モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



隣町のヤマダ電機に行った時の寄り道 唐津街道、赤間宿 芦屋会のKちゃんが いるはずですが入れ違いでした。

1970年 竣工した当時世界最大の石油タンカー 実物337mの船体を 3mの模型として綿密に再現しています。(案内板)

 

宗像大社に展示してありましたが 2019年里帰りして 出光佐三展示室にあります。

5000歩、歩こうと思ったけど 妹がDVDを観たことが無かったから 15分間くらい みました。

 

さぁ 歩きます。 出光佐三 生家です。 現在は自由に見学することはできません。

出光佐三さんといえば 【海賊と呼ばれた男】でしたね。

 

須賀神社です。 左側の赤い塀の中には 辻井戸があります。

 

狛犬さんは 玉取りでした。

 

次の鳥居は 祇園社

 

梅の古木があって白梅が咲いていました。

 

最後の鳥居も 須賀神社 ジョウビタキ と もしかしたらウグイス がいたのですが私の手には負えませんでした。

 

拝殿です。 裏には神殿の他にも 恵比寿さんとか ありました。

 

公園がありました。 一周することにしました。ウオーキングですからね。

 

マンションの後ろの山は 城山かな?

 

お茶もおやつも持っていませんでした。 ひたすら歩くだけです。5,000歩 達成しました。 1月31日日曜日でした。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前回 海のウオーキングをご紹介した日は 途中で雨が降り出して ここが気になりながら行かれませんでした。

この先 サイクリング道路になっていると思います。

 

ハイ 到着しました。 自転車が通る所は大丈夫でしたが はるか彼方から風に乗ってきた砂が堆積しています。

 

山になっています。 風が強かったから風紋が 残っています。

 

私が立っているところは堆積した砂の山だから ここから直接波打ち際まで行くのは怖いです。埋まったら地獄です。

遠くに堂山と 洞山が見えます。 

 

左端 洞山(どうやま)です。 今週 KBCでは 【ふるさとウイッシュ】で 色んな番組で芦屋町を特集していますので 日に何度も 紹介されています。

 

引き返します 子供たちの遊び場所が見えています。

 

波は それほど高くはありませんでした。

 

この場所 ちょっと引っ込んで 埋まってしまった階段の1段が残って 腰かけられました。 

 

腰かけて コカリナを吹きました。 誰もいません。  浜辺の歌 浜千鳥  鳥は残念ながら カラスです。 カラス君 ゴメン  

5,000歩達成しました。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




友人から蕗の薹を頂きました。 本当は4個残して天ぷらにと思ったけど 出来上がった蕗の薹味噌の色目が悪かったから、 残した4個を チンして加えました。香りも味も 春です。

 

あしや会仲間のご主人の釣果 あかいさぎ 赤いサギ じゃなく 赤イサギ です。因みに サスペンスで言う 赤サギ って結婚詐欺の事なんですよ。

他にフエフキ鯛も頂きました。妹と分けてとりあえず焼いたけど焦げてしまいました。 

 

妹とウオーキング 西川沿いです。 先日ご紹介した祇園橋の川です。 カモが いました。 スマホの写真です、

 

カモを狙ってるわけじゃないけど サギもいました。私達が歩いている所とは10mくらいの距離です。

 

アオサギです。 少し近づいて 8m

 

もっと近づいて5m アオサギ君が せーの~ 飛ぶ準備をしました。

 

西川の主 のアオサギ です。 私の写真にしては、ばっちりです。今日の四字熟語は【自画自賛】

 

友人が作ってくれました。 食べられません。 多肉植物の寄せ植えです。 お湯呑みくらいの大きさです。

 

いらっしゃいませ  今日はコメント欄を開けています。



コメント ( 23 ) | Trackback ( 0 )




2月になりました。 去年からずっと次々に咲いていたバラ アンジェラちゃんをご紹介します。

2本に分かれて 1本は年内で散りました 手入れが難しいので 1/31 植え替えのため友人に預けてきました。 薔薇づくりの名人です。

 

 

コケ玉シクラメンです。 これまた 次々に蕾が出て 去年からずーっと咲き続けています。コケ玉も 

エコ鉢も前出の友人作です。  でも可愛がって育てたのは私です。

 

千日紅も です。。 一番元気な時は 隙間がないほどでした。 もう終わりが近いでしょう。

 

冬菖蒲(寒菖蒲)今まででも毎年咲いたけど この冬 次々と 同時に9本まで咲いたのは初めてでした。鉢は一つです。

千日紅は水だけ 冬菖蒲は週に一度 1000倍に薄めたハイポネックス液肥をやります。

 

ヒヤシンスの球根を 八百屋さんで買いました。 3球580円 1本は水栽培に 2本は鉢植えにしました。

少し水栽培の方が膨らんできました。

 

水栽培の勝ち~ 壁も白で 見難いでしょうが 開きました。 

ヒヤシンスも週に一度 1000倍を さらに薄めたハイポネックス液肥をやります。

 

 

 

白が見えるように 植木鉢の方も1月31日に だいぶ咲いたので 持ってきました。 

動かすときに とってもいい匂いがします。

 

2月になりました。 冷たい雨が降っています。   

 

こちらは分葱です。 いつもはもっと立派に成長しますが 今年は植えるのが遅かったです。

大好物の ぐるぐる をしました。 

 

去年から 一緒に年を越したメダカ  一昨年生まれが81匹 去年生まれが4匹 ともに1月を越しました

毎朝 餌をやるときに 八ちゃん おはよう  よん子ちゃんおはよう といって やります。ハイ 私も長生きするでしょう。

 

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »