モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



大穂(おおぶ)から大通りに出て暫く歩くと若松街道でも見かけた太閤水がありました。福津市です。

分かれ道から旧道に入り、なお歩くと530号線にでます。そこにあった「宗像宮道」の石碑です。安政3年。

横切って南郷川を渡ると 畦町宿の構え口、何度もあちこち探してみたけど遺構はありません。。

上の3枚の写真です。





畦町宿に入りました。街道らしい道幅の左側に鳥居があり、地元の方は天神さんって呼んでおられました。


天神さんに立派なソテツが。。。 ちょっと撮り方が悪くて立派に見えませんが。。


 


新しい家並みのなかにポツンポツンと昔の面影を遺す家があります。。




ひときわ目立つ古いおうちがありました。道案内の河島悦子さんの地図で観ると酒屋さんだったんだ。。。





新酒ができた印の酒林(杉玉)はありません。。。玄関を見て下さい。感動します。。





とっても宿場らしい畦町を何度も行ったり来たりしましたが、進まなくちゃいけません。
また歩くのは面白くない何の変化もない道路を“内殿”まで歩きました。

内殿橋を渡り奈良の木坂。。 地図の通りウロウロするけど目印の楢の木も坂もありません。
この先が唐津街道の道だけど写真の方が行っちゃダメだって。道はないし目当ての道標は朽ちてもうないって。。





待ってくれた妹と、ここからは車で次回の為にならの木坂を迂回して合流する道を探しました。
途中道が狭くなったので妹を車に残し一人で彷徨いました。8月29日のことです。。8kmくらい歩きました。





地理の分からない方 申し訳ありません。(私もわかりません)テーマが街道を歩くだもんで。。。
ただただ歩いて、見えた物のご紹介ですが 空想上の街道をご一緒に歩いてくださいね。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )