近くに住む姪の長女(中3)の 中学最後の文化祭に行きました。 中学校は町に一校しかないから 私たち兄弟姉妹の母校でもあります。
玄関です。 校訓 自主・協同・創造 これを入れた校歌を私は今でも歌えますよ~ 。
中央廊下(懐かしい言葉)・・・には 3年生の短歌が貼ってありました。
美術室も行ってみました。 部員は上手なんですが、そっちは割愛して 授業の絵をUPします。
上は3年生 1点・2点透視図 です。 下は2年生 これが可愛いんです。。 わが町の自慢のもの たとえば芦屋釜・ 特産のイカ・ 縄文人の骨・ 化石 そんなものを図案化しています。
この日の目的 姪の娘 AYUがお点前をするんです。 私たちは席を予約していて 姪が正客、 私は次客・姉はその次
私は相当長いこと茶道をお稽古していたから分かります。 落ち着いた所作でホッとしました。 姉・・・つまりこの娘の婆が緊張してました。
ガラス戸の向こうが水屋で 点て出しの準備や お運びの生徒さんが控えています。
男子部員が替え茶碗を持ってきて 点てたお茶を運びます。 次客までが亭主の点てたお茶で あとは点てだしです。
この日は お昼がお弁当の日 1学期に一度 自分で作ったお弁当を持ってくる決まりだそうです。。 学校からは豚汁がふるまわれ・・・昼食の済んだ子が茶席に入ってました。。
私の向かい側です。。 神妙な顔です。。 注意メモをみて オイシュウゴザイマシタ などと慣れない言葉をしゃべり可愛らしかったです。
中学生って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぶしい。。。。。。。。。。。
これは 以前公民館に展示された 芦屋釜です。。。。 私 よく自慢してますが 芦屋釜って本当に有名なんです。
校内のあちこちに貼ってある 格言 生徒さん達が気にとめてくれてたらいいな・・・
行事は終わり あとは高校入試 です。 高校生になっても茶道部に入る・・・・通学順路の下見?にもついていきました。。
あとは 試験だけか~~ 勉強してる風にもみえませんが・・・
文化祭が終わって お昼 姉のおごり・・・・・ 海藻うどん 450円 量も多くて味もいい・・・・