今日は3月3日 ひなまつり ご紹介中の芦屋町歴史民俗資料館の常設展示室にあるひな人形(濱中家)のお雛様です。
中学の時の国語の先生 3年の時は担任でした。なかなか古い 感じですね。
ジオラマ まず説明から
船団の細かい細工が よくできていますね。
芦屋町で古くから伝わる お節句の配りもの 右は男の子用の 八朔馬(藁馬)左は 女の子用 だごびいな 米粉で作ったお雛様
港町ですから 船や関連するいろんなもの 貝塚や 縄文人の骨 など・・
国の重文の 芦屋釜は 芦屋釜の里 のほうにあります。
やっぱり特別展に戻りますね。火野葦平 自宅でライオンを飼ってました。若松 河伯洞は勤務先からも近いので 何度も記事をアップしています。
記事の一つ です。 ご覧頂けたら嬉しいです。
一番左の方は お会いしたことがあります。 多分河伯洞の館長さんだったと思います。
そして もっと何度も記事を書いている 中村哲さん 写真のタイトルは クナール川に人工的に作った中洲に立つ中村哲さん です。
コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。