モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



記事はオリンピックですが 写真は 旧蔵内邸で観た お雛様の 御膳です。 ミニチュアサイズです。30cm平方あるかないか・・・

 

平昌オリンピック、今日で終わりますが 今回はホントよく観ました。昨日は カーリング 感動しましたね~。

スケートも新しい種目で金メダル おめでとうございます。 ほんの数分で終わってしまうけれど カーリングは長いんですよね、

 

最後の最後は相手のミスではあったけど でも解説者がおっしゃったように そういうお膳立てをしたってことですからね。

 

ルールもすっかり覚えてしまいました。 頭脳プレイなんですね。 どうすればいいというのは わかるはずもないけど見入ってしまいました。

選手の皆さん お疲れさまでした。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まずは・・・・

蕗の薹を頂きました。 みんなで分けたから3個です。 刻むだけのフキ味噌を作ろうと思ったんです。

でも 縄文人さんの おなめ がないからね~・・・

 

天ぷらにしようと思ったら 【コツのいらないてんぷら粉】 を切らしてた・・片栗粉で やってみたら・・・・

それに揚げ過ぎた・・・  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 雪が積もってると思ってくださいね。

 

 

毎日オリンピックを観てます。 家の中でテレビ 外と言えばベランダ 世界が狭いです。

      モーグルと カーリング

まずは モーグル

女子で村田愛里咲選手は 通勤途中でご実家の前を通ります。 会ったことないけど親近感が違います。

男子、遠藤尚選手、彼の勤務先は建設会社 社長さんが遠藤選手のために3千万円を投じて練習施設を作った・・そうなんです。

感動しました。 【建設会社】・・・に 応援したけど残念でした。

 

 そういえば・・小平奈緒選手  勤め先の病院は 彼女の生活費 遠征費 一切出資されてるそうですね。 理事長さんは 病院の仕事は、させない・宣伝にも使わない って。。。 心意気がすばらしいですね。。

選手の数だけ こんな支援者の物語があるんですね。。

そうそう・・・モーグルの板?? 大阪の会社 社員4人の会社で 70%を作ってるそうですよ。

 

 

カーリング・・ 女子チーム そだね~  だよね~ おしゃべりがマイクで聞こえる・・クスッ(^_-)-☆ 面白いですね。

おやつタイムがあるんですね。 真ん中過ぎたら相手のストーンを掃いて追い出すんですね。色んな事、気づきました。

床は鏡のようなんじゃなく ぶつぶつ・・  

 

でも 何より一番びっくりしたこと・・・ もう勝てないってわかったら ”相手に敬意を表して”握手して勝負をやめるんですね~ あきらめると~? って思ったけど これもルールなんかな~

他ではないですよね。。。 オリンピックは勝つことじゃない・・・???? でしょ?? 面白い競技ですね。

 

 



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




寒い日が続き 一日中、家でテレビを観ていました。 スキーを観ては足を突っ張り スケートを観ては肩を揺らして・・

でも、これじゃいけないと 昨日は 瀬板の森公園 を歩きました。8,315歩も歩きました。 

この細い枝 マルバアオダモ 妹、曰はく アオダマの樹は野球のバットになる・・・妹は巨人ファン

 

鳥が チュンチュンと 私を呼びます。 思わずカメラを探します。。 普通はここで間に合わないけど。。。間に合った。。

 

うまく撮れたと思います。。。 多分 ジョウビタキ雌 だと思います。大好きなんです。。

どんこさん yuuさん そうそうそうって言ってくださいね。

 

3mと離れていません。 そして・・・ 飛び移って ここだよ と言ってとまります。 

 

さそいよるねー なんかあるんやない? と妹 (誘っているねという意味)

こんなにばっちり撮れたのは 初めてです。。 今日の四字熟語 自画自賛

 

瀬板の森は 家から15分くらいかな?  大きなカメラで野鳥を撮る方たちがいっぱいおられます。 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前の記事で欲張って 西元祐貴さんの墨絵 博物館 お神楽 全部かいた為、ちょっと これ入れたかったなーというのが残っていたから追加します。

大作です。7枚合わせて龍です。一番左 爪  一番右 頭  立つ位置が難しいです。。

 

去年11月29日 誰もいないヤフオクドームで頭以外の龍を 描き 1月5日 ここで頭部を描いたという案内板です。

その7部作?の龍の前にあるのは長さ10m 波のように展示してあり 【感謝】という文字と優しい女性像

筆の勢い余って破れているところもありました。 筆と言っても普通の筆じゃない・・・束ねてあったり・・・

 

若者らしく CGとか 光線とか とっても力がみなぎる感じでした、

 

おまけのおまけ

福岡市博物館のロビーで 鑑賞した飯場神楽  子供神楽の飯場小学校の児童 その下に破魔弓・破魔矢が見えています。

私は始まる前から これは観客に配ってくれる・・・って思いました。 ぜひ欲しかったんです。

 

予想は当たり・・・ 普段は引っ込み思案ですが 頂きました。  

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝から雪が降った10日 妹と高速バスで長崎に行きました。

姪(妹の長女)が住んでいます。 車窓から・・・雪ってわかりますか? この日は北九州の方が降ってました。

 

長崎と言えば 稲佐山 いつか友達と軍艦島に行ったとき ここから船に乗ったような・・・

 

用事が済んだら天主堂をちらっと見たいと思っています。お正月に読んだ帚木蓬生著【守教】で出てきました。見たことはあるんですが・・・

 

まぁ でも遠いですから それに寒くって 結局観光はできませんでした。

帰りはJRかもめ で帰ります。 長崎駅です。

 

ラジオ局のスタジオになっているのかな?。 大勢の若者が集まっています。

 

翌日 ベランダに出しているバケツの水が凍っていました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お正月も終わりました。 今日は早くも七草・・・

今年のお正月 元日は家から15分 瀬板の森を歩きました。約5㎞ 中央は噴水の場所なんですが 遠目に見ても大きなアオサギ君がいます。

飛び立った時は 目を見張っただけで 撮れませんでした。

 

今度は・・・・多分オオバンだと思います。 浮橋から撮っています。

 

2日は 姪夫婦と隣町の成田山不動寺 にお参りしました。

 

 

姪夫婦と3人で・・・ 身代わり不動尊の前で年頭の祈願していただきました。

 

3日です。5年以上・・・なかったかな? 久々に赤ん坊抱っこしました。

 

友人に貰った 冬菖蒲・・・・咲いてくれました。。 30年のお正月に・・・ありがとね。

 

3日の追記 お墓参りしました。総勢8名

4日です。 食べて寝るばかりですから・・・また 瀬板の森を歩きました。 ベンチのある休憩所から撮りました。

カモですね。

 

 

10月桜です。

 

5日 初出勤 仕事にかかる前に社員全員で 白山神社で安全祈願 お祓いしていただきました。

 

 12月に買い替えた車 1111・1㎞  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 数字が並ぶのが好きなんです。

 

6日 

花巻から買ってきた チューリップの球根 大きな植木鉢の隙間に飢えていたら 1個芽が出ました。 ジョバンニと名付けました。

 

 

Xmas にいただいていた図書券で 林真理子さんの 【西郷どん】 買いました。

3年前かな? 宮尾登美子さんの追悼番組で・・・・ たくさんの著書があるかと思ったら わずか20冊だそうです。 その20冊を林真理子さんは それぞ1れ10回以上読んだそうです。(私の過去のブログより)

この時から 機会があったらと思っていたから買ってみました。


そして早くも7日になりました。

せりなずな・ごぎょうはこべらほとけのざ・ すずなすずしろこれぞななくさ スーパーで買った七草セット

葉っぱは全部同じに見えるけど パックには7つの名前が書いてあった。


七草がゆができたら 追加しますね。


追記

はい 冷蔵庫の野菜も加えて 七草がゆ 黒豆も 数の子も これが最後 きれいに片付きました。




コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




鹿児島から宗像市に移築したザビエル聖堂の事は 折に触れてご紹介してきました。 それを持ってこられて NPO法人やボランティアの方と一緒に復原されたのが 鹿児島大学名誉教授 土田先生です。  ザビエル聖堂です。

あしや会のKちゃんより 土田先生の叙勲のニュースが入りました。 おめでとうございます。

ザビエル聖堂のほかに・・・ 大刀洗の今村カトリック教会にも行ったことがあります。土田先生のご案内でした。 その時のブログ記事のコピーです。

 

全景、まるでヨーロッパですね。。。 今年100歳になる今村カトリック教会です。 レンガー迎島産  木材-高良山産  瓦ー城島産  石材ー浮羽・長崎産 の地産地消 だそうです。

 

読みかけの本 【帚木蓬生著 守教 】 でも出てくるから嬉しいです。

 

小郡市の 古民家 平田家 にも Kちゃんのお誘いで見学に 行きました。 その時のブログ記事のコピーです、

鹿児島大学名誉教授 土田先生  念のため言っときますがmomomamaが顔が広いと勘違いなさいませんように・・

この方が 鹿児島から赤間(我が家から20分)に ザビエル聖堂を移築され その地元のボランティアの代表が あしや会のKちゃんで 友達だからついて行った・・というわけです。

 

土田先生 栄えある御叙勲を お祝い申し上げます。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日 ご紹介した響灘埋め立て地の 北九州市エコタウンセンターを 昨日30日 天皇皇后両陛下がご視察なさいました。

若戸トンネルをでて若松区に入って少し行ったところに勤務先があり 目の前を通られました。 ・・・といっても私は出勤日じゃなかったのですが・・・

会社の カンママちゃんが写メして送ってくれたものです。

 

もう一人団子ちゃんは  白バイ先導の車列の動画を送ってくれましたが 私は残念ながら それを挿入することができません。

 初めて知ったのですが 御料車っていうんですか? ナンバープレートは無くて 菊の御紋なのですね。

 

【全国豊かな海づくり大会】 に先立っての 豪雨被災地のお見舞い から 行事を終えられて 何事もなくご無事でお帰りになり 福岡県民の1人としてほっとしました、

 

コメント欄は 閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 お友達から うべ を頂きました。 2日くらいは、目で楽しんで 3日目 手で割るのと 包丁で切るのと どちらがいいかな?

 

そう思ったけど ブキッチョな私ですから 手だと 潰すか 落とすかします。 包丁で切りました。

種にくっついた部分が甘いんですが 果肉はそこだけです。 甘い汁が美味しいです。

 

ちょっと白い所 試しに食べてみようと思ったら硬くて食べられません。 何かツブツブするから出してみたら・・・歯が折れたかと思いました。

歯は折れてなくて よく見たら白い硬い実と果肉の間の 白い粒でした。

 

 

うべ・ ムベ どちらがホントウか Wikipedia で調べてみました。 

 

ムベ

 
ムベ(郁子)
Mube02.jpg
ムベの実
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱Magnoliopsida
: キンポウゲ目Ranunculales
: アケビ科 Lardizabalaceae
: ムベ属 Stauntonia
: ムベ S. hexaphylla
学名
Stauntonia hexaphylla
(Thunb.) Decne.
和名
ムベ(郁子)
トキワアケビ(常葉通草)

ムベ(郁子、野木瓜、学名:Stauntonia hexaphylla)は、アケビ科ムベ属の常緑つる性木本植物。別名、トキワアケビ(常葉通草)。方言名はグベ(長崎県諫早地方)、フユビ(島根県隠岐郡)、ウンベ(鹿児島県) イノチナガ、コッコなど。

 

 

特徴[編集]

日本の本州関東以西、台湾中国に生える。柄のある3~7枚の小葉からなる掌状複葉。小葉の葉身は厚い革質で、深緑で艶があり、裏側はやや色が薄い。裏面には、特徴的な網状の葉脈を見ることが出来る。

花期は5月。花には雌雄があり、芳香を発し、花冠は薄い黄色で細長く、剥いたバナナの皮のようでアケビの花とは趣が異なる。

10月に5~7cmの果実が赤紫に熟す。この果実は同じ科のアケビに似ているが、果皮はアケビに比べると薄く柔らかく、心皮の縫合線に沿って裂けることはない。果皮の内側には、乳白色の非常に固い層がある。その内側に、胎座に由来する半透明の果肉をまとった小さな黒い種子が多数あり、その間には甘い果汁が満たされている。果肉も甘いが種にしっかり着いており、種子をより分けて食べるのは難しい。自然状態ではニホンザルが好んで食べ、種子散布に寄与しているようである。

 

以上 ウィキペディア のコピー から抜粋しています。

 

そっかぁ~ ニホンザルの好物かぁ~  毎年頂くけど あ~ 秋だな って思います。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




23日 お彼岸の中日 ホントは第4土曜日であしや会だったんですが 今回は4人欠席 残りは2人 残念ながら・・・とうとう取りやめました。初めてです。

 

お墓参り・・・5分と掛かりません。 近いけど盆・正月とお彼岸 しか行きません。 松林の中の墓地で子供の頃は火葬場もあって こわーーい場所というイメージが抜けない。(因みに妹も独りでは行けません)。

どんぐりが大きくなっていました。 ちょうど 弟夫婦が来ていて 妹も来て 4人で1時間ばかり 井戸端会議ならぬ墓場会議 一番の供養になったと思います。

 

近所のスーパーにお墓参り用のお花を買いに行ったんですが・・・・ その時にあれ~ と思いました。 いつごろからか・・  お線香 蝋燭 チャッカマン 等を置く特設の台を準備しなくなった。 

そこにあったのはハロウィン仕様のお菓子・・・ 果物売り場にもお供え用に組んだのは無かった・・

24日 朝は団地の草刈り  花壇は自分の責任で時々草を抜いてます。 

 

 

そのあと お寺さんがお彼岸参りに来られました。。 いつもは家で昼食をご一緒しますが 今回はお通夜で 枕経があるということでお茶でした。

お茶菓子のほかに お供えも全部【生きボトケ】が頂くことになりました。

 

 智鏡尼です。 仙台の光禅寺 というお寺に講演に行かれたお話など聴きました。 パソコンで私のブログの中から 柴燈護摩で検索してお見せしたら とっても喜んでくださいました。

 

その柴燈護摩(さいとうごま)去年の写真です。

 

 

火渡りの行です。

 

 今年も11月23日 柴燈護摩 火渡り行が行われます。 宮若市磯光2530 日陽山 普光寺 さんです。 本堂は山の上で火の行はムリですから下の広場で執り行われます。

一度ぜひご体験ください。 

 

車で颯爽と来られます。 お歳は・・・ 秘密にしときます。 

 

 



コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »