モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



桜も短い命ですが このモッコウバラもまた あっという間に散ってしまいます。 その短い間に毎年 弟夫婦から 「見に来んね~}と電話があります。 今年は妹も誘っていきました。

部屋から見たところ・・・ 白い塀は のために 玄関からぐるっとここまでが遊び場です。

 

見ただけで気弱なのが分かるでしょう? きっと捨て犬だった自分の身の上を儚んでいるのでしょう・・・ 13歳だったかな?

 

定位置は右に見えるピンクのクッションです。 名前は  あら です。。  座卓の向こうのソファーに私は座っていました。 

 

ネコちゃんもいます。 名前は まあ です。。 二人合わせたら あらまあ です。。  

 

私がソファーに座ったら 私の片足に自分の手をくっつけてきました。。 しばらくしたら両手を両足にくっつけてきました。 その時に撮った写真です。

ウフフ その後 私の足に 足枕したんですよ。  あんまりなつかない子らしいけど すごくモテました。

 

まあ は なかなかイケメン 10kgくらいありそう お腹はトトロ模様です。 私は ネコは大の苦手・・・特に尻尾が・・・

 

弟が 別の部屋から また抱っこしてきました・・・ ダイ って呼んでました。 大吉か大助か分からないけど あら まあ ときたら だいく くらいかな?

 

警戒心が強く 立ち停まりません。 背中の模様は少し崩した感じ・・・・ 静止しないから表情が怖い。

この家は わんこもにゃんこ も 自由に庭に出入りします。。とても不潔に感じるんですが 人間の方が必ずスリッパ履き 室内では毛のつかないシャリシャリ を着ています。

ダイ は すごすご別の部屋に行きました。。 妹が 戸を開けるんやねー というと 弟が言いました。 開けるよ 閉めきらんけどね 

 

外に出て モッコウバラを切ってくれました。 ほらね・・シャリシャリを着てるでしょ? 顔にまあの顔を小さくして貼り付けたら それはそれは怖かったから 花に変えました。

 

あら は せっかく 塀の外に出たのに 落ち着かない・・じーーっとしてます。 塀の中、家の外にも2匹の猫がいました。

困るって義妹は言うけど、妹が餌をやるんやろう? って聞いたらやるって それなら・・・次に来たときは家ネコになってるでしょう。。

 

オジサンと オバサン と 犬と 家猫2匹と 外猫2匹  のどかな暮らし(私はゴメンだけど・・・)をご紹介しました。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お彼岸は それぞれ忙しい ということで18日 6月に亡くなった友人のお墓参りに行きました。 高校時代の友人 4人グループだったから3人で。。。

宗像市鐘崎の泉福寺さんです。  西山浄土宗 8月のお遍路で総本山 誓願寺にお参りしたばかりでした。

 

案内板です。

 

県文化財指定の榎です。元和2年(1616)に移植したもののうち 1本だけ残った ということは樹齢400年を超えたんですね。

枠内は鐘楼 案内板の文化財の梵鐘は本堂にありました。 私たち3人だけだったけど写真は自主規制しました。

 

このお寺のある場所は 上八(こうじょう)という場所です。 びっくり・・・ こうじょうで変換できました。 ここはサツキ松原という海岸 玄界灘沿いの松原です。

これが大島かな?

 

世界遺産に申請中の沖ノ島は大島からさらに・・・・どっちに進むのかな

 

ランチの後 三里松原に寄ります。 これはわが町の隣町 岡垣町です。

 

 

とっても親しいんですが こんなとき口数は多くありません。  波の荒い玄界灘を見て貝殻を拾いました。

 

白砂青松 右の陸地のほう 三里松原が続きます。。。 ここは ウミガメの産卵でも有名です。

 

この日の空は ただ青く 絵の下手な私が言った言葉。  あーー スケッチ大会でこんなとこなら全部空色でいいのにね。。

落書きしたくなるほど 青い空でした。

 

お彼岸は お墓参りと お寺さんのお接待が私の仕事です。 智鏡先生です。 今日の飛行機で オーストラリアに発たれます。 捕虜脱走事件のカウラを訪問されます。

お盆にお話を聴いて 買った本を読んでしまったから 差し上げました。 カウラで日本人捕虜を大事にしてもらったから 300余名の慰霊と オーストラリアへの感謝の琵琶演奏をするためです。

 

カウラ 脱走事件についてお知りになりたい方は ウイキペディアをご覧ください。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小倉城のお濠を隔てた 黄色い建物、リバーウオーク5階通路から撮っています。  小倉城 悪い癖で 顔に見えます。

 

NHK北九州もここにあります。 巨大な黒い石?を這うように水が巡回しています。  小倉城と北九州市役所が並んで見えます。

 

リバーウオークの 市民ギャラリーに お遍路友達の写真を見に行きました。 本人を含めて5人います。

これは陶芸部門 TOTOの陶芸部の方たちの作品。  花が珍しいので撮ったけど 鉢カバーが作品だったから動かせません。 

口を開けて待っている蘭・・・虫が入るのかな?目まである・・・

 

カメラマンさんは77歳 去年 重い病気をして ご本人曰く死ぬかと思った・・・・元気で会えてよかったです。

 

作品 「雲海」です。 

 

そのあと4階に降りてランチ  食後のコーヒーポットが珍しい・・・紅茶なら普通だけど・・・・  砂時計が降りるまでじっと見つめています。


段々大きくなった頂き物

この1ヶ月以内の事です。。

 洋服屋さんから ネックウオーマー を頂きました。。 テレビを見る時 マフラーじゃジャマニなるでしょ?

 

餘部(あまるべ)旅行の前に・・・・ あしや会の友から  餘部は寒いから・・・と・・・ 手作りです。

 

その餘部の旅行中  鈍行列車で、ホテルで・・・友が編んでくれました。

 

お正月 妹が編んでくれました。 

 

そして・・・・なぜ急にマフラーの話になったかと言えば・・・・写真展の日・・

お遍路友達からプレゼントなんです。 4人でジャンケンして 予想通り1番負けたけど 好きなのが残ってます。

 

更に3枚残って 4人で3枚だから ひとりはないんです。。 珍しく1番勝って 結局また好きなのがありました。

 

首が暖かいです、 だんだんサイズが大きくなって・・・・

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




元旦です。 暮まで咲いてなかった花が 咲いたんですよ。 上は多肉植物 名前は分かりません。 下はフユシラズ どちらも黄色で いいことありそうです。

 

里帰りしていた長崎の姪夫婦と高3になった野球少年が 来ました。 大丈夫~っていうほど 子供っぽいのは身内に対してだけかな~

しばらくして妹夫婦と合流して 近くの岡湊神社にお参り・・・寒かった~ 今年新しくできたもの 幸桃・・・・古事記の桃の話が書いてありました。

古事記・・・・年末年始6回にわたってテレビ放送がありました。 黄泉の国から逃げる時 桃を投げつけるの・・・有りましたよ。

 

2日 長崎組はもういなかったんですが 次姉の家で 恒例の新年・ナベ会です。。 私は カニ鍋の場所に座りました。

 

カニを食べたら痒くなる甥がいますから すき焼きのナベ と モツ鍋 もあります。 鍋もの屋さんみたいですね。

 

お腹いっぱいになったら毎年 子どもたちの出番です。 近くにいる姪、親子です。 高1と小4になりました。

スマホで写真を撮ってます。

 

このネコ もうすぐ ハタチになるそうです。 ネコは ハタチとは言わんよ と・・・ ちゃぶ台とネコです。

 

小4の希実ちゃん   同じく小4 の 奏君と小2の凱君 (甥の子) タブレットで遊んでいます。 おもちゃも変わってきたな~

 

2009年のお正月 凱君は赤ちゃんです。 このとき幼稚園児だった2人は小4 赤ちゃんが2年生です。

 

甥夫婦が デパートの実演販売で買ってきた 中国の宮廷のお菓子 飴なんですが2本から 1600本にまで細く割ってあります。 福糸玉です。

 

あっという間にお正月も終わり 今日は早、七草です。



コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




第4土曜日恒例の あしや会は ランチ 今回はわが芦屋町 とと市場で バーベキュー この受け付けで申し込んだら  市場で買い物をします。。 

私は会計さん ひとり2000円 6人で12000円預かりました。場所代・炭代・調味料などセット ひとり350円 食材としては1人1650円 9900円です。

 

魚屋さんでは さざえ イカ 海老 サンマ  お肉屋さんで  伊万里牛12切れ(喧嘩にならないよう)  豚バラ肉 ウインナー

 野菜屋さんで キャベツ 下仁田ネギ  赤ナス  ピーマン  シイタケ  エリンギ  トウモロコシなど。

 

野菜は野菜屋さんで洗って切ってくれます。 蜜柑 お茶 おにぎりも買って 〆て50円ずつ追加徴収

 

もうお腹パンパン ・・・・近くの浜木綿公園 私 はまゆう群生地には行くけど ハートの鐘は行ったことなかった・・・

松林だったから 松ぼっくりがあるかもと 行ってみる・・・ むこうは海です。 恋人たちの聖地って書いてあってハートの鐘がありました。

 

この先は崖で・・・・船越栄一郎さんの場所です。

 

そして・・・・肝心な 松ぼっくりは まだまだでした。

 

その松ぼっくりですが・・・・

先日メンバーのKちゃんちに松笠を観にいきました。。(私だけ) 大きな松ぼっくりなんですよ。 お料理の ダッチオーブン 鍋です。。

お煎餅の缶からちょっと出世してるけど大きさはあまり変わりません。

 

ガスコンロは 登山する人が持ってるアレですね。。ガスが熱くなったらいけないと耐熱シートをかぶせてるけど

触ってみたら コチンコチンに冷たかったです。

木炭に火をつけて 上からも熱を加えました。

 

時間を見て 明けてみたけど もう少しかな? 鍋が分厚く加熱に時間がかかることが分かりました。

試行錯誤の繰り返し・・・・ でもこの時間が楽しいです。 雨の中なんですよ。

 

 

ザビエル聖堂 今日は雨に濡れて 空がねずみ色です。

 

こちらは 姉妹カード会のお弁当  長姉の手作りです。。 海老フライ 甘鯛のフライ 塩鮭 などなど・・・

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏休み前のある日の事です。 姪孫AY(高1女子) が 神妙な顔で訪ねてきました。  社会人に・・・・【職業調べのためのインタビュー】に協力してほしいという事でした。

今 家族構成も少ないですから AYは伯父が一人いるけど埼玉在住 ・・・・・で私(大叔母になるのかな?)に、まわってきました。

 

その場で答えようと思ったら 学校の勉強ですからね  まずは 相手の都合を聞いて約束を取り付ける と言うところから始めるようでした。

 

夏休みになって 約束の日 質問は25項目ありました。  アンケートではないから 向こうから一つずつ質問します。

私はとっさに年齢を半分くらいにごまかしてやろうかな と思ったけど(AYが恥ずかしいかと思って) いえいえ 嘘はいけないと この仕事を始めて50年です と 応えました。

 

 

他の質問は全部忘れたけど もう一つ覚えてるのは 仕事をする上で信念は と聞かれて 即座に言い訳をしない と答えたんです。

なぜ一つだけ覚えてるかと言うと AYが ちょっと笑って がっかりしたかに見えたんです。 

 

この子は、とっても本好きでたくさん言葉を知ってるから 親戚のおばちゃんには難しい四字熟語でも言って欲しかったんだと思います。

私だって観察力は高校生に負けませんから すぐ勘づきました。。  

 

夏休みも終わりに近づいた数日前 学校から 御礼状とインタビューについてのアンケートが郵送で届きました。

 

そして翌日  8月23日  本人から ハガキで礼状がきました。 住所が学校の住所になっています。学校で書いてるんですね。

拝啓・ 敬具 の文書 なのに そのまえに残暑お見舞い申し上げます。 ・・・・・ちょっとちぐはぐなんですが

私はAYが生まれた時からの事がふーっと一瞬によみがえりました。

 

 

文章の中に  貴重なお話を伺い「言い訳をしない」という信念に感動しました  の一節がありました。 あれ? と思いました。

先生が目を通されて  社会人として大切なことだと言われたのかも知れません。。 まぁ 私は難しい言葉を知らなかったし・・・

 

 

一連のやり取りに AYも勉強になったでしょうが 私自身も自分を振り返る機会になり いつまで勤められるか分からない仕事時間を大切にしようと思ったことでした。

 

写真は23日に開催された 隣町の花火大会です。 夏場は石橋探訪もできないしブログネタも切れて身の周りの事ばかりですね。

 



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




いもうと・・・・・と言っても 歳は・・・私が68歳ですから妹もそれなりです。 とても生活力があります。

私が思う生活力は 経済力とはちょっと違って、生活する 生きる力 というか 智恵 というよな意味です。

そんな中からひとつご紹介します。 妹は 器用です。

お寺や公民館などで、ご覧になったことがあると思います。座卓用の椅子です。

 

4人姉妹も歳をとり 月一でカードをするときに ペタンと座るのがきつくなりました。 それで椅子にしたんです。 でも20cmくらい高くなったら 今度はおぜん(座卓)が低いんです。

そこで・・・妹のアイデア・・・・ 何か分かるかな? ホームセンターで雨どいを買ってきて パコ~ンと座卓の脚を入れたんです。。。 座卓の脚は雨どいの中で浮いたまま。

 

雨どいの下の黒くて丸いの 気になるでしょう? それが・・・・私んちでは 饅頭のお皿にしてます。

ちょっと浮かして 1個 ご紹介しますね。

 

 

ウフフ どうですか? よく思いついたと思いませんか? 妹んちに置いとくんですが 普段は使いません。。 月に一度だけです。 背もたれの裏に名前を書きました。

アハハ 写真撮るなら片づけて撮り~よ~    ごめん。

 

 

妹と 昨日は・・・・航空自衛隊西部航空音楽隊 のふれあいコンサートでした。 腰を痛めている妹と腕を痛めている私とで・・・・暫し痛さを忘れて楽しんできました。

会場の岡垣サンリーアイ  地球じゃありません。 空です。。。 裏玄関は曲線で下からみたら空が丸いんです。

 

 

ゲストです。。 岡垣町のキャラクター びわりんちゃんとびわすけ君  それと自衛隊福岡地方 の宣伝員 ピコットくんです。

枠内 ホールで観たピコット君 会場の整理などは 航空自衛隊芦屋基地の隊員でした。


 

演奏中は写真どころじゃなく しびれていましたが プログラム終盤  岡垣中学吹奏楽部員の合唱が加わりました。舞台の両袖で歌っています。 トゥモロウ

 

航空自衛隊と言えば・・・・・

芦屋歴史の里で  芦屋にみる 飛行機の進化展 開催中です。。 お近くの方 お越しくださいね~

 

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




もうお馴染になったでしょうか。 鹿児島から宗像市に移築された ザビエル聖堂です。枠内は 骨組の模型です。

 

あしや会の記事でご紹介した 花炭 を教会の空き地?を使わせて貰って 制作しました。 と言っても製品のイメージを見るためのものです。

準備したのはBBQコンロ お煎餅のカンに、松ぼっくりを入れて 蒸し焼きします。。。 蓋に釘で穴を開けて・・・

 

途中で二つの釘穴はつめます。 これからの時間が・・・・試行錯誤の繰り返し

 

なかなか難しく 使いものになるのは1/3 かなぁ~  松脂をいぶすから独特の匂いがするんです。それが虫除けになる・・・・実用性のある飾り なんです。

 

松ぼっくりの形の通り置くと こんな感じ・・・   でも小さいのは焼き過ぎて壊れそうです。 逆さまにしたら菊の花のようできれいです。

本当に製品として売るんですから 細かいことは企業秘密 この方法はあくまでも見本造りです。

 

メンバーはあしや会ですが 特にこの部門を 松笠倶楽部 としました。 社長はKちゃんです。 本気なんですよ~。

あとは自分で決めればよくて 私は経理部長です。 もうちゃんと帳簿もあるんですよ。 

目の前に教会建設中のおトイレ 近く壊されます。 んんんん? 鬼太郎を観たような・・・

 

ザビエル聖堂 正面です。 神様 どうか 欲深い私たちを守ってくださいね。 枠内は骨組の模型です。

 

お土産にKちゃんからお野菜を貰いました。 胡瓜は2本でいい と言ったらRちゃんが佃煮にしたらいいって。。。

クックパッドで検索して作りました。  いや~ これは美味しかった・・・・

 

いつか いつの日か 道の駅で 松笠倶楽部 の松ぼっくりを見つけたら 皆さん 買ってくださいね~。

 



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




ご紹介したことのある蔵のある家の友です。 パソコンの会の仲間の女子会でした。 右の白壁が蔵です。

 

家庭菜園で収穫した野菜たちがいっぱい・・・・サラダにしたり煮てあったり・・・ おにぎりも準備してあります。メザシを焼いています。 お肉もいっぱいあるんですが写真を撮ってなかった。  タッパーの中は茹でた落花生です。

 

 

本格的に食べるまでの間 (気の利く友人達が準備してる間) お花の写真を撮りました。。 紫陽花は少し暗くなるとぼんぼりのようです。

 

これはアカンサス という名だそうです。。。 普通ならすぐ忘れるけど あかん! ですから忘れません。これも暗くなってからキャンドルのようでした。

 

小さな薄紫の花 ニゲラ だそうです。 初めてみた・・・・可愛らしいから 種を連れて帰りました。 右上の丸いのの中にいっぱい種が入っています。

 

ゆすら梅 グミは長丸いけど ゆすら梅はまん丸 実が小さい割に種は大きく グミのような渋みはなく美味しかった。。

枠内は スモモ 他に 珍しいみかん も バーベQの最中に お庭で収穫してきました。

 

そろそろいい匂いがしてきました。。 っていうか焼く前から サラダや トマト いろんなもの食べてるけどね。

 

遅れてきた人を待っていたお肉も やっと焼き始めます。。。 お肉のお皿、右に チラッと見えてます。 こんなに食べる?っていうほどありました。

 

普通と違うのは イングリッシュガーデンの 舞台 と 家庭菜園で採れたたくさんの野菜  御庭の樹からもいだ果物 ・・・・だけじゃないんです。。

おばさん達のバーベQは  終わった後も大切。 ふいごふき竹で火を大きくしています。

 

紙コップ 紙皿 割りばしなど 焼いてしまいます。。 御近所?・・・・いえいえ 家がない。

 

そこまでだと思うでしょ まだある・・・・

その残った火  炭を水に ポチャンとつけて 消し炭 を作りました。  皆さん  週末バーベキュー したくなったでしょ?

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




姉妹会は これはなるべく手間のかからないようにしてます。。。寿司屋さんの巻きずし2本を半分ずつです。

それと、姉がおこわを炊いて野菜のてんぷらを作ってきました。。 おこわは持ち帰り用です。

ボリュームたっぷりのサラダは妹の手作り。

 

御馳走の時もあるんですよ・・・ ちなみに先月はこれ・・・・ 姪の長女が志望高校に入学したお祝い返しでした。

4人分です。。 みんなアナゴが苦手だからウニに代えて貰ってます。 残りは持ち帰り・・・

 

お遍路の友人たちと博多駅で待ち合わせ  撮り置きの中に御馳走の写真がありました。 駅の前でお店は分かりませんが その日の定食です。

 

毎月第4土曜日はあしや会 昨日のことです。

あしや会 メンバーのKちゃんち (かっぽれの彼女です。) の家庭菜園で ピース狩をしました。。たぶん私達のためにご主人が植えておられるんですよ。全部収穫したし・・

菜園ではご主人が 菊を植えておられました。。 これも売るわけじゃないんですよ。


ピース畑です。

 

ぷっくらとしたのを選ぶように教えて貰いました。

 

たくさん収穫しました。

 

 他に色々 頂き 帰り路に妹んちへ寄って分けました。

 

11時 茅の舎(かやのや)さんにランチの予約電話を入れたんですが 満席   もしかしたらキャンセルがあるかもしれませんとのこと。

それにコーヒーの方なら予約なしでいいということで、とりあえず行くことに・・・・

それで・・・・・入られたかどうかは・・・・・・次回のお楽しみ・・・ネタ切れしてるから のばしてのばして

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »