吉井町・・・月遅れの雛祭りに間に合うよう おひな様だけをUPしましたが 吉井町と言えば・・・ 凝りに凝った小説 【水神】 帚木蓬生著 の舞台です。 恐縮するほど何度も書きました。
今回のバスハイク あしや会のKちゃんのお誘い 小郡市に行くんですが 吉井町に寄ったんですね~ 左側が素戔嗚神社(すさのお)です。
五人の庄屋が命がけで筑後川に堰を造り 人工の川を造った・・・ その川 南新川 河童も見守っています。 先にご紹介した鏡田屋敷もその川沿い 子供たちの作った鯉のぼりが泳いでいました。
今まで 自分で探したのや 歴史資料館の学芸員さんの案内でしたが 今回はボランティアガイドさん(Kちゃん 同行のrumisyannの高校同級生)の案内で 今までと違う案内を聴けました。 吉井小学校 鳥越俊太郎さんの母校だそうです。
ガイドさんがここの校歌を 歌ってくれました。 この地に伝わる唱歌の10番から17番までを 校歌にしたそうです。 なんとも素敵なことですよね。
校歌は8番まであり 五庄屋物語なんですね~ 嬉しかったですよ。
川に沿って小さな池があり ここにも河童が ・・・・ 手前の河童はナマズに乗ってるんですよ。 水が溜まってたらかっこいいでしょうね。
花曇り というより 泣き出しそうな空 でも桜も鯉のぼりも楽しそうでした。 手作り鯉のぼり かわいいです。
吉井町は高いところで豊かではあったけど 水に困っていたんですよ。 人工の川はずっといきわたっています。
駐車場に戻りました。。 み~つけた。。。 移動映画館です。 男児が乗り込んでたから 春休みの映画でしょうね。
さぁ 吉井町を出ます。 ウフフ ホントの目的地はどこなんでしょう・・・ 私は吉井町に寄るってホントに知らなくって とっても嬉しかったです。
巨勢川を渡っています。 これはもともとある川です。
楽しみの昼食です。 石兆亭 鍋は 白魚 筍 芹 など春の香り・・・ コロッケはアツアツでおいしかった・・
お庭の 熊笹がとっても美しかったです。
このツアーの企画は ザビエル聖堂の移築をサポートした すみれ会のバスハイク あしや会のKちゃんが代表者だから おまけで2人 ついて行ったんです。
さて・・・いずこへ・・・
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。