筑後川下流から 大石堰 です。 同じ写真を大石神社の記事でご紹介していますが 対岸?にいます。
大石神社から鳥居が見えたので天満宮ということで こちらに来ました。
駐車場から歩くと 筑後川は左になりました。 中州かもしれません。
鳥居の向こうに 手水舎と拝殿が見えました。
拝殿と神殿です。 水害があったからかな~ 高床式でした。 手前の赤い実がなっている樹は ザクロでした。
梅のご紋も 牛もないし 天満宮ではないですね。
狛犬さんです。
一番右の碑まで 全部 恵比寿さんでした。 寶暦十庚申歳(1760)と刻んでありました。(左端)
これも恵比寿さんですね~ 何処にあったのか気になったけど 案内板が無くて分かりませんでした。
狛犬さんが逆立ちしています。 たまたま吽像だったから ウーーんと頑張っているように見えます。
祠が並んでいました。
観音堂があります。
その裏には ずら―っと 仏像が並んでいました。
鳥居が見えたから階段を下に下りてみました。 そしたら・・・・・ こちらが正面だったのです。
素戔嗚尊神社(すさのお神社) です。
階段を上ったら 本堂は左手になります。 上がったとたんに 友人達がこちらに歩いてくるところ
カッコいいのでここにアップしたいけど友情が壊れそうだからやめときます。
うきは市ドライブ 滞在時間5時間の様子を 5回にわたり長々と お付き合い頂き有難うございます。
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。