

もう童話村は見えていてすぐです。 白鳥の停車場 時計は11時前で止まっています。銀河トレイン 乗ってみましたよ。。 大人数だと こんなことができますね。。まぁ 独りでも鳥取砂丘でラクダに乗ったけど・・・

 

私が中学の時 教科書には オッペルと象 がありました。 この象はちょっと象のイメージが可愛すぎるけど・・

 

 

銀河ステイションです。ここから入ります。 無料ですよ。

 

童話村には 【賢治の学校】と 【賢治の教室】 があります。 入館料は共通  上が学校 下が教室です。 

去年はどちらも中に入っていません。

 

 これ 色んな資料で見るたびに実物をみたかったんです。。

 

迷宮 すごーく広く見えるけど歩いてみるとぶつかります。。鏡の中の迷宮です。

 

ぬいぐるみなんですが 魔法の世界です。 ほかにドールハウスで 【セロ弾きのゴーシュ】 【注文の多い料理店】 の各場面が作ってあります。 機会があればご紹介しますがとりあえず割愛します。

 

賢治の教室は 樹や 石や 星や 音楽や 色々な教室があって これまたたのしい。。 小さな木箱に 小鳥の声がするとか 五感を使って試すんですが 多分想像しなさいってことなんでしょうね。

 

時間がいーーーーーーっぱい要りますね。

 

教室は高い所にあって そのデッキから見たら 飛行機雲が幾筋も・・・ そして 広場から私を呼び出す声が聞こえてきました。

 

左端学校 広場に親子連れ 3歳くらいのお嬢ちゃんなんですが 走り出して コロコロコロコロ笑うんです。

声を立ててずっと 笑って走り回りママは一緒に パパも近道して追いかけ・・ 観ているだけで幸せな気分になります。時間を忘れてしまったんです。

真ん中の丸いのはどんぐりです。

 

そして・・・ これは我が家のドングリ  大牟田のネーブルランドで友人がくれたどんぐり ベランダでは大きくなりすぎてお墓に植えています。

 

 

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 私があんまり花巻の宣伝をするもんですから・・・去年パソコンの会から 賢治の会 ができました。 私を入れて6名  今回の花巻旅行を目標にして1年間 作品を読んだり テレビを観たり 資料を作ったり・・・行く気を煽ってきて実現したのが 今回の花巻旅行でした。 

みんな旅行貯金もしなくっちゃいけませんしね・・宮沢賢治記念館は胡四王山(こしおうざん)と言われる丘の上にあります。

 

今年はゆっくり観ました。 館内撮影禁止です。 今回の特別展は 樹木展 虔十公園林 (けんじゅうこうえんりん)という作品に因んだもの 事前に問い合わせていましたから 短編コピーして 全員読んでいます。 

本当に賢いというのは どういうことか 虔十(けんじゅう)は今でいう知的障がいかな? その子の名前です。

植林って大切なんですね。 九州の豪雨災害では  その植林も問題になりましたね。

 

疾翔大力像  このふくろうは バート・ド・ヴェール という古代メソポタミアで発明された幻の技法で作られた世界最大の彫刻です。以下略 (案内板より)

ガラスの感じです。

 

テレビで 大分前に吉増剛造さんという詩人が、賢治さんの詩を朗読する番組がありました。 その場所が シグナルとシグナレス  のモニュメントがあって石畳を歩いていました。これを事前に探すために 賢治記念館 童話村 市役所観光案内 どれだけ電話したかわかりません。

それもそのはず 私の思い込み説明が通じなかっただけなんです。シグナルとシグナレスそんなこと言ったってわかりませんよね。

これから行かれる方へ 記念館手前の蔵の裏です  二つのシグナルみえますか?

 

 

駐車場内に 山猫軒があります。 注文の多い料理店 の山猫軒

 

 

 

 山猫軒では去年は買い物もできませんでしたが今年は。。。  私は事務員ですし 文房具が大好きなんです。

クリアーファイル  メモ帳  付箋紙 まだまだほしかったけど ・・・・っていうか もっともっと買えばよかった… また行こうっと・・

 修学旅行のお土産のようですね。 メモ帳3冊で300円位したかな? これ全部で約1500円 全部使いますよ~

 

賢治記念から斜面を下りるところは 花壇になっています。 そして 賢治設計の日時計花壇です。

 

ピンクのシュウメイギクが咲き乱れていました。

 

そして・・・我が家のシュウメイギク・・・・

 

 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年も花巻に行ってきました。今回は、パソコンの会の仲間6人です。 

私は3度目ですから 班長です。  でも飛行機は慣れていません。 よくしたもので現地到着までは、 飛行機班長もいるんです。

家を一歩出ると・・・好奇心?を持っていると・・・・ いろんな事があります。 福岡空港で乗り込んだ飛行機はホントにホントに不安になるくらい小さかったんですよ。

座席から見たら 可愛い飛行機が見えました 翼にがついています。阪神タイガーズファンの姪が見たら喜ぶでしょう。

 

私達が乗った飛行機は なんと 50人乗り 連絡通路を通っていたら飛行機は見えない小ささです。乗客は30数人 シートベルト着用のサインが消えたら空席に代わってもいいという柔軟さです。

 

そしてこの飛行機での 花巻航路は 10月28日が最終だそうです。

集中豪雨で被災地域のようです。低い所を飛ぶから景色がずーっと見えます。

 

帰りの 機長挨拶で この飛行機が任務を終える寂しさを伝えられました。座席の SKY WARD という雑誌に載っています・・って。

ジェット機が豪華客船だとすると 50人乗りのCRJ200 は モーターボート なるほど・・・(雑誌を撮りました)

 

本当に 低い所を飛んでいるから 気色が見えるんですよ。

 

手作りのカード  飛行機の部分拡大して貼り付けました。 可愛いでしょう? 50人乗り 客室乗務員さん は1人です。

 

それぞれの都市の名産がかいてあります。

 

 

去年は北九州空港から羽田 そこから東北新幹線でした。 この飛行機のおしまいの航路にご縁があってよかった・・・ 

座席近くに羽があったら普通 見えないけど ・・・小さいでしょう? こればっかり。。

 

 この島佐渡島かな?

 

 花巻です。

 

往きも帰りも一緒くたですが  50人乗りのCRJ200 もうすぐ廃棄になるそうですが 私は一緒の運命になるものを忘れてきてしまいました。

カメラのケース・・・・

 

もうこれで往って帰ってきたみたいですが ウフフ 中身はこれからです。

 

 



コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )




 

リンク用です。 コメント欄は閉じています。

 

オーストラリアから・・・・ 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




2016年10月23日 私が午前中うろうろしていた間  同行のご夫婦は、宮沢賢治グッズを買いたいというので 賢治記念館・山猫軒へ。

そして合流して 話を聴いて 気づいたんです。。  私・・・なんにも買ってない・・・・いわて大会のバレーボール観戦も終わりました。 

選手の父兄に挨拶に行くというので・・・・・・・・ハイ・・・10分くらいが惜しくって・・・・・駅で会おうと言って タクシーで・・・・ 71 林風舎です。丸窓のフクロウみえますか?

 

 

イーハトーヴ のフクロウ みえますか? 三日月の上です。 ホントに10分したら電話 この期に及んで買ったのが ガイド本 バカですね~

 

駅に戻りました。 この風の鳴る林 正時に音楽が鳴るはずですが・・・・ お2人が からくり時計を見てないから からくりの方にまわり 私は車の番

 

バスもフクロウ 私 数字を見るのが仕事ですから 72 ナンバープレートを見て 2960 ふくろう号 だと思いました。 写真整理で フロントガラスに ふくろう号と書いてあります。 

 

沢山頂いた古希のお祝い で その記念に 長い間の念願かなって 宮沢賢治の郷を訪ねた旅も終わります。。 ・・・うろうろした町が遠ざかります。

レンタカーの車窓から 又おいで というように 73 岩手山が見えました。  

 

我儘な行動したけど 若い二人が近くにいるというだけで 心強かった・・

 

ながいながい中学生の作文のような記事を 19回も、お付き合いいただき ありがとうございました。  



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




花巻最終日 鳥谷ケ崎(とやがさき)神社から下って徒歩移動中です。 鳥居が見えました。 賢治さんのお友達が神社の子供だって読んだことあったから寄ってみます。

新渡戸稲造ロードでした。  その向こうは神社じゃなく観音堂?もあったんです。 観音様も見つけられたらいいなと思っていました。

 

 

賢治さんも観たことあるに違いない・・ 場所柄来なかったはずがない・・・ 樹は 千本カツラ 桂の樹でした。めずらしいと思います。

 

66 延寿寺観音堂です。

 

新渡戸稲造石碑   雲よりも 上なる空に 出ぬれば 雨の降る夜も 月をこそ見れ 庚申塔と三三ケ所塔(割愛)

 

時間が刻々と迫る・・ タクシーが見つかりました。 あと行きたいのは活版印刷跡 チラッと寄りたい税務署・・前日前を通ってます。

タクシーで 回り道されました。 待って貰うつもりだったけど 後が怖いから 3回廻った後  67 花巻税務署でおりました。

休日で 警備室へのインターホンでも通じませんでした。 裏庭に プハラの町の警察署跡か何かの標識があると思ったんです。  付け焼刃で 【毒もみのすきな署長さん】 を読んだから・・

 

そしてこの日の最大の目的 活版所跡 マップでは 賢治の詩集【春と修羅】を印刷をしたところ という案内です。

私は賢治さんの事は知りません。 でも 【銀河鉄道の夜】なら ホントに大好きで読んでるんです。 午后の授業 のあとに ジョバンニは活版所でアルバイトをしています。

 

68 活版所跡  きっときっと この活版所がモデルに違いない・・・確認したかった・・・ 現在はお団子やさん

 

そして・・・・・書いてあったんです。 あー これでホッとしました。  マップにもこう書いて下さったらいいのに・・

 

花巻紀行(8)でご紹介した 温泉電車 賢治ゆかりと書いてないため 通し番号付けませんでしたが 帰ってから色々関連物を読んで 書簡に出てきたから番号付します。

69 温泉電車 花巻電鉄 デハ3 の電車 通称 馬面電車

 

もう思い残すこともありません。 いえ 思い残すことばかりですが 又行けばいいけら・・・・ 

 

駅まで歩こうと思ったら電話 迎えに来てくれることになりました。  どこ? と聞かれても・・・・お互いに分からん・・

大きなアンテナ塔がみえた・・・NTT東日本 の前で待ちます。 大通りの 70 ガードパイプの模様が 賢治の童話に出てくる動物達でした。

 

 

花巻城址で降ろしてもらって 2時間半くらいの自由時間 精一杯使って そして1番最初に記事を書いた 国体いわて大会会場へと向かったんです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前回ご紹介した花巻城址の賢治標識で 岩手軽便鉄道瀬川鉄橋跡を見つけ 探します。 テーマの一つが軽便鉄道(銀河鉄道の夜)だったから・・・

でも時間がない 車もない タクシーも通らない・・・・・歩きます。 賢治さんと歩く心象ロード・・・ 

 

城址の丘から見えた橋・・・橋があるなら 川沿いに行けば鉄橋があるだろう・・・・ そこは慣れてますからね・・

 

お城の下にビジターセンターがあったけど・・・私 急いでたので・・・無類の方向音痴でもそこは火事場の馬鹿力 大雑把な方角だけは間違ってないはずです。

連れのご夫婦との合流時間が気になります。 警察署がありました。 仕方ない・・・聞こう  どこに行くって言おうかなぁ~

 

 

 

 

「観光客ですが・・・ 軽便鉄道瀬川鉄橋跡 を探しています。」  お二方がiPadや地図で探してくださいます。 小友木材店の敷地内カモ・・

失礼・・・写真を撮らせて下さい。  3歩進んで2歩下がる~

 

見つけました。 63 岩手軽便鉄道瀬川鉄橋跡 です。

 

 

【イーハトーボ農学校の春】・・・・持ってますよ~ なるほど・・・ 引用の部分を見つけました。

 

右のガードレールのところ 川はなかった・・・鉄橋跡の石碑はあったけど 鉄橋を想像できる遺構や場所は・・・川も・・・・ だから全体の景色を目に焼き付けて・・・

 

さぁ 駅に近い方に行こう と思ったら 鳥谷崎神社を見つけてしまった。。 事前のチェックで 鳥谷崎神社(とやがさきじんじゃ)と圓城寺門(えんじょうじもん) を挙げていたけど 行けてなかった。。

 

64 圓城寺門です。 

 

 

花巻城の 円城寺坂門だったんですね。

 

65 鳥谷崎神社です。 

 

まるで役目払いのようなお参りをしました。 ごめんなさい。🙇 通し番号青色は事前にチェックしたところです。  その理由は 観光マップで

「山地の稜」という作品に出る って書いてあった。 青空文庫でコピーA42枚半 旅館で付け焼刃で読みました。

ここから 瀬川の鉄橋 や 早池峰山 薬師岳 が見えるって・・

 

 町は変わっても 稜線は 賢治さんと同じでしょうね。 この時10時です。。 12時にはバレーボール会場に行かなくっちゃ・・・駅から7kmだった・・

とりあえず駅方面にむかわなくっちゃ・・・・

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




花巻を今日は発つという10月23日朝です。 一番最初に書いた国体の岩手大会のバレーボール応援の日です。 レンタカーでシュッパーツ 進行

 

でも試合開始まで時間があるから・・・・ お2人は宮沢賢治記念館に・・・・私は花巻城址で降ろしてもらいました。 この日は時間がないし、【歩き】ですから行動も限られています。

61 花巻城址です。

 

でも・・・・見つけてしまった・・岩手軽便鉄道 の文字 探してみよう・・・

 

まずは城内 花巻小学校 賢治さんが卒業したのは その前身花城小学校です。 ブロックの足元な並べてあるプランターには 宮澤賢治さん卒業100年と書いてあります。 去年が生誕120年だから・・・設置されたのは8年前かな?

62 銀河鉄道のモニュメントがあります。

 

ポランの広場はあちこちにあります。 フクロウもあちこちにいました。

 

花巻城です。

 

 擬石っぽい・・・コンクリートの橋でした。 皇紀二六〇〇年記念 って書いてあるから残念ながら賢治さんは通っていません。(1940) 右側に校舎が見えています。 橋の向こうは運動場・・・ポランの広場です。

 

啄木も岩手県だから もしや・・

    不来方の お城の草に 寝ころびて 空に吸われし 十五の心

・・・・・ ここかぁ~?と 思ったら 不来方の城は 盛岡城でした。

 

城内にいろんな史跡がありましたが なんだか賢治さん以外の物は気になりませんでした。

 

上から見下ろして 気になっている岩手軽便鉄道が もうそこ辺りじゃないかと・・・ 滑り台もないし大回りして歩くしかないんです。

 

 コメント欄は閉じています・ お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »