モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



私のパソコン 賢いっていうか・・・・優しいです。

今から文字入力して変換します。

🌷 チューリップ  🌹 ばら

🌻 ひまわり    🌸 さくら

🍓 いちご     🍌 バナナ

🍉 スイカ     🍈 メロン

🍇 ぶどう     🍎 りんご

🚓 パトカー    🚒 消防車

🚑 救急車     🚲 🚳 🚴 🚵 自転車 こんなにあります。

⌚ ⌛ ⏰ ⏱ 🕐 時計もいっぱいあります。

🎹 ピアノ     🎷 サックス

🍚 ごはん     🍙 おにぎり

☔ かさ      ⛄ ゆきだるま

🌈 にじ       ⚡ かみなり

 🏠 いえ       🚗 🚙 くるま

 

🍛 カレー     🍝 パスタ

🐓 とり      🐡 さかな

 🐈 ねこ       🐶 いぬ

ウフフ きりがないですね。 絵文字選択 とかじゃなく

普通の変換で・・・・ 環境依存 としてでてきます。

 

面白いのは

たいよう だと ☀   おひさまだと ☀ ☼ 

つき だと ☽      みかづき だと 🌒 ☽ ☾ 🌘 

ラブ だと (。・ω・。)ノ♡ ラブラブだと😍

ふねだと 🚢  ヨットだと⛵  ボートだと 🚣 🚤  

 

おまけに・・・バイバイだと・・・・ 👋 なんだ? 大きくします。 👋  

 おあとがよろしいようで・・・・ おじぎです。 

 

うっとうしい雨の中  やってみてくださいね。

 

 

台風が近づいています。。 ご注意くださいね。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝 目が覚めて または夜中うなされて目が覚めて・・・・楽しい夢でも怖い夢でも どんな夢でも分析しないと気が済まない・・・

若い頃からの癖です。

あくまでも私の場合です。 心理学とか勉強したことありません。

頭痛 発熱の時 いつも決まった夢を見ます。 ストーリーはありません。 とても大きなものとパチンコ玉くらいの小さなものがギシギシ擦れ合う。

体調がイマイチの時 気になることのある時 

身体が入らないほど小さすぎるトンネルを潜り抜けなければならない  網を潜り抜けるのにもつれて出られない 高い所に登るのに足をかける場所がない 泳げないのに水の中・・など 困難なことです。

うふふ こうしてみると 私 今 体調悪いのかな~ それとも ストレスがあるのかな~ と 夢から逆に考え込む バカですね~

しょうもない話にお付き合いいただきありがとうございます。

 

写真は 遠賀町中央公民館 でみた 作品 トトロ と 猫バス です。 製作者は解りませんでしたが 見事でした。

トトロファンですから感動しました。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




(7時45分) 夢の中で夢から目が覚めて それなのに 場所は同じです。 買い物の途中です。 今度は荷物を持っています。 妹ともうひとり誰か一緒です。

家で待っているのは どんこさんと 縄文人さんじゃなく 友人です。 買いに行くのはてんぷらじゃなく パンです。

近くに小さな橋があって その角がパン屋さん そこにパン屋さんはなく教えられた場所に行きますが巨大ジャングルジム

ビルの周りの足場のような パイプを伝って歩きます。 実際だったら一歩も歩けません。ロープのようのものが背中にあってパイプを伝って・・・

つなぎ目でロープとの隙間が小さくなり 妹ともう一人はどんどん行って地上に降りている。 私は荷物がつかえて 高い所で立ち止まっている。

荷物を棚のようなところに置いて 一歩進んで 棚の物を取ろうとするけどとれない。 荷物を下に落とそうとする でも割れ物がないか気になる。

私のカメラは赤いケースなんですが それが入っていて それを除いて  落とすことにする でも手が片方しか使えない

私が困難な夢を見るときは・・・・・ 

 

コメント欄は閉じています。   夢の話にお付き合いいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。 

20日 6時半です。 夢を見ました。 出場者? ブログ友 どんこさん と 縄文人さん です。

30年近く前まで住んでいた家 私はおもてなしのため買い物にいきます。 とんでもない話です。 おもてなし料理なんてできません。

お料理やさんに案内すればいいのに夢だから仕方ありません。

お顔を知りませんから 顔のない どんこさん が同じ九州人のせいか 少し身近な存在で 縄文人さんのおもてなしを考えているようです。 考えてる暇などないはずですが 夢だからしかたありません。  (6時42分休止)

(6時50分 )夢なのに ブログ繋がりということは解ってるようで  いつか縄文人さんが てんぷら を美味しそうと言ってくれたと 思いつきます。

北九州で言うてんぷら は 丸天 角てん ごぼう天 などのことです。それを買いに行きます。 とんでもない話です。

途中で お財布を忘れていることに気づきます。 ごそごそバッグを探して100円だけ出てきます。 買えません。

「これは夢なんだから ここで目を覚ませばいい エイッ あ~ 夢でよかった」・・・・でもここも夢なんです。

続きはまた後で・・・

 

コメント欄は閉じています。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




14日の事です。 この日、夕焼けがとっても美しい 雲ぶり(今、作った言葉です)のいい日でした。

蔵のある、薔薇づくりの上手な友人宅のお庭で お月見です。 15人くらいいました。

 

いかにも私の好きそうな石の建物 友人ちの野菜保管庫?です。 お月様の方角は皿倉山方向かな?

 

この赤いバラは アカペラ という品種だそうです。 黄色の方は聞いてないけど お月様のようだと思うんですが・・・「月光」にしようっと・・・

 

これから お月様にお供え物をして テーブルセッティング みんなの揃うのを待ちます。

 

新しい相棒のカメラ 使いこなせず 写真は使い物にならん・・・  お供え台には ススキとお庭に咲いている フジバカマ (どちらも秋の七草)

大きな三宝 には 梨 柿 林檎 栗の代わりの栗饅頭 など・・・ 小さいお皿には手作りの月見団子 写真は真っ暗 想像してくださいね。

 

テーブルの方、準備 クロスをかけて・・・ 丸テーブル入れて4卓だったかな? 光りはお月様じゃなくライトです。(^_-)-☆

 

若い方たち手造りの和紙行灯 3個とも灯りがついたのを撮ったのに・・・ ウフフ 繰言ばかりですね。

 

 

さぁ みんな揃って 私は早めの夕飯済ませていきましたが 誘惑に負けて 翌日分まで食べました。

七輪を起こして サンマを焼く これは楽しかった・・・おいしかった・・・ 写真はありません。

お月様はと言えば・・・ ホントは私この写真好きです。。

 

少しだけ大きいのにしますね。 目で見たらこんなお月さまでした。

 

そして・・・カメラの使い方もわからず涙の一枚・・

これ 火鉢の睡蓮鉢  そこにお月様が映りこんで・・・・ 友人と二人で頑張って撮ったけど私は見事失敗 

まぁ こんなもんでしょう。 ガクリ・・・ 想像してくださいね。 他の人達からは 「まぁ 風流ですね~一句・・」 なんておだてられたけど イックどころかショックです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大入りの水巻町民会館大ホール 高座で熱演するのは 小学生

寿限無、寿限無
五劫の擦り切れ
海砂利水魚の
水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処
藪ら柑子の藪柑子
パイポ パイポ パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
長久命の長助

 

 

私は寿限無、寿限無 五劫の擦り切れ  までしか言えません。 頭にこぶができたと泣きながら訴える・・・泣き声 

 

学習発表会ではありません。 真打ちの落語家寄席です。 今回 まず最初から ウルウルしましたね。姿は見えない司会進行がパソコン仲間の声でした。

主催者のご挨拶が・・・・客席をご覧になって感極まったご様子・・・涙声で 知らない人なのにこっちまでウルウル

 

・・・で 子供たちですが 前座じゃないんですよ。 開演前の座席で 前列2列 ずらーっと特上席になってたから リボンを付けたお偉いさんかと思ったら・・

学童保育の児童たちでした。 児童たちに事前にプリントを配っているのは コカリナ仲間。  勘のするろい私は寿限無かな~と。。。

 

女性真打第一号の菊千代さんの指導の下 最初に登場した児童に続き、勇気ある児童が舞台に上がったものです。  

 

 

水巻町文化連盟30周年記念のお祝いに 菊千代師匠さんのお祝いの演技披露 アさて アさて さては南京玉すだれ・・・

これホントは東京タワーなんですが遠慮しながら撮るためシャッターチャンス間に合わず 斜塔になってしまいました。

 

落語は 古今亭菊生さんの 幽霊とお化けの違いから始まる 皿屋敷が 面白くて笑い通しでした。 

幕間を利用して 菊千代 師匠さんの著書の贈呈式です。

 

マジックも楽しかったですね~  カードも 美女が消えるのもあるんですが 種明かしして 教えてくださったのは 練習したらできそうです。

ここでもちびっ子のお手伝い・・・  これは笑った笑った・・・・ ワイングラスにジュースを注いで・・・・マジックって物言わないじゃないですか・・・男の子はもちろん ありがとうって飲もうとして ちょっと待って・・・ もう1個注いで乾杯・・

 

仕掛けはないよ 空っぽだよ のアピール  しっかり確認

 

 

あちこち触れたところから コインのようなものつまんではバケツにいれるんですが 見破ろうとしっかり見ています。

 

こんな会 いいですね~ 子供たちの笑顔を見ていたら・・・・ 客席みーーーーーーんな笑顔でした。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




先週の月曜日 本当は 桜の石橋 を観に行く予定だったけど 問い合わせたらちょっと早く・・・ 1週間延ばし さぁ行こうと思ったら・・雨

でも まだ あきらめてない・・ 午後は止むそうだから  午後に着けばいい・・

 

写真は 水巻町 家から10分。

 

青空だったらなぁ~

 

テレビでみた築上町の あられ  マテ貝掘りに行ったとき 道の駅で買ったものです。

 

レンジでチンしたら ぶわーっと増えて 芯が硬く・・・・・ そのあと オーブントースターにいれたら 焦げて量が減りました。(真っ黒になったから)

 

雨音が静かになった・・・・・ 桜の石橋が私を呼んでいる・・

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




付喪神(つくもがみ) って御存知でしょうか・・・

古い器物に霊が宿って誕生する妖怪の総称。 概要「九十九神」とも表記する (ピクシブ百科事典より)

私がこれを知ったのは もう10年以上前に読んだ 畠中 恵 著 【しゃばけ】 という本からです。   奇想天外だけど ほろりとする人情時代劇にはまって 10冊くらい読んだんです。

 

さて・・・ このソロバンは55年前に私が親に買って貰ったものです。 その後 妹が3年間使って 私のところに戻ってきました。  それから姪(長姉の娘) が使って 戻ってきました。

そして・・・姪(妹の娘) が使って・・・・・戻ってきました。 55年経っているんですが 捨てられなかった・・・
 

 

 

 

でも 断捨離の 事業仕分け で今度こそ捨てようと思ったんです。 捨てるよ~ 誰か止めてくれ~  

そしたら 妹がほしいというんです。 頭の体操に 家計簿の計算に使うというんです。   昨日行きました。

 

 

こうなったらあと45年 身内の間をまわって 私が死んだあと 付喪神になってくれ~ 

 

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





嬉しすぎて 何も手につきません。

 

異常なSDカードの続きです。

昨日の記事を見た甥から メールがあり

もしかしたら いくらかでも復旧できるかもしれないので あてにしないで持ってきてください  とのこと・・

 

今日 早速持っていきました。

 

53枚 復旧できたそうなんです。 

 

今日の四字熟語  狂喜乱舞

今日のことわざ   灯台下暗し ・・・・・

 

どんな技を使ったか聞いたら そういうソフトがあるそうです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




偶然通りかかって 田植えの写真を撮った あの日から・・・4ヶ月以上経った11月2日です。  隣町の内浦小学校の稲刈りを見に行くことができました。

最近は不審者も多く 学校は神経を尖らせているんでしょうが 連絡くださいました。 早めに行ったら機械で刈っています。 子供たちに刈りやすいところを残して少し刈っておくそうです。

 

農家の方たちに説明を聞いた後 稲刈りの始まりでーーす。 カマはケガしないように こういう風にするんだよ。 

 

最初は ギーコギーコしてましたが みんなだんだん慣れて、切れるようになりました。 私もしたくてたまりませんでした。

 

落とさないように しっかり持って・・・

 

 

よいしょ よいしょ・・・・

 

 

持っていったら 走~って 戻って また刈らなくっちゃ・・・

 


少し身体を低くして待って受け取る・・・この方は 先生だろうなぁと思いました。

 

 

先生に渡したら 農家の方に渡して 機械に入れる・・・ これがまた優れモノでした。 周囲の田んぼは 稲刈りも済んでます。もち米だから少し遅いんだそうです。

雀がいっぱいいたからきっと毎日来てたんでしょう。案山子も作ればよかったのにね・・・

 

 

いつも言うように 私は田舎暮らしですが農業地域ではないから 田植えも稲刈りも経験はなく こういう機械も近くから見たのは初めてです。

後ろから カスが落ちてました。 

 

 

真っ青な空  ゆっくり見させてもらって帰りましたが 振り向いたら 交替の児童たちが道路で待っているのが遠くに見えました。

12月には 収穫したもち米で 餅つきをするそうです。

 

6月 田植えの写真です。 

 



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »